プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

熱の移動で対流と輻射の違いについて(1)から(3)と違いの区別について教えて下さい。
また、(1)と(2)のような問題で対流と輻射の違いはどう区別するのですか。
宜しくお願いいたします。

(1)石油ストーブをつけると部屋全体が暖かくなった。部屋が暖かくなったのは対流による熱移動ですか。
(2)石油ストーブに手をかざすと暖かいのは放射熱が空間を伝わり、輻射による熱移動ですか。
(3)エアコンで部屋を暖めた場合の熱移動は対流ですか。

A 回答 (2件)

複写は遠赤外ですから光を思い出してください。


対流は空気、水など移動できるものが温まって伝わります。
(1)は温まった空気の移動でしょう。
(2)は赤くなった熱源からの光でしょう。
(3)は空気の移動ですね。
    • good
    • 0

対流と言うのは、温まった空気や水などが膨張して軽くなり、上昇する。

また、それに対応して冷えた空気などが下がり、上昇した空気のあった位置を占め、それが温まって上昇する、その循環の繰り返しによって部屋などの空気が次第に暖められていく現象のことです。ある程度時間が掛ります。
輻射(放射)は熱を持ったものから発せられる赤外線が近くの物体を直接暖める現象です。すぐ効果が出ます。
1)は、時間を考えなければ、両方の効果が関係していると思います。ストーブをつけてその近くがすぐ温かくなるのは輻射のためです。
2)は、仰るとおりです。
3)はおおむね正解だと思いますが、エアコンにはそれ自身のファンによって空気を強制的に移動させる機能があり、エアコンをつけたときに、すぐ近くで温かい空気を感じるのはそのためです。厳密に言ってこれは対流の効果ではないと思います。

ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!