プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2歳5ヶ月になる長男が言葉を発しない。

いつもお世話になっています。
2歳5ヶ月になる息子についてですが、未だに、「ん、ん」「あ、あ」でしか
意思表示をしません。
こっちに来て欲しい時は、「ん、ん」と言いながら、腕をひっぱります。
お腹がすいて何か食べたい時は、冷蔵庫を指差しながら「あ、あ」と言います。
言える言葉が、ママ、いやいや、あいたあいた(痛い痛い)、あった、
でんた(電車)、ぱ(パトカー)くらいです。

こちらが話している事はほぼ理解してるようで、昨年10月から無認可、今年の4月からは
公立の保育所に行ってますが、言葉で意思表示をしない以外はいろんな事にはついて
いけてるようです。

先ほど、おめめは?耳は?まゆげは?・・・などと聞くと全て指差して答えました。

先日、実家で飼っているネコにちょっかいを出しすぎ、ネコにひっかかれて泣いたのですが、
その箇所を見ると思い出すのか、その度に、ネコがひっかくまねをし、あいたあいた(痛い痛い)
と言い、えーんと言って泣くまねをして教えてくれます。

保育所で同じクラスの子を見ると、ぺらぺらと話しているのを聞くと焦ってしまいます。
専門家の方にみてもらう方がいいのか、まだ様子をみればいいのか不安です。

保育所の先生は、まだナンとも言えないが、専門の人が年に何度かくるから、その時に教室に
参加したら・・・と言われています。

話して欲しくて、息子に色んな事を言わせようと話しかけると、わざと話をそらすように
違うところを指差して「あ、あ」と言って全く言葉がでません。

専門の人に見てもらう前になにかしておけば良いことなどご存知の方よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

2歳9ヶ月の女の子のママです。

(2人目)

1歳7ヶ月の頃から無認可の保育園に通っていますが、
他の同級生の子と比べると遅いです。

周りの人の言う事はちゃんと分かっているようです。

今のところ、「ママ」「あった」「めめ(目)」「あな(花&鼻)」「チュンチュン(鳥)」
「アンパン(アンパンマン)」などなどです。
一番長い言葉は「いややも~ん」です(泣)

時々「あだだだ……、とととと……」と意味不明なんですが、早口で何かを
言っているような時もあります。(独り言です。)

「本人が話したくなったら話すだろう」というのが私の考えです。
今は話すよりも、他にやりたい事があってそれどころではないんだと…
少しずつだけど言葉は増えているし、成長しているのが分かるし…
何か異常が見あたれば病院に行こうと思いますが、そんな様子もないし…

「遅い子」なだけで「出来ない子」ではありませんし☆ きっと…

気にはなりますが、して欲しい時に限って子供はしてくれないもんです…(泣)
ゆったりと待ってみましょう。

良かったら参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

遅い子であって、出来ない子ではない。って安心します。
確かに、うちも本当にゆっっくりです。1語増えるのに何ヶ月もかかります><

でも、出来ない訳じゃないんですよね・・・きっと。

ありがとうございました^^

お礼日時:2010/05/15 19:05

こんにちは


うちの子たちも男の子は 会話 は遅かったですねえ・・。
ブブ-とか6歳ぐらいになっても擬音の方が多かったですし。
興味と必要性がないと覚えませんし使いませんよ。
お母さんがイエス・ノ-で答えられる質問しかしないとそんな感じです。
引っ込み思案だったりすると、ついやっちゃうんですよね。
うちは次男がそんな感じです(ちょっと反省している母です)。
6年生になる今でも自分から大人に(親でも)話すのは、ちょっと苦手みたいです。
友人には大丈夫なんですが、大人には構えてしまっているみたいです。

それはさておき、
そのぐらいの年齢なら、一生懸命覚えている最中ですから
鳥や魚・動物の図鑑や、絵本を読んであげると
真似をして読むようになります。
試してみてください。
トンボ!とかカブトムシ!とか男の子は大好きですよ~。
興味のあるあたりからちょっとづつ語彙を増やせると思いますよ。
後は顔をまっすぐ見て、ゆっくり発音してあげて
言ってごらん と続けさせて
上手に出来たら、思いっきり嬉しそうな顔をすることです。
お母さんが喜んでくれるのは大好きですよ。
お話したら良いことがある!と刷り込むんです。
叱ったらマイナスイメージになるので、そこは注意です。
お散歩したりして「ほら、黄色い花が咲いてるよ。」とか話しかけていれば
自然に言葉があふれてくるんじゃないでしょうか?
一人ひとり違うから!特に言葉は個人差があるようですよ。
また、逆に女の子はものすごく話の内容も高度ですしねえ・・。
別の意味で大変です。
まあ、子育てに悩みはつきもの。お母さんがドーンと構えて気楽にやりましょう。
専門家より毎日一緒のお母さん!です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>専門家より毎日一緒のお母さん!

嬉しい言葉です。
うちは一人親家庭なので、日々悩みを共有する相手もいなく、
マイナス思考が始まると止まらなくて・・・^^;
上の子の時には感じた事のない不安で誰かに聞いてもらいたくて・・・
でも、少し安心しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/11 19:28

お友達が話しているのを見るとあせりますよね。


とてもわかります。
もうすぐ2歳の子を持つ4児の母です。

我が子もいまだにまったく言葉が出ません。
指をさして見るものの、その言葉が出ません。
あいた・あいた(痛い・痛い)が言えているということは大丈夫だと思うのですが・・・。

我が子も0歳から保育園なので他の子を見ることが多いです。
特に女の子は言葉が早く、我が子が一言も発しないのに他の子が2語文などを話しているのを見ると
かなりあせります。
でも、男の子は遅い、そのうちあふれるほど言葉を発することができる、
そう信じて毎日わからない会話を続けていますよ。
我が子の場合、違うことは首を振って伝えることができるので言っていることは理解できていると感じます。

もうすぐ2歳になる子の上に今、年中の娘もいるのですが
この子も言葉が遅く、また、声がとても小さかったです。
3歳近くなったころかろからホント、あふれるように(の言葉がぴったりのように)言葉が出始め、
4歳間近でとても大きな声が出るようになりました。

言葉にこだわらず、走ったり、遊んだりすることに意識を向けてみてはいかがですか?。
我が子は運動面では他の子より発達していると思うので
運動面が発達していると言葉が出ないのよ!と勝手に思い込むようにしています。

言うことがわかっていれば大丈夫、今は自分のポケットにいっぱい言葉を詰め込んでいるのです。
そのうちそこからいろんなものを取り出して、そしてつなげて、会話になっていくんだと思います。
あふれるように言葉が出てくると信じましょう。心配なし!(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>運動面が発達していると言葉が出ないのよ!と勝手に思い込むようにしています

うちもそう思うようようにします^^
下の息子は上の娘より、三輪車やキックスケーターも乗るのが上手なので
別の面が発達してるから、と思うようにします。

あふれるように出てくるのを楽しみに待っておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/11 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!