これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?

みなさまの助言をお願いします。

猫を初めて飼っています。
3ヶ月のときにうちに来た子猫が今は5ヶ月になっています。
家にきたときから、ずっとかりかりを食べていました。
金曜日の夜にかりかりを半分くらい残し、土曜の朝、日曜の朝も同様でなんとなく元気がありませんでした。
日曜の朝には下痢もしていて、ごはんも食べなかったので、獣医につれていき、見てもらいました。
お尻の穴に棒を入れて、そこについた便で検便、口の中の検査などをやってもらい、その獣医さんが「もしかしたら、ごはんに飽きただけなのでは?」ということでねこ缶を出してくれました。
すると、がつがつ食べ始めたのです。
特に異常もみられなかったため、整腸剤を出してもらい、帰宅しました。
それから、ねこ缶ではなく、パウチしたゼリー状のものをかりかりと混ぜてあげたら、きのうの夜、今日の朝は喜んで食べました。
今日の夜ごはんの準備をしていたときには「にゃにゃあ」と催促していたので、当然食べるだろうと出したら、においをかいだだけで食べませんでした。
心配になって、昨日獣医さんが出してくれたねこ缶(残りはくれました)を混ぜたら、食べにきて3分の1ほど残した状態ですが、食べました。

そして、やっぱり元気がありません。
普通なら、はしゃぎまわっている時間なのに。。。

ごはんを食べないのは、ごはんに飽きたから(好みでないから)。
元気がないのは、ちょっとお腹の調子が悪いから。

…という解釈でいいのでしょうか。
心配でなりません。
どうか、皆様助言をお願い致します。

A 回答 (4件)

まだ子猫なので、母猫の乳が恋しいかもしれません。

まだやわらかいフードを好むと思います。食べにくい場合はふやかして、あげてくださいというフードもあったように思います。
また、猫用のミルクで栄養をつけてみてはいかがでしょうか。
また食べないことで体調を崩すこともあるので、栄養注射をしてもらったほうがよい場合もあると思います。子猫の体重変化は大きいと思います。
元気がないのが続いたら再度獣医師さんに見てもらうのが確実です。
    • good
    • 0

食欲が無いのはともかく、元気がないのが心配ですね。


お水はちゃんと飲んでいますか?
脱水症状で元気がない様なら点滴が必要です。

『食べ飽き』は猫ちゃんには多いです。
我家の猫(1人子)はシニア世代になってから始まりましたが・・・
猫ちゃんの好みは大まかに3種類あるそうです。
香り・食感・本能で必要と感じる栄養分
ロイヤルカナンのうけうりですが、我家の猫は『香り』のようです^^;

食事はウェット・ドライ・お水と3点セットをご飯・おかず・味噌汁と言う感じに交互に口を付けています。
ウェットとドライのどっちを食べるか判らないのでドライを出しっぱなしにしていたらこうなりました。
見てて笑えますが、こんな食べ方の猫もいるので食事の好みは色々なんだと思います。
    • good
    • 1

飽きたのかもしれないかもけど。

我が家の猫達は、膀胱炎にならないように、療法食しかあげてないのですが、飽きずに食べてます。もし、飽きたのならドライフードを混ぜてみるとか、工夫をしてみては、どうでしょうか?ただ、やはり心配なのは、元気がない事です。別の動物病院に行った方が良いかもしれません。もし、行くとしたら貰った薬を持参して、最初の子猫の状態、病院で検査した事等を伝えると良いかもしれません。
    • good
    • 0

人間と同じで、同じ物をずっと食べてたら飽きるもんですよ。


うちで飼ってた猫も、同じ物が続くと「まかこれかよ」って顔していやいや食べるか、食べないかでした。。
なので、変化はあったほうがよいと思います。
あと、猫はカリカリ(ドライフード)はあまり好きじゃないようです。
堅いのもあるけど、家で飼ってた猫合計で6匹ですけど、
みんなカリカリより缶詰のほうが好きでしたよ。
まだ子猫だから、カリカリはおやつ程度で、メインのご飯は缶詰とかのほうがよいと思います。
同じ味はやっぱり飽きると思うんで、3種類位をローテーションさせてました。
ただコスト的に結構かかってしまうので、缶詰も子猫なら半分にしてそれ+猫が食べても大丈夫なもの(魚とか野菜などをゆでてさましただけ)
をまぜてあげてたりしました。魚とか野菜はあまりものなんで別でわざわざ用意することはないです。
明らかに安い缶詰で、人間が匂いをかいでも臭いなーとかまずそうって思ったものはやっぱり猫も食べなかったです。。。
相当まずそうでした^^;

それでも心配であるなら、別の獣医さんにもみてもらってはどうでしょう。
子猫だとおなか弱いことはあると思うんで念のために。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報