アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

110番や119番をPHS・携帯電話からかけた場合の着信先の違いについて
携帯電話からかけると各都道府県警察本部の通信指令センターに繋がるけれど,PHSからかけると最寄りの警察署や消防署に繋がるのでしょうか?

携帯電話から一般加入電話にかける場合は市外局番からすべてダイヤルしなければなりませんが,PHSは同じ市外局番のエリアにいれば市外局番は付けなくともかかります。

そうであれば,子供に持たせる場合や地理不案内な場所に出かけることが多い場合は,PHSのほうが緊急時の説明が楽だと思います。

実際かけるわけにもいかないので,わかる方がいればご教示の程よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

携帯電話も PHS と同じですよ。



電波を中継している中継局の場所によっては異なる管轄へかかってしまうことがあります。
これは携帯電話も PHS も変わりません。
 http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/topics/119/ind …

しかし今は、携帯電話の GPS や受信基地局からある程度の場所を判断できるようですので、あまり気にしなくても良いと聞いていますので安心してください。
 http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/jouhou/19012 …
 http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/0810 …
 http://www.au.kddi.com/notice/kinkyu_ichitsuchi/ …
 http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/protect/repo …
WILLCOM(PHS)は2007年4月1日には対応は見送るとしていて、その後どうなったのか聞いていませんので、
むしろ緊急通報位置通知に対応している携帯電話のほうが安心できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
いろいろなサイトを紹介していただきましてありがとうございました。
これから各サイトを見てみたいと思います。

お礼日時:2010/05/11 21:18

110や119が管轄の違うセンターに繋がる事態はたしかに発生します。

これはGPS位置情報の有無とは関係ありません。
携帯電話でもPHSでも仕組みは同じなのでどちらでも起きる可能性あります。
ただ発生する確率は、1つの基地局で半径数キロの地域をカバーする携帯電話の方が、
半径数百メートル程度しかカバーしないPHSよりはるかに高くなります。

しかし、これは予想される事態ですし、実際に何回も起きていることなので無体策というわけではありません。
管轄が都道府県単位の110番は全国的にシステムが統一されており、管轄外からの通報は管轄する都道府県の警察に転送する仕組みが既にあります。
119番は市町村単位で、転送システムがある地域はごく一部ですがが、対応はマニュアル化されているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本的には同じセンターに繋がるということなのですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/11 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!