プロが教えるわが家の防犯対策術!

10年程前から ハウスダストで困っています。
症状が年々悪化しているように思えるからです。
会社で、隣の部屋を掃除しているだけでも症状が出てきてしまいます。
症状は、目の痒み、充血、鼻水、鼻詰まり、喉の痛み、喉の渇き、呼吸が苦しくなる、動悸、体がだるくなる(熱が出てるときのように、実際 熱は出ませんが)ひどいときには、喘息の症状も出ます。しかし、この辛さを、周囲の人は、理解してもらえなくて辛いです。病院には、1度行ったのですが、一時的に良くなるだけであまり良い状況とはいえません。しかも、かかる度に病院に行くとなると金銭的な面でも苦労します。
と、いうことで、症状が軽くなる方法や、良い治療方法があったら教えて頂きたいと思っています。
 どうか良いアドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

私もハウスダストに敏感で色々やってみたんですが、一番気に入っているのはアロマテラピーです。


ユーカリのエッセンシャルオイルは空気をきれいにしてくれるので、毎日部屋で香りを焚いています。
外にいるときはハンカチやティッシュに垂らして、嗅いでいます。
香りを嗅ぐだけでは止まらない時は、洗面器に熱湯を注いでユーカリを一滴垂らして蒸気吸入をします。(この時は必ず目をつぶってくださいね)
かなりいい感じですよ。
でもエッセンシャルオイルはちゃんとしたいいものを選んでくださいね。
他には植物を部屋に置くのもいいですね。主婦の友社から出ている『エコ・プラント―室内の空気をきれいにする植物』という本が出ていますから参考にされてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいません。パスワードを忘れてしまって。
アロマなら手軽にできるので とても助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/22 16:26

空気清浄機を部屋に導入しましたが結構吸い取ってくれますよ。

自分の部屋は小さいのですが部屋の割にかなり大きい部屋用のやつを買いました。最近はホコリやだけでなく脱臭もしてくれる機能がついてます。MITSUBISHIのプラズマインバーターがかなりお勧めですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいません。パスワードを忘れてしまって。
お金が貯まり次第 空気清浄機を購入してみようと思います。
ありがとうございました

お礼日時:2001/05/22 16:25

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?


「カビ、ふけ、ほこりに対するアレルギー」
このページで特に「原因と危険因子」・「予防」・「治療」等と関連リンク先を参考にして下さい。

TVからの情報ですが、都内近郊であれば北里大学病院はどうでしょうか?

ご参考まで。

参考URL:http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいません。パスワードを忘れてしまって。
都内では ないので、大学病院にいくことはできないのですが・・・
参考URL ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/22 16:27

私も季節の変わり目や冬の乾燥時期になると昼夜を問わず咳き込んでしまいとても辛い思いをしてました。

耳鼻科の医者はハウスダストの元になる寝具や部屋の掃除をこまめにするよう言いますがなかなか大変です。
ある雑誌でアレルギーは免疫力の低下が原因で、免疫力を高めるには鍼が有効だと書いてあるのを見て去年鍼の先生にかかりました。鍼と灸を組み合わせた治療を受け数日すると咳が止まっているのに気が付きました。私の場合は1回で症状が消えましたが、効果は人によって個人差があり、また先生の腕によっても変わりますので必ず直るとは保証できません。
私は今でも週に1回は中国人の先生のところへ行っているので、体調は非常によいです。一度試されてみたらいかがでしょうか。
治療費は1回4000から5000円程度です。

参考URL:http://www.harikyu.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいません。パスワードを忘れてしまって。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/22 16:29

 治療法としては減感作療法がよいでしょう。

花粉症と原因物資が違うだけで同じ病気ですから。耳鼻咽喉科で相談されると良いでしょう。

 あと、免疫力をつける食事等の工夫、栄養のバランスを踏まえた上で、主に菌類を常の食事に取り入れる工夫がよろしいかと存じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいません。パスワードを忘れてしまって。
ありがとうございました。これからは、栄養バランスを考えるようにしてみます。

お礼日時:2001/05/22 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!