アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

軽度発達障害の上司を何とかしてあげたい!と頑張ってきましたが力尽きそうなので相談します。
私は知的障害者等の相談支援をしています。
職場の上司が軽度発達障害(診断は受けてませんが、間違いありません)で、4年間、心ある同僚たちと「支援」して来ました。なんとか上司として、給料と役職に見合う働きをしてもらおうと…。しかし、想像通り無駄でした。支援すればするほど「お前にそんな権限は無い!越権行為か!」と言って助言を聞き入れず、結果重大なミスを犯すのですが、そんな時は「世の中には難しい人がおるからなあ。そんな人たちとうまく付き合っていくのが我々の仕事だ。」と言って自分のミスだと気づきません。
※この人は私のように個別の支援は行わず、職場の総括の位置にいます。
今回は、この上司のことよりも、その周りにいる私を含めた同僚が心身とも限界に達したため、どうしたらよいか、アドバイスをいただきたいと思います。
職場の責任者にも相談しましたが、まじめに「上司のサポートをしてくれ。できないのはわかっているが、みんなでカバーしてくれ」と言われています。

本人は、50代男性。この職場で30年以上勤めて来ましたが、職場が合併し大所帯となり、カバーする職員が去り、本人の本当の状態があらわになった結果、職場・地域住民を混乱に落とし入れてしまっています。
思いつくままに行動・発言し、いつも中途半端で終わる。多動・衝動的。場を考えず過激な発言を繰り返すがまったく悪びれる様子は無い。飲み会の席で料理が出たとたん「わしはこれとこれとこれが食べれん。食べれんものばかりだから別の料理を出してくれ。」と子どものようなことを同僚の前で平気でする。あまりに態度が悪いので「黙っておいて」と言った会議で本当に2時間黙っていて、あいさつも返事もしない。忌引で休んでいた責任者が職場に挨拶に来たとき、他の職員との会話に割り込んできて急に「この前の飲み会のお金○○円、払える?」と第一声。などなど…。

障害受容の問題、職場のメンタルヘルスの問題、相談窓口の助言等、お願いします。
このままでは、本人も職場の全員も、しんどい思いをするだけです。
どうか、お力をお貸しください。(職員一同)

A 回答 (2件)

まずできるのは、その上司のさらに上の立場の人から、何らかの協力を取り付けることでしょうね。

上の人から、「彼らのアドバイスは、私からの指示だと思って言うことを聞くように」などと言ってもらえれば、嫌々ながらでもあなた方の提案に従ってくれると思いますよ。

発達障害者はイコール「子供のまま大きくなってしまった人」、ということ。3歳児に道理が通じないのと同様、こういう大人に道理や常識を説いても無駄です。親の叱責よろしく偉い人からガツンと言われないとダメなのです。

それでも通じないなら、あなたと職員の福祉のために、人事異動をお願いするしかない、と思います。

ちなみに俺が、発達障害と思しき上司に出会ったのはかれこれ20年も前のことですが、当時はまだ発達障害の存在すら知られていませんでした。俺はその上司の面倒を一人でさんざん見た挙句、上司の犯した大失敗の責任を取らされて、最後にはその組織を追放されてしまったのです。

それに比べたら、あなた方はまだしも幸せな方ですよ。昨今では発達障害について知られるようになってきましたし、責任者もまあまあ理解のある人みたいだし。疲れて大変だろうけど、誰か一人が背負っているわけじゃないですしね。でも、その上司が早くいなくなってくれると良いですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私を含めた職員のためにも、本人のためにも、いろいろ頑張ってみます。

お礼日時:2010/04/21 21:23

結論から。

人事権を持つ方に、その「上司」の異動(場合によっては結果として降格、退職を含む)を進言するべきだと考えます。

>このままでは、本人も職場の全員も、しんどい思いをするだけです
というのがあなただけでなく、そのセクションに属する多くのメンバーの見解なら、連判状を添えて進言すべきでは。私なら、おそらくそうします。

営利事業であれ慈善事業であれ、組織として顧客への商品・サービスを提供するわけですが、それが、その上司の「適性」や「資質」により妨げられるなら、顧客(地域ですか?)に害が及ぶわけでしょう?
「能力」の問題ならカヴァーできますが、あなたのおっしゃることが現実なら、すでにその範疇を超えていると私は思います。

その「上司」が嫌いだから、とか疎ましいという理由ではなく、あくまで「組織として事業活動を全うするにはどうすべきか」という見地から判断すべきだと思います。

ものさしは、その「上司」を傷つけない、ということではないと私は思うのですが、いかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、本人のことよりも、職場全体のことを考えることの方が大切だと思いました。

お礼日時:2010/04/21 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!