
はじめまして。
我が家の玄関前はザラザラとしているコンクリートで
舗装がされています。
ココ最近、梅雨時になると、緑色のカビなのか藻なのか分りませんが、全体的に緑色になってしまい困ってます。一応ブラシでこすると落ちるので、毎日こすって落しているのですが、車3台分ほどのスペースなので、結構手間と労力がかかります。
保護する方法などありましたら、ご伝授ください。
それと、今、テレビショッピングでマモロンという商品が紹介されていたのですが、これについての情報も教えていただけると嬉しいです。(外壁コンクリートにも撥水効果ありという話のようなので。。。)
- 2017/03/07 15:43
文字通り「根こそぎ」の対処が重要なようですね。
一例として、こういった薬剤があります。
・地衣類・藍藻類除去剤「コレトレール」|東海コンクリート工業株式会社
http://www.tcon.co.jp/products/coretorel/index.h …
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
カビと共生している藻の両方です。
塩素系の漂白剤、高圧洗浄で落ちます。しかし、落としてもまた再生しますので、定期的に繰り返し実施することが必要です。
現在では、安全な「防藻剤」があり、景観保護と防滑に使用されています。撥水しても生えるところは生えます。別荘地ではアスファルトにもガードレールにも藻が生えています。「防藻剤」も種類もたくさんあるので比較しましょう。
ご回答ありがとうございます。撥水しても生えるというのは知りませんでした。とっても参考になりました。とりあえず、ホームセンターで防藻剤探して見ます。
No.3
- 回答日時:
カビなどの微生物でしょうから塩素系の漂白剤が確実ですよ。
キッチンハイターではなく強力なふつうの漂白剤を使いましょう。
私は実は塗装業でして家の壁についたカビや緑色に変色したコケのようなものも
落としたりすることがありますが、基本的には塩素系の漂白剤を使います。
仕事でやる場合は漂白剤の原液を2倍から3倍ほどに薄め20分から30分ほど付着させ
その後、流水で除去するのですが、プロの場合だとここで
高圧洗浄機を利用し確実に除去します。
家庭でやる場合はそこまでは難しいと思いますので普通に流水で除去すればよいかと思います。
簡単な方法としては園芸用のじょうろに2倍から3倍に薄めた漂白剤を入れ
それをかければいいかと思います。
むらなく広めにかけたほうがいいでしょう。
20分以内で乾燥してしまうようであれば時々継ぎ足してかけるようにしましょう。
かなり強力な濃度の漂白剤ですので絶対に皮膚などにつけないように気をつけて下さい。
できれば長靴をはいてカッパを来て作業されたほうがいいです。
ビニール手袋は必ずつけて下さい。
また玄関前のようですので誰かが通る可能性もありますので
通行人が通らないようにも配慮する必要があるかと思います。
頑張って下さい。
ご回答ありがとうございます。
塩素系の漂白剤。。玄関前で、学生さんとかたくさん通る道なので、気をつけて時間をみはからって挑戦して見ます。
No.2
- 回答日時:
日当たりの良くない場所に、白い敷石があります。
貴方のいわれる藻がついたのでしょう、すっかり黒ずんでしまいました。キッチンで得たヒントから、あえて商品名は申しませんが、塩素系のスプレーで使えるものをつかって、完全に回復しました。梅雨前の4月に散布したのですが、例年ならばこの時期に変色が始まるのに、今のところ、その兆候はありません。
ご回答有難う御座います。
早速、少し挑戦してみたのですが、oysan1さんとは違う状況のようで、早速再発してました。ちょっとダメそうです。黒ずんでいるところを見つけたら、この方法で試してみますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
外構がコケやドロで汚いです【新築一年未満】
一戸建て
-
敷きレンガに生えたこけを除去するには?予防するには?
ガーデニング・家庭菜園
-
玄関周りのコケの掃除
その他(住宅・住まい)
-
4
コンクリートに付着した“藻”の完全除去?
DIY・エクステリア
-
5
駐車スペースのコンクリートの黒ずみ
一戸建て
-
6
排水溝に付着する苔の駆除について
ガーデニング・家庭菜園
-
7
小さめの排水U字溝に生えた苔を落としたいです。
DIY・エクステリア
-
8
職場内の中庭の、アスファルトに苔がはえて困っています。
一戸建て
-
9
庭にはびこった苔は除去すべきでしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
10
高圧洗浄機を苔取りに買おうかと悩んでいます
DIY・エクステリア
-
11
犬走りのコンクリートが緑っぽくなっていました
一戸建て
-
12
コンクリートに生えた苔の除去方法
DIY・エクステリア
-
13
新築購入2年目の家の外壁の藻について
一戸建て
-
14
レンガの苔
一戸建て
-
15
ベランダの苔の除去法
その他(住宅・住まい)
-
16
コンクリートの変色
その他(地域情報・旅行・お出掛け)
-
17
コンクリート(モルタル)床の汚れの落とし方法
DIY・エクステリア
-
18
家の周りにコケが生えて困ってます
ガーデニング・家庭菜園
-
19
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
20
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
関連するQ&A
- 1 他玄関タイルについて。我が家はベージュのタイルなんですが、毎日掃き掃除はもちろんのこと、 汚れがつき
- 2 8畳のワンルームにすんでます。玄関よこにユニットバスがあります。 玄関、部屋(白色壁紙)に赤カビ、黒
- 3 我が家は 毎日お風呂のお湯は捨ててません。 2日目に追い焚きにして 入浴後 お湯を抜いてます。 変で
- 4 今日家に帰ったら玄関から急に納豆みたいな臭いがしました。 玄関の掃除しましたが、まだ臭いが取れません
- 5 新しい食器(お皿)の裏がザラザラします
- 6 鉄骨2階建で 梁間11mです。 梁の上に 鉄板を敷き その上に コンク
- 7 外置きのガラスの 水槽の 内側に緑の 藻が着きました。 皆さんはどのように 水槽の中をクリアに保ちま
- 8 フローリングの謎の汚れ フローリングに謎の汚れがついています(;´д`) 触るとザラザラしてて 水ぶ
- 9 ガラステーブルの下の鉄部分が、表面が白っぽく、ザラザラと汚れが目立つようになってきました。元のような
- 10 ザラザラした壁の掃除について。 転居先の壁の汚れが目立つため、掃除をしたいのですが、触ってみた感じ、
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
こんなものあったらいいのにな...
-
5
加藤楸邨 俳句鑑賞
-
6
宮澤賢治「永訣の朝」の解釈
-
7
雨上がりに木の下に落ちている...
-
8
「~という感じ」「~といった...
-
9
【雪国の方】私が悪いのでしょ...
-
10
「花鳥風月」と「風花雪月」
-
11
気象予報士さんの指し棒の先端...
-
12
冬、北海道は主に石油ストーブ...
-
13
TDLの1日の来場者数
-
14
外におく物置に入れられる物の範囲
-
15
隣人が除雪の雪をうちの敷地内...
-
16
家の基礎にある通気口や床下換...
-
17
融雪機か何か雪を解かすものを...
-
18
雪が降った方が暖かいのはなぜ?
-
19
「~になる」と「~となる」の...
-
20
霧の時の洗濯物について
おすすめ情報