アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

債務付アパートの相続と保証人について教えて頂きたい

父名義の土地に父名義のアパートを大東建託30年一括借上で建てようとしています。
頭金1500万 借入金3500万 連帯保証人兄(長男) 担保に建設するアパートと土地を入れる予定です。
その場合、父が亡くなると兄がアパートを相続する予定ですが兄が順調に債務を支払えば問題ないと思うのですが、もし支払が滞ると財産放棄をしていない場合は、残りの借入金は自分(次男2人兄弟)にも銀行に対して支払い義務があるのでしょうか?
又、兄がアパートを相続して債務者となった時、銀行から新たに連帯保証人が必要といわれないでしょうか?
父は、もし駄目になったとしても担保を取られて終わりになり私には迷惑はかかってこないといいます。
私自身は30年一括借上のシステムにも不安があります。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

一括借り上げの場合も、家賃は変動します。

建築予定地の市場の調査は、見せてもらえましたか?
30年にわたり賃貸アパートを行うという事は、事業主になることなんですよ。
事業を行う前には、事前に調査を行い提案のされている間取りが適しているのか?ネット上(ホームズ、アットホーム)などで確認してみて下さい。借り上げは、あくまで保証ですから入居率の低い管理会社に依頼するのは、危険です。
借り上げの仕組みとしましては、管理会社が管理している物件から管理料を集めてそこから家賃の補填をしているので、空室の多い物件を持っている管理会社は倒産する危険性が高いです。
提案されている物件は、木造ですか?鉄骨ですか?木造なら法廷対応年数は22年で、鉄骨(軽量鉄骨27年、鉄骨34年)になります。
木造なら30年建物自体が持ちません。
世帯数は6世帯以下でしょうか?もしも、6世帯以下の場合、家賃が下がり金利が上がった場合に、一括借り上げでも、固定資産税を手出しする可能性があります。

この回答への補足

ご回答有難うございます。建築予定地の市場の調査は見ていません。早速ネットで調べてみます。
アパートは木造2×4ですので、対応年数の件も確認したのですが、リフォームすれば問題無いと言われました。
世帯数は詳しい間取りまで覚えていませんが、小家族向け4世帯のみです。1世帯空いても稼働率75%
で、10年後の更新時には家賃値下げは避けられないと思います。
それと >固定資産税を手出しする可能性 とはどうゆう事でしょうか?

父を説得して止めさせようとしているのですが、頑固で決定的な理由を示さない限り契約してしまいそうです。

補足日時:2010/05/21 20:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんのおかげで、やっとアパート経営を阻止出来ました。一安心です。
どうも有難うございました。

お礼日時:2010/05/30 11:29

相続放棄しない限り、1/2の債務を相続します。



連帯保証人は?

担保を取られても、残債があれば支払う義務があります。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。兄は40代後半ですが自営業で、あまりうまくいってない様で、
副収入としてアパート経営を考えている様です。

やはり債務も相続されるのですね。

補足日時:2010/05/13 20:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんのおかげで、やっとアパート経営を阻止出来ました。一安心です。
どうも有難うございました。

お礼日時:2010/05/30 11:28

「大東建託30年一括借上」商法に、ひっかかる前にここで相談して良かったですね。

合法ですが、違法スレスレ。20年後に大東建託という会社が存在すると思いますか?
「30年間家賃を保証します。」と言って、アパートを建設(割高料金:普通なら6割程度)します。当然、建設費用は土地所有者。

TV等で相当宣伝していますが、建設業界は不況で倒産ばかり。その倒産会社をタダ同然で買取、営業拠点にしています。
商工ローン(後のSFCG:東証1部上場、倒産)と似た匂いがプンプン。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。兄は40代後半ですが自営業で、あまりうまくいってない様で、
副収入としてアパート経営を考えている様です。

私も大東建託は倒産の可能性が高いと思います。
>アパートを建設(割高料金:普通なら6割程度)
と言うことは、時期にもよりますが、担保に取られても競売価格はかなり低くなり、残り債務は想像以上
な訳ですね。

補足日時:2010/05/13 20:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんのおかげで、やっとアパート経営を阻止出来ました。一安心です。
どうも有難うございました。

お礼日時:2010/05/30 11:28

先日、大東さんではないですが、マンションを建築しました。


銀行や資産の大小にもよりますが、通常、兄が相続して、さほど高齢でなければ、保証人は必要ないと言われ、高齢の場合には、やはり、一人付けたりするケースが多い様です。

それとは、別に、一括借上げですが、あまりいい話しは確かに聞きませんね。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。兄は40代後半ですが自営業で、あまりうまくいってない様で、
副収入としてアパート経営を考えている様です。
兄が相続した後の保証人を銀行から要求される可能性があるのかが、知りたいのです。


一括借上げのシステム自体が不安です。

補足日時:2010/05/13 20:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんのおかげで、やっとアパート経営を阻止出来ました。一安心です。
どうも有難うございました。

お礼日時:2010/05/30 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!