プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

冗長ってどういう意味ですか、教えて下さい。

A 回答 (2件)

早い話が「予備、バックアップ」ってことです。



例えば冗長電源の場合、通常メインで使われる電源ユニットの他に予備の電源ユニットがついていて、メインの電源ユニットが何らかの原因で故障した場合に自動的に予備のユニットに切り替わるようになっています。

また、そういった予備機などを用意して障害時に自動的に切り替わるようなシステムを組むことを「冗長構成を取る」なんて言い方もよくしますね。
その中でも特に、メインマシンと予備機が1対1で用意されている(つまりマシン数の合計は必要数の2倍)場合を「1:1の冗長構成」、複数のマシンに対して予備機が1台しか用意されない場合(つまりマシン数は必要数+1台)を「n+1の冗長構成」と呼ぶことがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。助かりました。

お礼日時:2001/04/01 15:43

国語辞典を引くと、だらだら文章が長いさま、とか


書いてありますが、電気・電子・情報・制御等の
分野では、通常の稼動状態では機能を発揮せず、一見
無駄な構成であって、信頼性や安全性を高めるため
異常時に働くものを指して冗長と言うようです。

冗長電源、冗長ファンというのは聞いたことがあり
ませんが、無停電電源や加熱防止ファンみたいな
ものでしょうか? 冗長の意味が判っていれば、
実物の仕様書や説明書を見ればなにが冗長なのか
判ると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!