アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。栄養について詳しいお方、また、栄養士の方に質問いたします。
アルギニンとクエン酸を健康に摂取しています。アルギニンはアルカリ性?で強いのでクエン酸で中和しております。アルギニンはスポーツをした後などに飲んであり一般的に売られています、純度100%のものです。
一日8g(アルギニン)+4g(クエン酸)ぐらいは、大丈夫でしょうか?。
また、アルギニンは人成長ホルモンが入っていて、人間の成長や若い男性なら大事なところへの効果や身長が伸びたりと言うこともあると聞きました。
そのようなこともあるのでしょうか?
また、分解のされ方についてWIKIでしらべましたが、よく理解できませんでした。体内での分解のされ方を教えて頂けたら、幸いです。

よろしくお願い致します。
失礼致します。

A 回答 (1件)

栄養士です


アルギニンをwikiから転送します。

性質

荷電極性側鎖アミノ酸。塩基性アミノ酸の一種で、蛋白質を構成するアミノ酸としては最も塩基性が高い。非必須アミノ酸ではあるが、成長期には摂取が必要。糖原性を持つ。
尿素回路の中間体であり、投与によりアンモニアの生体内解毒を助ける。尿素回路内で、アルギナーゼ (EC 3.5.3.1) によりオルニチンと尿素に分解される。アルギナーゼの欠損により高アルギニン血症になる。
条件付必須アミノ酸の1つ。外傷・褥瘡・感染などの侵襲下においては、充分な補給が望ましいとされる。免疫反応の活性化、細胞増殖促進し、コラーゲン生成促進などにより、創傷や褥瘡の治癒を促す。

生合成

クエン酸回路のケトグルタル酸からアルギニンの生合成が始まる。ケトグルタル酸からグルタミン酸が合成され、N-アセチルグルタメートに変換され、この物質がN-アセチルグルタメートキナーゼによりN-アセチルグルタメートリン酸へと変換させる。次に、N-アセチルグルタメートリン酸はオルニチンに変換され、オルニチントランスカルバミラーゼによりシトルリンに変換された後、アルギニンとなる。



wikiでは口から入れたアルギニンが体内でどのように分解され吸収されるかについては触れていません。
アルギニンは非必須アミノ酸であり体内で合成できます。その合成過程をwikiでは述べています。
またオルニチン回路において尿素を生成するときの中間体であるということにも触れています。
ちなみに口から摂取したアルギニンはたんぱく質の最小単位なので胃からの酵素の影響を受けません。分解されずそのまま小腸から門脈に入り吸収されます。

また、アルギニンに成長ホルモンが入っているというのは語弊で正しくは「成長ホルモンを作る上でアルギニンは欠かせない」というに事になります。従ってアルギニンが過度に不足した状態では正常の人間の成長や若い男性なら大事なところへの効果や身長が伸びたりすることに障害が生じる可能性がありますが、成長ホルモンの分泌はアルギニンの量だけに影響されるわけではないので「摂ったアルギニンの量=成長ホルモンの量」ということは決してありません。アルギニンはあくまで成長ホルモンを作る材料のひとつです。
一日8g(アルギニン)+4g(クエン酸)ぐらいは大丈夫?というのは中和されるからという面からでしょうか?アルギニンに対してクエン酸は少なくても中和されるみたいですが、末であれば一度混ぜて味を確かめるのが良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。詳しく書いてくださって、ありがとうございました。
>アルギニンはあくまで成長ホルモンを作る材料のひとつです
なるほどよく理解できました。アルギニンだけがすごく効果があるということではないのですね。
WIKIに書いてあることは難しいですね。少しずつ読んで理解してみます。

詳しく、ありがとうございました。
失礼いたします。

お礼日時:2010/05/06 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!