プロが教えるわが家の防犯対策術!

皆さんは、“おじや”って言いますか?

要するに、ご飯を汁物と一緒に水っぽく煮たものですが、普通は雑炊とかリゾットとか言うのでしょうか?
私が子供の頃は、もっぱら“おじや”でしたが、今も言いますか?

A 回答 (21件中1~10件)

リゾットは無し♪(笑)



余り物のお汁に、冷たい御飯をぶち込んで、
熱々のところをさらりと片付けちゃうのがお雑炊。
漬物ひとくち。雑炊ひとかき。

お米から火にかけて、早く身体が良くなる様にと。
そういうのがお粥さん。
お粥をふーふー。梅干ひとくち。愛情ひとくち。

私の家ではそんな区別でした。
おっ・おじや。。。使いません。
なんともぐちゃぐちゃしていそうです。

おじやさんへ。
お雑炊か、お粥さんか、はっきりしろよな。

しかし、リゾットだけは許さんぞ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

先ほどの方も言っていましたが、お粥の登場は「病気の時」という印象もあるようですね。
>なんともぐちゃぐちゃしていそうです
そういう感じもありますね、ボテッとした印象・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/08 22:32

おじや言います。



ただ、こちらの「おじや」は味噌汁にご飯を入れて煮る、水分がほとんど残らない状態のものです。

雑炊は鍋物の最後にすすいで粘りけをとったご飯をいれ、さっと火を通すだけの水分の多いサラサラのもの。

リゾットは生米から作る、具入り味つきの「おかゆ」といったものと、3つの食べ物と認識してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>水分がほとんど残らない状態のもの
なるほど、やっぱりボテッとした感じですね。
少なくとも、サラサラ食べられないような気がします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/08 23:14

まずリゾットは洋食だし、作り方も似てるだけで違います。


ちなみにおじやとも雑炊とも両方いいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おじやや雑炊のような作り方で、コンソメ味で洋風の材料はリゾットなんでしょうかね?
リゾットはパラパラというかサラットした印象ですが、粘り気も印象に関係しますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/08 23:12

私の実家でおじやといえば、風邪をひいたときに母親が作る、お粥の中に溶いたたまごとお醤油を少したらしてくつくつと煮たものでした。


おじやってたまごの入ったあれだと今の今まで信じてました。
はて?何故あれをおじやと言っていたのか、今度母に聞いて見なければいけません。

ちなみに、うちの母は柔らかいごはんが嫌いだからか、誰かが風邪でもひいてお腹の具合が悪い時しか、お粥とか、おじやは作りませんでした。反対に父は柔らかいごはんが好きで、時々自分で我が家のおじやを作って食べていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、お粥というのはやっぱり病気と関係がありそうですね。
胃腸が弱っているので消化のいいもの、食欲がないので食べやすいもの、ということなのでしょうね。
>お粥の中に溶いたたまごとお醤油を少したらしてくつくつと煮たもの
おいしそうですね、病気でなくても食べたい気がします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/08 23:09

 言いますよ。



 最近、良く作ります。
 旦那さんと、子供が先に食べるんですけれども、
 下のこが食べるようになって、
 一膳分残らなくなって来てるので、
 お芋やら、野菜やら入れて、嵩増ししたおじやです。
 一合多く炊くと、のこる量が増えちゃうので、
 しばらくは、おじやさんと仲良しです。
 
 雑炊・・・リゾット・・・
 我が家の猛獣達と、私には、おじやがいいんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

>お芋やら、野菜やら入れて、嵩増ししたおじやです
そうですね、少しの量でも嵩が増えるので、ちょっと残った時はおじやにすることもありますね。
入れるもので立派な一品になりますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/08 22:40

「おじや」・・・大好き!


普通に使っている。
因みに手持ちの「広辞苑」(第五版)で調べてみたら[見出し語]としてあった。
---雑炊---の事のようである。
「じや」は煮える音・・・だそうである。
・・・んで、「雑炊」で引いてみると、
---具を刻みこんで味付けして炊いた粥(一部略す!)-----と書いてあった。
「おじや」、「こなかき」とも言うらしい。
「こなかき」・・・は、---米の粉をかき混ぜて煮立てた羮---との事。

んん~~~!?
粥が出てきたり粉が出てきたりで、分からなくなってきた!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

広辞苑をみると、ますます分からなくなってきましたね。
それによると、雑炊はおじやとも言うんですね。
“とも”というのが曲者です。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/08 22:37

東京生まれ育ち男性です。


おじや→普通に使います。 味噌汁やけんちん汁みたいなものが残ってしまい、
それを後日 ご飯にぶっかけてちょっと煮て食べる場合 おじやと言う気がします。

雑炊、というと家ではあまり使わず、料理屋での鍋料理のシメでご飯を投入する場合に
使いますね。 

おかゆとリゾットはお米の状態が 残りご飯、とは違うので別物扱いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鍋料理自体は頻度としてはそう多くないので、雑炊という機会は少ないかも知れませんね。
おじやはやっぱり、残り汁の有効活用っぽいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/08 22:34

なべ料理の残り汁であろうが、最初からその目的で作ろうが、味噌汁に入れようがぜーんぶおじやです。

標準語です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、幅広いんですね!
回答を見て、おじや復権という感じがします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/08 21:53

滅多に使いませんけど、言ってました。


おかゆとは区別してますが、雑炊は微妙です。
リゾットはさすがに言いません(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も雑炊とおじやの境界線は微妙です。
おじやの作り方でコンソメ味をリゾット、という感覚もちょっとあります。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/08 21:52

言いますよ。



私の感覚だと、
鍋を食べたあとで残った汁で作るのが、オジヤ。
オジヤ的なものを最初から目指して作った料理が、雑炊。
米から白飯より水多めで柔らかく炊いたのが、おかゆ。
米を西洋的なスープで炊いた炊き込みご飯が、ピラフ。(あと喫茶店なんかの西洋風焼飯もピラフ)
ピラフっぽいがスープっぽさを残した仕上がりで米に芯を少し残しているものが、リゾット。
です。正式な分類としては間違っている部分もあるのは分かっていますが、私の認識ではこうなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

なるほど、おじやは残り汁処理的なポジションなんですね。
鍋物の残り汁にご飯投入が雑炊という意見もありますが、それとも違うようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/08 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!