
RL-C並列回路のインピーダンス
RLが直列、Cがそれに並列につながれていて、電源には正弦波発振器がある回路について、回路のインピーダンスは、
Z= (R + jωL) / (1 - ω^2LC + jωRC)
であるということは調べてわかりました。この式を有理化すれば分子だけにjが表れることになります。質問したいことは、このjというものはどのように計算すればいいのでしょうか?パソコンもしくは関数電卓を使わなければ、この式を計算した答えは求めることができないのですか?もし手計算で求めることができるのならば教えてください。
ちなみに、複素数を勉強したのはかなり前なので、(実は)単純なことに気付いていない可能性もあります。そのことを念頭に置いて考えていただけたらなと思いますので、よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
インピーダンスを簡単に書くと、
Z=a+jb
となりますよね?
分母があっても、有理化してしまえば、
Z=(a+jb)/c
=(a/c)+j(b/c)
とすればいいので同じです。
さて、これをさらに計算するということは、大きさと偏角を求めればいいですね。
大きさ
絶対値Z=√a^2+b^2
偏角
θ=tan-1(b/a)
と計算します。
ちなみに、jは無視です。
なるほど。そういえばそんなのもありましたね。確か、指数関数表示とか極座標表示とかでしたよね。これで解決しそうです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
π型回路のZパラメータ
-
マイナスの共振周波数は存在す...
-
尖鋭度とは回路の何の良さですか?
-
共振周波数を2つもつ共振回路
-
共振回路って何に使われてます??
-
R=40Ω、XL=40Ω、Xc=70Ωの合成イ...
-
世の中で共振現象が起こって困...
-
【物理】 この問題の(2)の答え...
-
RC並列回路の字定数
-
弱くなってしまった磁石を復活...
-
交流発電機についてです。交流...
-
一般的な手回し発電機のコイル...
-
https://www.fnn.jp/articles/-...
-
アルミでスキミングを防止でき...
-
電球の明るさは 電圧、電流 ...
-
50kVAとは
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
電圧と周波数の関係を教えて下...
-
対地電圧150V 越えるって、どう...
-
1テスラはどれぐらいの力がある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LCRメータ
-
RC並列回路の字定数
-
共振回路って何に使われてます??
-
正方形の合成抵抗
-
【物理】 この問題の(2)の答え...
-
尖鋭度とは回路の何の良さですか?
-
電気回路 電圧と電流が同相に...
-
尖鋭度の求め方
-
正方形の形をした回路の合成抵...
-
R=40Ω、XL=40Ω、Xc=70Ωの合成イ...
-
写真の文の赤線部についてです...
-
π型回路のZパラメータ
-
LとCとの共振回路で並列回路が...
-
家庭で使っている直列および並...
-
マイナスの共振周波数は存在す...
-
RLC直並列回路について質問です。
-
力率1と共振について 力率1も共...
-
等価回路がわかりません
-
LC共振回路にて、Cが複数あった...
-
RL-C並列回路のインピーダンス
おすすめ情報