
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
陸橋を歩いて移動するわけですが、
駅が空いてるときなら4、5分くらいで、
ラッシュ時は7,8分必要かもしれません。
連絡に最適な車両に乗っていることがコツですね。
地図(参考URL)で確認してみると実感が湧くと思います。
参考URL:http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/20/36.488&scl …
この回答への補足
そうですね。何事もコツをつかまないと・・・
要領悪いんです、だんなさん。
イメージトレーニングしてがんばらせます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
同志社大学(今出川)に大阪か...
-
5
数字のゼロ(0・零・れい)の...
-
6
大阪市内の駅の規模10位までお...
-
7
JRはよく遅れるのに阪急が遅...
-
8
大阪から見える山はどこの山?
-
9
芦屋駅を新快速の通過駅に戻し...
-
10
京都から大阪への通勤 転職に伴...
-
11
同一駅名で最も距離が離れている駅
-
12
pitapaのマイスタイルと阪急で...
-
13
観光地について
-
14
京阪中之島線は今も大赤字ですか?
-
15
なぜ阪急京都線だけ9300系や130...
-
16
阪急阪神カード「STACIA(スタ...
-
17
阪急梅田駅~地下鉄東梅田駅へ...
-
18
阪神電車の回数券をクレジット...
-
19
駅名に「市」、「町」が付くのは?
-
20
阪急吹田~堺筋本町 pitapaとマ...
おすすめ情報