
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
市販されている苗は長さが10cmを越え、立派な状態であれば、そのまま畑に移植しても大丈夫ですが、心配なら、移植した後に上に空間を作り不織布や寒冷紗などを掛けて起きます。
苗ポットのまま置いておく場合は、苗を売っていた状態を思い出してください。
多分昼間は外に出し、夜は室内に入れていると思います。
水は雨が降ればそのままでもいいのですが、雨が降らないなら朝に水やりをします。あげすぎないよう注意してください。
もし、霜が降りるほど寒くなるようなら、苗ポットの上に寒冷紗や不織布を掛けてもいいかもしれません。霜は大敵です。もちろん小動物も。
育苗トンネルで検索してみてください。普通、苗トンネルを使用するのは種から苗を作る場合ですが、思わぬ寒さで苗がやられる事がありそうな場合は、トンネルに避難させます。
No.1
- 回答日時:
家庭菜園の環境が、日当たりが良ければ植えつけても大丈夫でしょう。
心配ならベランダや軒下に置いて夜はダンボール箱などで保温されたら良いでしょうね。水は朝に一回で充分です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
「さつまいも苗(ツル)」の植付け前の保存方法について
ガーデニング・家庭菜園
-
野菜の苗の保存方法
その他(趣味・アウトドア・車)
-
さつまいものツルの保管について
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
早く買いすぎた夏野菜の苗の管理方法
ガーデニング・家庭菜園
-
5
さつまいもを腐らせずに保存する方法をおしえてください。
食べ物・食材
-
6
植替え前の苗木の保管・手入れ方法
ガーデニング・家庭菜園
-
7
続く雨、さつまいも苗は明日植えるべき?来週末か?
ガーデニング・家庭菜園
-
8
苗を植えたらすぐ枯れます
ガーデニング・家庭菜園
-
9
【家庭菜園】茄子の葉が丸まってしまう><
その他(趣味・アウトドア・車)
-
10
トマトの近くに植えてはいけないもの
農学
-
11
牛ふん堆肥の保存方法についてですが、物置に入らない分を外に置いておこう
ガーデニング・家庭菜園
-
12
培養土からキノコが生えてきましたがこのままで大丈夫?
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ナスの苗の葉が黄色い(写真あり)
-
5
ネギの植え替え時期などについて
-
6
そのまま植えられる紙ポットに...
-
7
ミニトマト苗の葉がおかしいの...
-
8
ゴーヤの摘芯をしたら育ちません
-
9
バラの新苗が全く育ちません
-
10
2本生えているシソの苗をそのま...
-
11
ミニトマトの葉がまるまってます
-
12
イチゴの花が咲きません!
-
13
ポトスの茎が伸びません
-
14
芽が出ないバラ
-
15
ポット上げについて
-
16
山椒の木をなんとか庭に植えた...
-
17
家庭菜園 葉が縮れて…
-
18
バジルの成長が遅い?
-
19
デコポンの防寒対策
-
20
種まき用土でいつまで育ててい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter