
タイトルのままなんですが、いちいち主電源を切ってますか?テレビ感覚でつけっぱなしですか?
メーカー(ナナオ)に聞いたら「まぁ、省電源モードにしてあれば特に問題はないかと。」ということでしたけど。
たまに主電源を切っていた時など(時々モニタに電源を入れるのを忘れて)パソコン本体に電源を入れて、後からモニタに電源を入れたりしています。
ナナオのサポートの人が「モニタ電源を入れていきなり情報が入ると負荷が大きくてトラブルの元になります。」みたいなことをいっていたのですが、これってパソコンに電源入れてからモニタに電源を入れる、ということをいってるんですよね。
そうなると、この方が問題ですよね。
だったら主電源は入れっぱなしにしておこうか、と思います。
このあたりのことをちゃんと説明していただけると助かります。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
液晶モニターの電源は特に切る必要はありません、省電力モードで役3W、私の液晶モニターは18インチで使用時50W前後です
モニターの電源を入れた時、情報が入ると負荷が大きくなると言う心配は、ご無用です
本体からモニターに入る映像信号は赤、青、緑、の微小な電圧ですから気にしないで下さい、影響はありません
私の場合はパソコン本体、液晶モニターを含め、総ての周辺機器の電源を24時間タイマーで、朝7時ON、夜21時OFFと一括ON,OFFしています、当然ADSLのモデム、ルーターも含みます、18インチの液晶を買って以来2年半経ちますが故障はありません
おー、心強いお言葉。多謝多謝です。
本体のあとにモニタに電源入れるとき罪の意識になっていたので開放されました。(^.^)♪
kounotori3(いい名前ですね)さんのようにオートには出来ないので、手動で朝モニタONにしたら夜寝る時までそのままにしておこうと思います。
No.2
- 回答日時:
幾つかの周辺機器から構成される電気製品は、周辺から電源を入れ最後に
本体を入れます。
切るときは入れる時の逆の順番で切るのがルールです。
それを守らないと本体に過大な付加がかかると本体が破損する恐れがあるからです。
モニターの場合は周辺機器ですから切るときは本体の電源が
落ちた後に切ります。スイッチが連動していれば切り忘れが
ありませんが時々モニターの切り忘れてしまいますね
モニターの破損を防ぐ為に切らないで置くと言うのは関心しません。
待機電力といっても数十ワットは消費しているはずです。
節電の効果は書きませんが意味は分かりますネ
初めてのパソコンがデスクトップだとちゃんと自分を習慣づけできたのだと思うのですが。
節電はあまり気にしていません。省電力設定だとあまり問題ないと聞いてましたので。
No.1
- 回答日時:
そうですね。
電源入れた瞬間って、電子機器が一番不安定になる瞬間ですからね。つまり正常動作しなくともしょうがないかもということになりかねません。壊れやすいかどうかは判りませんが、メーカーの行ってることは正しいように思います。
主電源を入れっぱなしても、モニタのパワーセービングで液晶パネルは消えていますので液晶寿命に影響することはありません。ただし、内部の電子部品には通電されていますので、若干の電気を常時消費しています。数百mA~数Wくらいですね。
市場いいのはモニタSWをいれてから、PCの電源を入れることでしょう。でも、全部理屈ですからあまり当てにしないで下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
モニターの電源はwindowsを終了したらすぐに切っても良い?
デスクトップパソコン
-
電源は頻繁に切った方が良い?
モニター・ディスプレイ
-
PC非使用時にモニタの電源を落とさないのはなぜ?
ビデオカード・サウンドカード
-
4
液晶ディスプレイのこまめなオン・オフについて
モニター・ディスプレイ
-
5
液晶ディスプレイの電源コードにアース線接続できない
モニター・ディスプレイ
-
6
PCの「ディスプレイの電源を切る」は
ノートパソコン
-
7
モニターの電気代について
モニター・ディスプレイ
-
8
主電源
BTOパソコン
-
9
ゲーミングPCでの質問です ゲーミングPCでゲーム内VCをする時ヘッドホンの刺す場所はモニターに刺し
モニター・ディスプレイ
-
10
ディスプレイって、PCの電源が入ったまま、ケーブルを抜いてもかまわないのか
ビデオカード・サウンドカード
-
11
シャットダウン後のモニターの電源について
モニター・ディスプレイ
-
12
パソコンの電源を切る順番
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
機器のスイッチで電源OFFとコンセントのスイッチで電源OFFの違いは?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
パソコンつけっぱなしで旦那は夜寝ます。 起動が遅いので電源を立ち上げるのがめんどくさいらしいのですが
デスクトップパソコン
-
15
モニターの電源は切らないほうがいいの?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
16
ゲーミングモニターを買おうと思っているのですが、差し込むコンセントがわかりません。
据え置き型ゲーム機
-
17
モニターが発する音を消したいのですが
モニター・ディスプレイ
-
18
モニタなどの付け外し時、PCの電源は?
モニター・ディスプレイ
-
19
液晶ディスプレイの焼きつきについて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
起動時にビープ音・・・ビデオ...
-
5
PCが勝手に再起動します 原因は...
-
6
HP 8200 elite SFFにグラボは?
-
7
起動中にグラボ刺しても大丈夫...
-
8
グラボGTX560Tiを繋いだが画面...
-
9
オンボードのグラフィックをB...
-
10
ベンチマークが完走せず、再起...
-
11
グラフィックボード寸法の奥行...
-
12
gtx1060を買いましたが赤いラン...
-
13
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
14
ディスプレイが始めはつかない...
-
15
FDD→SATAの電源変換コネクタは...
-
16
nvidea GTX580 電源ケーブル
-
17
GTX1070の補助電源について
-
18
Magnate IMにグラボ増設
-
19
グラボ交換:PC電力不足?
-
20
グラボの配線がショートしてし...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter