プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

鳩は駆除してよい鳥なのでしょうか?(東京都港区での話)


ペットの項でこのような質問をするのは憚られることではありますが
当方もベランダでヒメウズラ2羽を飼育している為、野鳥と接触しやすく
鳥共通の感染症、寄生虫などの問題が派生しかねないため
敢えて鬼畜の道に踏み入り畜生道の手を打ち、その手を血に染めました。

実は昨夕、鳩が湯沸かし器の室外機に巣作りを開始していたので
このときは巣を撤去し、追い払うに留めて置きました。

しかし、今までもそうであったように一度鳩が気に入った場所は
何度でも飛来してくることは当方も百も承知していたので
一挙に問題を解決するため、非情の手段で湯沸かし器の室外機の上に
ネズミ捕りシートをガムテープで固定して貼り付けました。

そして今朝方ヒメウズラのゲージを掃除していたらバサバサと凄い音が
したので湯沸かし器の室外機の上をみてみると、
まさに注文どおりに昨日飛来した鳩がひっかかっていました。
初手から生かしておく気持はありませんでしたから
すぐにバケツに水を張り、その中にネズミ捕りのシートごと鳩を放り込んで
溺死させて、生ゴミと一緒に廃棄しました。

私にとっては溜飲の下がる思いで嬉しさと充足感に満ち溢れましたが
ふと思ったのは鳩は野鳥保護の対象になっていやしないかということでした。

もしそうなら殺してしまったものは生き返りませんから今回の行為は
鳥獣保護法違反で私が法的に処罰を受けなくてはなりません。
さらにこの保護規定が確か地域によって変動があったように記憶しています。
東京都では鳩は害鳥(もしくは益鳥)指定されているのでしょうか?

また保護対象外だとしても勝手にネズミのように許可なく個人で処分して
いいものなのだろうかという疑問がわいてきました。

申請さえすれば個人でも鳩の殺処理は出来るものなのでしょうか?

一度鳩に気に入られたら殺処理以外の対策がないことはここ5年来の闘いで
得た結論です。

この点法律に詳しい方がいれば教えて頂きたくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

動物の愛護及び管理に関する法律


| 第四十四条
| 愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。

| 4  前三項において「愛護動物」とは、次の各号に掲げる動物をいう。
| 一  牛、馬、豚、めん羊、やぎ、犬、ねこ、いえうさぎ、鶏、いえばと及びあひる
| 二  前号に掲げるものを除くほか、人が占有している動物で哺乳類、鳥類又は爬虫類に属するもの

に抵触しそうな気がしますが…。


「いえばと」は、鳩の種類とかでなくて、

goo辞書 - いえばと【家鳩】
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/7670/m0u/%E3 …

| カワラバトを家禽(かきん)化したもの。

って事だから、ペットとして飼われている鳩が対象?逃げちゃったら見分けつかないような。
ちょっと、よく分かりません。


せっかく回答するので、問い合わせしてみました。
質問者さんとは別の自治体ですが、保健所に電話すると農林水産課の方に回され、巣のみを撤去する事は問題ないが、ひな、卵、親鳥の駆除は鳥獣保護法(鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律?)の対象になるとの事でした。
駆除を希望する場合は、そういう事の許可を得ている鳥獣駆除、鳥獣害防止の業者さんに依頼して下さいって事だそうです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

わざわざ問い合わせて頂いて感謝します。

やはり自分で勝手に駆除しちゃいけないんですね。

でも回答者さまのところだと業者に頼めばOKってことなんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/26 13:40

詳しくなかったので調べて見ました。



鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H14/H14HO088.html

捕獲を禁止しているのは8条で、許可が必要としているのは9条です。

東京都港区は湾岸エリアが特別保護区、その他が銃猟禁止区域です。
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/sizen/tyoujuu/ …

しかし11条で許可なしで捕獲できる場合があげてあり、鳥獣保護区であっても、
11条第二項ロで
「垣、さくその他これに類するもので囲まれた住宅の敷地内において銃器を使用しないでする狩猟鳥獣の捕獲等」
とありますから、今回のことは合法であると考えます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

細かく調べていただいて感謝します。

お礼日時:2010/04/26 14:00

 「鳥獣保護及狩猟ニ関スル法律」に引っかかるようです。



http://www7.ocn.ne.jp/~hatogoya/houritu.html
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

仕方ないですね。しかし巣の撤去も出来ないとは。

やはり効果は薄いけど忌避剤で対応するしかないのですか。

お礼日時:2010/04/26 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!