
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それぞれのロールにロールレベルがあり、ロールレベルがあがるとそのロールに設定しているときにロールボーナスがつきます。
その効果はロールレベルが高くなればなるほど上がり、ヒーラーならロールレベルの高い人が多い方が回復効果が高くなるので、ヒーラーのロールを最初から持っているキャラは上げた方がいいですね。
最初のうちはまんべんなくすべてのロールを上げ、上げる余地がなくなったころにクリスタリウムレベルがあがるので、あまり気にせず上げていいと思いますけどね。
ただ成長のさせかたも自由なので(序盤はそれぞれ3つのロールのみですが、後半は全ロールが解放されますし)、ライトは攻撃特化にして残ったSPは温存するというのも一つだと思います。
ただ、今どのあたりをプレイ中なのかしりませんが、PTが強制的に組まされる段階であるなら、ライトしかヒーラーのロールをもっていない場面もでてくるので、まったくヒーラーのロールを成長させていないと苦戦するかも?
たとえば後半になると多くのかたは、ファング(またはスノウ)、ライト、ヴァニラ(またはホープ)というPT編成をすると思うのですが、ここでライトがヒーラーをして役に立たないとかなりキツイです。
なので先を見越すとやはりある程度ヒーラーのロールの成長が必要かなと。
最低でもラスボスまでにケアルラは覚えさせたいところですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/04/19 15:35
ご回答有難う御座います。
ロールボーナスもあるのですね、仰る通りまだPTが強制的に組まされる段階ですので
やはりヒーラーのロールを成長させていきます。
No.1
- 回答日時:
「HP+40」などのような能力値を上げるものは現在のロールに関係なく効果がありますので
ヒーラーを放置するとその分の能力値を上げることができず弱くなります。
また、アクセサリ装備数追加やTPアビリティなども3つのロールに分散しているため
特定のロールを無視するとこれらを取れないことになります。
クリスタリウムのレベルはストーリーの進行によって制限されますが
クリスタリウムのレベルが上がる直前までには
特にCP稼ぎをしなくても3種類全てを上限まで上げるのに十分なCPが貯まるバランスになっています。
ストーリーの都合上ライトニングにヒーラーを任せた方がいい状況もたびたびありますし
ライトニングはホープより早くレイズを覚えるので
ヒーラーも上げておいて損することはありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/04/19 15:33
ご回答有難う御座います。
やはり能力値にも関係してくるのですね、CPもバランス的に貯まるとの事ですので
ヒーラーも育てようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
運転中に、対向車が急にライト...
-
5
LEDライトはハンドルの左右どち...
-
6
車庫入れする時にライトを消せ...
-
7
LEDライトなどは盗まれる?
-
8
1.UVライトとUV &LEDライトの違...
-
9
DSライトとDSアイのどちら...
-
10
昆虫採集 ブラックライト
-
11
ビー玉が2000個あります
-
12
ライトの種類(H1,H2,H3とは?)
-
13
目潰しになる程の強力な光を放...
-
14
自転車のライトについてなので...
-
15
7キロを自転車で走ると何分くら...
-
16
Amazonのロードバイク(ルック車...
-
17
自転車が進まない。
-
18
電動自転車の鍵交換について
-
19
泥よけの無い自転車って実際ど...
-
20
MTB、ATB、CTBの違いは?
おすすめ情報