プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本語教師として、海外で教えている方に質問です。

私は「言葉」や「言語」に興味があり、現在、英語とスペイン語‥趣味で勉強している者です。なかでもやはり一番面白いのはネイティブでもある「日本語」だと思っています。

ゆくゆくは日本語教師となって、海外で日本語を教えることが目標です。
今は、日本語、日本文化、日本の歴史、などちょっとづつ勉強しながら、日本語教師養成学校の費用を貯める日々です。私は急ごしらえで教師になるより、少しづつ教師としての素質を見極め、教師となろうと考えています。

そこで、質問なのですが海外で日本語教師をされている方は、大体どれくらいの
経験を積んで外国へ渡ったのでしょうか?(つまり、学校を出てすぐに海外へ行かれた
方は経験不足などで、「早すぎた…」と後悔されましたか?)
特に日本語教師養成講座を日本語学校で学び、その学校から職業を紹介して頂いた方の
体験を教えて頂けたら、幸いです。

宜しくお願い医ます。

A 回答 (1件)

どなたも回答されていないので、少し私のケースについて書きます。



私の場合は質問者様が回答を望んでおられる、養成講座→海外という流れではなく、大学院→海外という流れです。私は大学院を出てからそのまま海外へ出ました。もちろん大学院在学中もボランティアなどで教えたりはありましたが、その程度でした。海外に出た当初はもちろん経験不足というのは感じましたが、誰でも最初は初めてなわけで、あまり気にされる必要はないかなと思います。ただ、経験のある先生がおられる教育機関で働けると、学べることがありいいと思います。

現在、私は大学で働いているのですが、4大卒と院卒とでは給与面で結構差があるので、個人的には院を出ていてよかったと思っています。もちろん420時間の養成講座と2年(一部1年半で卒業できるところもある)の院では、時間と金額がかなり変わってきますが。。。

あと、私の場合は現在の大学の仕事は公募に対して、応募し採用されるという流れでした。ただ、学校によるのかもしれませんが、私のいた院でも、中国、韓国、タイあたりですが、修了生や先生を通して求人というのは結構ありました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!