
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
共同住宅以外の高層建築物では、火気使用設備に都市ガスを使用する器具はなるべく使用せず、やむを得ず使用するときは、31メートル以下の階で使用する。
31メートルを超える階では展望を目的とした飲食店など、機能上必要と認められるものに限られる」などと行政指導している。「31メートル」は、10階建てのビルの高さ。消防法は31メートルを超えるものを高層建築物としている。との記載がありました。ダイヤパレスなどの大手のマンション業者では高層でもガス配管の特殊技術があるので、万が一のときのガス遮断も大丈夫といっています。しかし、
ニューヨークの爆弾テロ以来、ガス爆発があれば、高層マンションが崩れる危険性があると、海外では危惧されています。日本人の専門家の話も読みましたが、現段階では電気の方が安全かも知れないという意見が多かったようです。
参考URL:http://www.mainichi.co.jp/eye/strange/1999/1019. …
この回答へのお礼
お礼日時:2003/06/25 10:09
参考HP見てみました。知らないことがたくさんあって、色々勉強になりました。建築基準の中では、法律としてはないと解釈しました。ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
人から、聞いたはなしですが・・・。
火の無いところに煙は立たない訳なので、確かに高層タワーマンションで電気のみのところがあるのでしょう。しかし、私のマンションは標準がガスです。また、法律の規制があること知りません。20階以上のマンションで気がつくことは以下のようなことです。バルコニーのスロップシンクが無いこと。どうもデスポーザーが付いている所が無さそうなこと(自信なしですが)。給排水には高さなりの苦労があること。大変な衝撃があるようです。消防法で(前の方が書かれている基準です)火災報知器・スプリンクラーが付いていること。スロップシンクは苦労しました。私は奇策?で対策しました。自分はガス派です。料理大好き人間ですから。レシピを考えるの、苦痛でありません。だからガスです。これは偏見でしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2003/06/25 10:14
>自分はガス派です。料理大好き人間ですから。レシピを考えるの、苦痛でありません。だからガスです。これは偏見でしょうか?
イエイエ、その方のライフスタイルによって、台所でもお風呂でも電気、ガスを選べばいいと私は考えます。私もガス派なので、この質問を致した次第です。丁寧なご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そういう法律があるのか知りませんが、私が前買おうとしたマンションは14階建ての11階でオール電化でした。
業者さんによると、火災があった場合、消防車のはしご車が10階部分までしか届かない事、水も11階まで届かない事、を理由に火が使えないようにオール電化になっていました。それを聞いて私はやめようと思いました。。だって火事になっても消防車が届かないなんて。。。ちょっと怖かったです。詳しく聞いた訳ではないので、どこもそうなのかどうかは分かりません、でも私が検討したマンションはそういう話をされたので、参考までにどうぞ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 マンション高層階は常に揺れている 何階くらいから?
- 2 高層マンションの高層階ならゴキブリや虫は来ない?*
- 3 高層マンション20階の北東角部屋は?
- 4 マンションやアパートに住んでいて隣か上階か下階からの匂いに迷惑したことってありますか? 隣か上階か下
- 5 15階建てのマンションの高層階に住んでいますが、虫がすごく多いです。
- 6 自己所有のマンションで、 エレベーター無しの5階建マンションの3階部分の部屋があります。 売れると思
- 7 当たり前のこと聞きますけど。 マンションって部屋ごとに鍵違いますよね? 例えば同じ階同士でも。 20
- 8 マンションに住んでいて、上の階の住人が気持ち悪く、その家の生活音を聞く
- 9 マンション高層階の西日対策について
- 10 高層マンションのエレベータ部分の隣の部屋
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
風呂釜の種火が点かない!!
-
5
パロマの給湯器のエラーコード
-
6
1つしかないガスの元栓を分岐し...
-
7
はじめまして。わたしは3年ほど...
-
8
10メートルのガスホースについて
-
9
風呂のガスをまる2日付けっぱな...
-
10
ガスの使用量、多すぎる気が…
-
11
ガスの元栓が回らない
-
12
お風呂の追い炊きですごい音が!
-
13
外がガス臭い
-
14
風呂がまの故障
-
15
冷蔵庫のガスがもれました
-
16
IHクッキングヒーターにして後...
-
17
検針で見過ごされたガス漏れ分...
-
18
ガス警報器
-
19
古い給湯器の交換 15Aガス管か...
-
20
瞬間湯沸し器が途中で火が消え...
おすすめ情報