
招待状に名前を書いていないのに返信ハガキに書き加えられて来た場合
6月に挙式を予定している者です。
招待状もほぼ返信を頂いている状態ですが、予定人数より大幅に上回りそうで困っています。
披露宴会場は会費制(北海道なので)のレストランウエディングのため収容人数が限られており、いとこは一家での招待でなく、いとこ当人の名前だけで招待状を出しています。
ですが、新郎側の既婚のいとこが何人か、自分の夫や妻、子供の名前を追加で書き加えて返信してきているため、予定人数より15人くらいオーバーしそうな様子です。
チャペルに併設のレストランで披露宴の予定ですが、オーバーした分を加えると、収容不可のため離れた提携レストランへ変更となるそうです。
料理の美味しさに惹かれて選んだ筈なのに、変えてしまっては本末転倒です。できれば会場変更はしたくないです…
前もって家族で参加希望と相談してくれれば断る理由も説明できたのに、みんな私達や新郎実家になんの連絡もなく返信してきたので、対処に悩んでいます。
自分の希望を通し、今から本人のみの出席をお願いするか、それがマナー違反なら、残念ながらレストランを変更するか。どうするのが正しいでしょうか。
ちなみに私側の既婚のいとこは事前に全員問い合わせてきており、頭を下げて本人以外の出席を遠慮して頂きました。
私のいとこにも申し訳ないです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
恐らく、自分が呼ばれた→当然家族も一緒で良いだろう、と思って書き加えられたのでしょうね。
しかし「勝手に招待状にない人の名を書き加える」というのは、マナー違反だと感じます。
それも一人ではなく「何人か」、とあるのにびっくりしました^^;
一家族ならまだ対応できたかもしれませんけれど…。
困りますよね。お気持ちお察しします。
この場合はご自分達の希望を主張しても構わないと思いますよ。
むしろ、招待状を送った後になって会場を変更する方が
他の出席者の方々への迷惑になるのではと思います。
新郎本人、もしくは新郎のご家族と相談して、
ご本人のみ出席してほしい旨を伝えてもらった方が良いと思います。
ありがとうございます。
レストラン変更となると、二次会会場との兼ね合い、またプラン変更や送迎バスの手配もあり、恥ずかしながら予算もかなりオーバーしてしまうため、先程新郎から遠慮して頂く旨の連絡をいたしました。
自己都合で不快な思いや迷惑をかけてはと、とても心苦しかったのですが、happyーnews様の御回答で少し気持ちが軽くなりました。ありがとうございます。

No.4
- 回答日時:
北海道という土地柄(テレビドラマでみたイメージですが、大勢でにぎやかにって感じじゃないですか。
家族持ちはもちろん家族で参加がほぼ常識)、会費制ということを考えると会費払うのであれば大勢にでにぎやかに参加した方がいいよねって考えて家族全員でと名前を書き加えてきたのではないですか?15人もオーバーというのは、彼らが非常識なのではなく、質問者様たちが非常識なことをしたのだと思ったほうがいいですよ。
普通の披露宴だと招待状に招待する人の名前を書くのですが、ご夫婦で招待の場合、夫の名前だけというのも普通ですよ。
人数把握はその前に事前にこちら側からするものです。
(親族の場合、直接の血縁の方のみか夫婦か子供まで含めるのかを事前に確認するのが双方のためです)
質問者様側かは招待客の方から問い合わせてきてくれているようですが、そもそもそこからしておかしいです。そのコーディネーターが認識不足ですね。
結婚します。パーティをします。参加してください。・・・これは事前に電話で言ってお伝えしておくものです。
質問者様の場合人数を絞込みたいわけですから、その時点でいとこさんだけの招待にさせていただきますとね。
あきらかにこちらの不手際なんですから、会場を変えたらどうでしょうか?
料理の美味いまずいなんかたいして気にしていませんよ。(提携レストランの方だってそうしたパーティに対応しているのでしょ?)
参加して新郎新婦を祝福したい(しかも会費を払ってまでも)という思いの方こそを大切にすべきだとおもいますけどね。
この回答への補足
新郎新婦ともに生まれ育ちは北海道ですが、両家ともにぎやかに大掛かりに式をする習慣の地方ではありませんでした。
もしかしたら家族連名で返信下さった方は、出身地にそういった習慣があるのかもしれませんね。
15人と書きましたが、内訳でいうと4組で、いとこ本人+配偶者+子供2人が一組、本人+配偶者+子供3人が二組、変わったところだと本人+配偶者+子供2人+配偶者弟(中学生で、同居だそうです)というのもありました。
新郎側のいとこは未婚既婚合わせて24人と多数おり、出席確認は全て叔父叔母経由のため、連絡不足が発生しているかもしれません。
相手方の親族の状況について注意が足りなかったですね。
せっかく御意見頂きましたが、遠隔地からの出席によりホテルの手配等も絡むため、先程当人のみの出席をお願いしました。
御回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
新郎のいとこさんは代表として自分の名前だけの招待状が来たとお考えになったのでしょうね。
結果だけ見ればあなたがご自分のいとこにもなさったその時点で
新郎さん側にも聞かれなくてもあらかじめ頭を下げて説明しておく必要があったのでしょうね。
だって、問い合わせてきた人には頭を下げて遠慮してもらって、
そうでない人には一人の名前だけで招待状を出したんですよね?
問い合わせがあった時点で混乱しやすいかもと気付くべきですよ。
新郎側いとこにも失礼です。
>前もって家族で参加希望と相談してくれれば断る理由も説明できたのに
新郎いとこさんからすれば、前もって一人だけと言われれば他家族の名前書かなかったのに。
とお感じになると思います。
結果だけを見れば、招待する側の配慮がもうすこしあってもよかったのではないかと思います。
もちろん、普通に考えれば招待状に名前のある人が招待されていますし、
それ以外の人も出席していいかなと考えれば、問い合わせるべきでしょう。
でも親戚だし、家族みんなでお祝いをしたいという気持ちがあったのでしょう。
レストランを変えるのが本末転倒のご様子です。
お二人にとってとても大事な結婚式です。
ご自分たちのご希望の会場で披露宴をするほうがいいと思います
なので、充分に頭を下げてご遠慮いただく他ないとおもいます。
会場の都合と、分かりにくい招待状で大変に申し訳なかったことをお伝えしてください。
その方たちには
式後はなにか贈り物と直筆の侘び状を送ったほうがいいと思います。
この回答への補足
ありがとうございます。
補足ですが、私のいとこは招待状発送後に問い合わせを頂いてます。
それより事前に問い合わせてきたわけではありません。
式場のスタッフと相談し、そうする方が角が立たないとアドバイスを受けての行動でしたが…
この行動自体が本末転倒でしたね。気をつけます。
No.1
- 回答日時:
質問者様はマナー違反ではないですよ。
むしろ、招待していない人の名前を付け足してくるのは、マナー違反だと思います。
困りましたね・・・。
せっかく2人で決めた会場ですし、レストランが変更になると、招待状は配送済みなのですから、再度、ゲスト全員に連絡をしなくてはいけなくなりますよね。
でも、これは、新郎側にお願いして、遠慮してもらうよう連絡をしてもらうのがいいと思います。
新婦側も本人以外は遠慮してもらっている・・・と伝えたら、わかってもらえると思います。
もしかしたら、家族を連れて行けないのなら欠席・・!という人もいるかもしれませんが、、。
新郎いとこやその家族に申し訳ない気持ちでいっぱいで、どうするべきか決めかねている私の背中を押して頂き、ありがとうございます。
結果的に私のわがままを通す形になりましたが、お断りの連絡も気持ちよく承諾して下さったそうです。
余談ですが、いとこの1人が「断られてもいいからとりあえず書いとけと思って」と言っていたそうです。
さすがにそれは迷惑…と思ってしまいました 。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 親族と友人が多く参加する結婚式披露宴の演出に悩んでいます。 6月に70名規模の結婚式を挙げようとして 4 2023/02/13 21:42
- 結婚式・披露宴 友人の結婚式に招待頂いたのですが、返事の自分の名前のところで悩んでいます。 8 2023/04/02 11:56
- 結婚式・披露宴 友人の結婚式に関して質問です。 招待状が送られる前に、参加して欲しいと打診の連絡が来ました。 日祝で 4 2022/06/11 00:19
- 結婚式・披露宴 結婚式に招待されて一度承諾しましたが、 やっぱり断るか迷っています。 去年の10月に招待したいとLI 6 2023/01/21 23:49
- 結婚式・披露宴 少人数婚について 来年初めに結婚式を挙げる予定です。 が、結婚式をあげるにあたり招待人数が少ないこと 9 2022/08/13 23:27
- 結婚式・披露宴 結婚式 招待 気まずい 5 2022/11/16 01:13
- 結婚式・披露宴 3年前に知人の結婚式に行きました。 定番の、お涙,頂戴のセレモニーが終わった後、新郎が壇上で「家族に 6 2023/04/09 12:34
- 結婚式・披露宴 3年前に知人の結婚式に行きました。 定番の、お涙,頂戴のセレモニーが終わった後、新郎が壇上で「家族に 5 2023/02/15 18:09
- 結婚式・披露宴 結婚式と二次会の開催時間、曜日 6 2022/09/24 09:50
- 結婚式・披露宴 私は35歳の男で今年10月に挙式を行う予定です。 今は招待状の作成中で誰を招待するか大体決まっていま 7 2023/06/14 17:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
結婚式に招待していないのに来たがる親戚
結婚式・披露宴
-
結婚式の招待状に旦那の名前だけで来てました、返信ハガキに連名で書いて夫婦で出席しても良いものでしょう
結婚式・披露宴
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
マッチングアプリでマッチした...
-
結婚式の招待状 まだ入籍はして...
-
結婚式の招待状に旦那の名前だ...
-
返信用ハガキと式場についてです
-
返信用ハガキの枚数
-
結婚式招待状発送にあたって
-
結婚式の招待状のことなんです...
-
「御芳名」の「御」、「御臨席...
-
招待状の返信はがきの相手先の...
-
招待状の締め切り記載の有無
-
届いた招待状の名前が間違って...
-
ご祝儀を連名(10人)で送る...
-
創価学会の結婚式
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
疎遠だった友人の結婚式に出席...
-
結婚式受付のお礼(お金)を渡...
-
結婚式 片方の親が援助しないの...
-
結婚式欠席は縁切りということ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
マッチングアプリでマッチした...
-
返信用ハガキの枚数
-
招待状の返信ハガキの「住所」...
-
「御芳名」の「御」、「御臨席...
-
ご出欠席いずれを問わず か? ...
-
結婚式の招待状に旦那の名前だ...
-
5回目デートこちらから誘って1...
-
結婚式の招待状の差出人につい...
-
芳名帳は必要ですか
-
結婚式の返信ハガキです。イン...
-
招待状の締め切り記載の有無
-
私はベジタリアンです。今回結...
-
結婚式招待状の返信ハガキが折...
-
結婚式の招待状、入籍前に新姓...
-
結婚式招待状の返信ハガキの住...
-
結婚式の返信用ハガキの返事に...
-
結婚招待状に封入する出欠返信...
-
招待状 返信ハガキの個人情報...
おすすめ情報