アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

毎日80kmほどの通勤に使用する車の購入について

就職に内定し来年4月から、自宅より約40km離れた勤務地へ勤務する事になります。
現在考えている通勤ルートは画像のようなルートで、
緑(1)一般道・・・・約10km程(平均速度50km/h)
青(2)産業道路・・・約20km程(平均速度80km/h)
赤(3)高速道路・・・約10km程(平均速度110km/h)
といった感じでした。

実家から引っ越す事も考えましたが、このルートを手持ちの軽自動車で走ったところ、片道40分ほどなので通えない距離ではないと思いました。
ただ、産業道路や高速道路の距離が多いため高速走行を強いられるケースが多く、現在所有している軽自動車だとパワー不足&危険だと感じました。
特に産業道路は合流地点が多く、左車線をトロトロと走っているのも危険のようです。
現在所有しているのがダイハツ軽自動車で80000km走っているので、新たに買い換えを検討することにしました。

高速道路(トリトン)の費用は通勤割引を使用すると
普通車 450円*往復2回*20日=18000円
軽自動 350円*往復2回*20日=14000円
で月差額4000円程(年間48000円)

初めはダイハツ ソニカのように高速燃費・加速性がよい軽自動車を検討していましたが、意外に本体価格が高く同じ値段なら
普通自動車も買えてしまうのと、事故時の安全性に関して色々と思うところがあり、とても悩んでいます。

実際、これだけの距離を毎日通った経験は無く(以前通っていた会社は自宅から13km離れた下道20分程の通勤時間)、アドバイスが頂ければ幸いです。

「毎日80kmほどの通勤に使用する車の購入」の質問画像

A 回答 (12件中1~10件)

軽自動車では荷が重いでしょう。


軽自動車と言うのは、他の車に比べ寿命が短いです。
勿論、事故の安全性も普通車の方が優れてます。
新車でも、パッソ、ヴィッツ、フィットなどのコンパクトカーであれば値段は同じぐらいです。
燃費も、高速を利用するのであれば軽よりも高燃費です。
排気量は1000,1300、1500ccぐらいかな。
ただ、保険や自動車税の維持費は軽の方が安いです。
軽自動車で110キロというのは結構限界の速度ですよね。
アクセルを多く踏む分、低燃費です。
まぁ上記のコンパクトカーでもある程度アクセルを踏みますが。

とりあえず、最近のコンパクトカーは軽と同じぐらいの燃費を持ち、高速では軽を超える高燃費です。
660ccの軽よりも1000cc程度の車の方がまだ快適ですしね。
それに高速は軽だとスピードの限界が低いため、煽ら率が高いと思いますよ。

因みに寿命の目安は、普通の運転で軽自動車は15万キロ程度、パッソクラスは20万キロ程度
国産高級車は35万キロ程度です。

日当たり80キロ×22日出勤と仮定をして・・・
1760キロ×12ヶ月=21120キロです。
プリウスなどの高燃費なHVカーを購入できるのが一番なんですが(笑)

軽の実燃費が12と仮定をして月146l消費。
プリウスが凡そ25なので月70l消費。
排気量も1800なので快適ですし、安易計算で76l差ですね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お返事有り難うございます。

軽自動車ではやはりキツイですよね。
特に私の所有しているミラはCVT以前のタイプですので、高速で100km付近まで出すとエンジンから悲鳴が聞こえるようです(笑)
前職に就くと同時に新車で購入し9年近く乗ってまいりましたが、新しい仕事に就く事から新しい車に乗り換えようという気持ちになっています。

フィットは検討していました。
コンパクトタイプで燃費もなかなかに良く、価格も中古ならソニカより安い。

私の所有するミラだと、このルートを通ると燃費は17km/リットルといった所でした。

ハイブリッドに関してはシビックハイブリッドを検討していましたが、中古だとバッテリーのへたり等、素人では分かりづらい部分もありますので躊躇しています。
新車となるとどちらも180万以上はするので、なかなか辛いところですね。

イニシャルコストを安く押さえるか、ランニングコストを安く押さえるかのどちらかになると思いますが、車選びって難しいですね。
もう無難にカローラにしてしまうのも手かなと思っていたりもします。

お礼日時:2010/05/16 20:42

通勤経路の道路状況は良さそうですので、渋滞時に威力を発揮するハイブリッドは思ったほどの効果を挙げられない可能性の高いルートですね。


もう少し平均車速が低かったり、ストップ&ゴーが多いと、毎日の走行ですから燃料代がペイできるかも知れないのですが…。
一方、軽で加速良く(=ターボ付き)だと平均車速(≒回転数)の高さからオイルへの負荷が大きくなります。頻繁にオイル交換する手間とコストに目をつぶれば選択肢には良いでしょうが、税制面での優位を保てるか微妙なところですね。

そんな訳で、ほかの回答者の皆さんと同じく、コンパクト~ロアミドル車をお勧めします。排気量で1.3~1.8の範囲、高めの車速での定速運転が多そうですから、CVT搭載のクルマが良いでしょう。
車格を気にしないなら日産ノートやスズキスイフトあたりも良いんじゃないでしょうか?
あるいは少し上を狙って、インプレッサやティーダも良いかも知れません。

あとは、毎日乗る車なので、特に内装の質感など気になさるのならば、気に入ったクルマを選ぶのが良いと思います。毎回手が触れるところですからね、安っぽいと寂しくなっちゃいます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事有り難うございます。

ハイブリッドはあまり有効ではないですか・・・。
ハイブリッドの特性を色々と調べていたのですが、高速onlyの走行だとハイブリッドの特性をうまく活かせないらしいですね。

となるといわゆるスポーツカーでも軽でもない、普通の車という選択肢になる訳ですね。
燃費・費用でいうといま流行りのコンパクトカーを選択すべきなのでしょうね。

皆さんの意見を聞き、非常に参考になりました。
本当に有り難うございました。

お礼日時:2010/05/18 08:20

朝の通勤時間帯はかなり流れが速いですからね。


自分の住んでる地域だとだいたい制限速度+30位で流れてます。
これ位の速度域になるとやはり1300CC~1500CCぐらいがほしいです。
このクラスだとお勧めはフィットです。
燃費性能や装備・質感には定評がありますし、
前回のフルモデルチェンジから3年ほどたち
お得な特別仕様車があったり値引きの面でも期待できます。
1300CCでも大きな不満はないでしょうが
80キロ~110キロと高速で走る区間が多いようなので
1500CCのほうが良いかもしれません。
1500CCだと燃費は若干悪くなると思いますが大差ないと思います。

あと値引きの大きさからマツダのデミオもありかと思いますが
近所の買い物から遠出までオールラウンドで使えることを目指したフィットと違い
日常の買い物等近所の足として使うことを主眼に置いた割り切った作りをしていますので
装備や質感の面では少し落ちる感じがしますが車にあまりこだわらないのなら
良いと思いますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お返事有り難うございます。
実際、通勤時間帯にルートを走ってきましたが、思った以上にすいていました。
停滞するのは緑の一般道のみで、あとは実にスムーズに運転できる感じです。

マツダのデミオ、いいてすね。
みんカラで燃費を調べるとaverage14km/リッターほどいくようですので、燃費の面でも問題なさそうです。
フィットはいいのですが、あちらをみてもフィット、こちらを見てもフィットというほど走っていますから、個性が無さすぎる感もあります(笑)

お礼日時:2010/05/18 08:14

合流なら1300か1500のコンパクトカーならそれほど不満はないと思います。



ところで、走行時間ですが実際の通勤時間帯でなければ意味ありませんよ。
工場地帯は特に要注意です。

深夜勤などがあるなら道路によっては、深夜トラック、トレーラーが赤信号はノンストップなんて暗黙のローカルルールがある所(R23が有名)があったりします。
そんな所で突っ込まれたらマイバッハに乗っていたって安全なんか有りません。
もしそんなルールがあるようだったら私なら半田市辺りに引っ越しを考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事有り難うございます。

勤務地が半田市なのではなく、名古屋の飛島近郊なのです。
この周辺はアパートマンションがほとんど無く、弥富付近で探さざるを得ない感じです。
会社の寮も弥富で、車で20分弱かかるので、トリトンにかかる高速代を加味しても自宅から通う方が安上がりと思っています。

深夜勤は月に数度程あるようですが、実際入ってみないと分からない点ですので判断が難しいですね。
23号線は「死の23号線」と呼ばれるらしいので、走ることは考えていません。
が、雪の日にトリトンが通行止めになったら・・・・

お礼日時:2010/05/17 22:58

毎日それだけの距離を走るのなら、まずハイブリッド車・次にフィットなどのコンパクトカーか軽(背の低いタイプ)をお勧めします。

ガソリン代がバカにならないので、とにかく低燃費の車から選ぶことでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事有り難うございます。

選択肢的にハイブリッド・コンパクトカー・軽の3つになりそうですね。
ただ、コンパクトカーを買うならば軽のソニカの方がイニシャルコスト・ランニングコスト共に良いので、実質ハイブリッドvsソニカといった感じになってきています。

ただ・・・・
インテグラやランサーなどのスポーティーな車も見ているといいなぁと思ってしまうんですよね。
人間の欲というのは果てしなく、どこで折り合いを付けるべきか迷うところです。
これだけデータを揃えても「やっぱりスポーツカー欲しい!」となってしまいそうで怖いです^^;

お礼日時:2010/05/17 22:54

いくらで買えるのか判りませんが、「不人気車種」のシビック・ハイブリッドを勧めます。

・・・というのも自分が乗っているからです。

自分は新車で買って、4年目ですが燃費はほぼ満足しています。特に高速は20KM/L走りますし、モーター補助の加速は快適です。軽に比べればステータスもありますし、安全性や装備(ABS標準)も段違いだと思います。

中古なら、新車の軽と価格もそんなに違わない・・・と、思います。

駆動用のバッテリーの寿命は未確認ですが、余程の運が悪くない限り交換ということはないと思っています。少なくとも、発売以来交換したという話は聞きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有り難うございます。

シビックハイブリッドの実際の使用感に関しての記述、有り難うございます。
安全性・加速性・燃費を考慮すると、やはり今はやりのハイブリッド車にならざるを得ない感じですね。
ただ、費用面でかなりオーバーしてしまいそうなので、新たに勤める会社でどれだけお給料を頂けるのかが鍵になりそうですが・・・(笑)

ただ、やはり中古で購入となるとバッテリーのヘタリもありますし、ハイブリッド車は技術の進歩が著しく最新機種と過去の機種とでは性能にかなりの違いが出てくると聞きます。

となると中古車はどうなのか?と頭を悩ませ、かといって新車は200万近くするので踏ん切りがつかないという状態だったりします。

お礼日時:2010/05/17 06:44

金の計算も大事ですが「命」が一番大事です


自分が100%安全運転して注意をしていても 事故は起こり得ます
そのときになって初めて 年間の税金とか余計なこと考えないで 普通車にしとけばよかった
こんな後悔が一番悔しいのですね

自分は事故らない なんてのが一番危ない 危険な思想なのですよ

おいらは通勤車でもタイヤは国産のADVAN NEOVAをはめています 通勤だから高性能タイヤなのです
ブレーキも金をかけています 通勤だからこそオバハンの急ブレーキにも対処できるようにです
アホな原チャのツッコミ
最近多いFFの対向車線における 中央線突破してカーブでこっちの車線に思い切り割り込んでくるアホ

こんなアホがいくらツッコンできても回避できる・止まれるクルマであり運転のつもりです


何故か? まず死にたくないのもありますし 死なせたくないのもありますが
おいらは「金」で「命を買っている」つもりです そのために安全に関する部分は金をかけます

20年 追突されたことはあれど 自分からツッコンだ・避け切れなかったなんて事故は一度もありません
事故経験はありますが これとて駐車場の出会い頭にへこましたなど 逆につまんない事故です

税金・コスト 確かに大事ですが たかだか何十万払ったところで「これで命が助かった」「これで足をなくさないで済んだ」と考えております


逆な実話で ツレで軽バンで仕事してるのがいます
ただコイツはウデがすごく レースにもバンバン出ていますし なんせ本職が板金屋
出先でトラブっても自前で修理して帰ってきます
こんなヤツが軽の中古をやふおくで¥9万で買って 自分で整備して 自分で長距離をあちこちとドライブレコーダーの取りつけやらで ほぼ関西一円と時々長距離をガンガン走っています

ただこれ自営業です 極論言えば寝たい時にどこでも寝る でも365日出動の可能性ありますから
長距離トラックみたく家にいつ帰れるのかわかんない仕事です よくクルマで寝泊りしてます

でもサラリーマンは「拘束」される仕事です 疲れもあります 精神的な疲れは自営業とは比べモノになりません
毎日 同じ道を家に帰るわけです
ここら辺が一般職と ドライバー職の感覚の違いなんじゃないかと思います

自営業は「気はラク」ですが肉体的にはきついです いつ飯が食えるかいつ寝られるかいつ家に帰れるか わかんないわけですから
でもマイペースでやれる仕事であるから 危険を承知で軽バンで仕事してるわけです
ウデも相当ですしね


そういった精神的な疲れを自分がどう運転に影響するか それがクルマ選択の「キモ」じゃないかと思います

普通のお仕事で 毎日家に帰れるような「豊かな状態」であるのなら 運転がラクなほうが絶対に良いに決まってます

軽でムチャしてガンガンいくにも限りがあります 逆に運転で疲れてしまいます

どう思われるでしょうか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お返事有り難うございます。

私は基本的に安全運転を心がける(というより、今所有している軽があまりにも速度が出ないので必然的に安全運転にならざるを得ない)タイプなので、私自身が事故を起こす可能性はかなり低いと思います。
ただ、インターネットで対向車線のはみ出しや逆送運転等の動画を見ると、「これは自分が注意していても回避は不可能だな」と感じざるを得ないケースがあり、やはり命を優先した車種選びをしなければという考えに至っている状態です。

車の買い換えに関しては3ヶ月ほど前から本格的に考えており、当初は「安くて燃費が良くて高速も走れる」という性能をもった車種を突き詰めて、ダイハツ ソニカに至った訳ですが、インターネットの交通事故動画を見ていて「自分の車種選びは安全性に関しての考察が不十分だったのでは?」とここに来て考え直している状態です。

前職では10km弱を軽自動車で通っていましたが、工場での過酷な勤務なため、帰りには体がくたくたになり、運転も辛いほどといったケースが多々ありました。
特に夏場は軽自動車はエアコンがあまり効かないのも、体に応えていましたね。

やはり私の用途ならば、普通車を選んだ方が無難なのかもしれませんね。

お礼日時:2010/05/17 06:40

元々軽自動車(ダイハツ)乗りで今は1.5リッターに乗っています。


そのころの経験と、友人が今セルボに乗っていてその経験上からお話します。


確かに軽自動車のノンターボだと、現代の車は120kmで巡航も余裕なほど安定性や出力も調製されていますが、合流の時などの瞬発力は厳しいですね。
これはコンパクトカーでも厳しいのではないでしょうか。以前はミラターボのマニュアルの乗っていましたが、首都高などでの短い合流で瞬発加速で困ることはありませんでしたが、今の車ではCVTのせいもあってギヤを下げても多少もたつきます。


軽自動車で高速道路も含めた車両性能ではダイハツのソニカとスズキのセルボSRが飛びぬけていました。
この2車は加速性能もよく、また静かでリミッター付近での巡航も楽に過ごせると思える車でした。
コンパクトカーの1.5リッターあたりとは差がないと思います。新車ではもう買えないのが残念ですけど。

また乗り比べた結果ですが、やっぱり高速燃費は軽自動車のほうがよいです。
アクセルを開け気味で走ったとしても、元々のガソリン使用料が違いますからね。
逆に高速燃費はコンパクトカーでも1.3リッターを選ばないと伸びません。そうすると加速性能は落ちますし。

アクセルとか開け気味で飛ばし気味で走れる、そしてコンパクトカーより燃費が稼げるのは軽ターボだとはいえます。

ただ衝突安全性だけは普通車のほうが良かったりしますけどね。
特に後部座席の安全性は軽自動車、コンパクトカーともども危険な部類に入ると思います。
高速道路では一番怖いのはノーブレーキで大きな車に後ろから突っ込まれることですから。

高速道路限定の加速性能、巡航性能、安全性能だけを考えると1.5リッターでも大きなサイズの車か2リッター以上のセダンとかにした方が楽なんですけどね。燃費を除けば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有り難うございます。

最近のCVT搭載軽自動車でもターボ無しだと厳しいのですね。
私の所有しているミラはAT(4速?)ですが、やはり高速道路の合流時・追い越し時などでは力不足の感はいなめません。
これが身の危険を感じるレベルなので、やはり買い換えるしかないようです。
一時はMR-Sやロードスターなどガソリン仕様で程々の燃費を誇るスポーツカータイプの車も考えていたのですが、どちらもオープンカーで横転時の安全性に問題があるのと、駐車場が野ざらしなので辛いところです。

実際のソニカの速度性能に関しての記述、参考になります。
この車について3ヶ月ほど調べ回って、動力性能に関しては1.5にもひけを取らないとのことで、もしも軽を買うならばこの車しかないかなと思っていた所です。

衝突時の安全性に関してはかなり悩んでいます。
今の軽でぶつかったら、恐らく跡形もないでしょうし・・・。
これは現行の軽自動車やコンパクトカーにも言えそうなので、フィットもどうなのかなぁと色々と調べている最中です。

ただ大型になれば燃費が悪くなるので、私の用途を満足する車種はプリウスやシビックハイブリッドなどのハイブリッド車しか選択肢が無い、というような結論になってしまいますが、そうすると費用の面で100万は軽くオーバーしてしまいます。

お礼日時:2010/05/17 06:29

私は高速道路までは使った事がありませんが、片道23キロで朝は約50分で帰りは約25分の自動車通勤の経験はあります。



正直、高速道路を使われるなら、軽自動車だとターボは必須です。
私場合は、住宅地区10%、郊外の田舎道70%、地方都市の市街地20%と言う構成でしたが、郊外の田舎道が峠越えでしたので、軽のNAでは良く煽られて苦労しました。
また朝の通勤時間帯では市街地付近は渋滞するので休日に走った時の倍の時間が掛かりましたので、貴方の説明の道で朝の通勤時間帯に関してだと40分での通勤は無理だと思いますよ。

で、買い替えの車選びですが、新車を購入するのであれば、やはり維持費を考えると軽のターボ付きの方が良いとは思います。(トータルでは余り差の無いレベルですけど)
が、運転者の負担面では、コンパクトカーの方が楽ですのでドッチもドッチと言うのが実情です。(私も最初の軽自動車から中古のコンパクトカーに変えた時に、負担の違いを時間しました。)

ただ、通勤で往復80キロとなりますと、年間労働日数を250日とした場合、通勤だけで年間2万キロを超えますので確実に過走行車になり、5年以内に10万キロを超えます。
そのため、3年程で乗り換えるには不利ですし、10年乗ると考えるのも5年目以降は整備費費用が嵩む様になります。
ですから、車両価格が30万円以下で低年式低走行距離のコンパクトカーやファミリーセダンを「車検の時に(調子が良ければ車検を受け、)調子が良くないならば次の車に乗り換える」の繰り返しと言う選択が、一番コストパフォーマンスが良いと思われますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事有り難うございます。

やはりターボ付きでないと厳しいようですね。
とはいえ、産まれてこの方、現在所有しているダイハツのミラくらいしか乗ったことがないので、「ターボ付き=高速になると早くなるが燃費が下がる」程度の知識しかなかったりします。
私の通勤ルートの場合、下道で一本道がつづく箇所がありますので、ここで後ろにスポーツカーにつかれると苦しいですね。
道の幅も狭いため一次待避しようにも難しい道だったりします。

軽自動車とコンパクトカーを比べるとやはりコンパクトカーの方が一枚上手、という訳ですね。
実を言うと現在の軽自動車は私の体格にあっておらず、購入当初は膝の部分でキーを触ってしまい、走行中にエンジンが切れると言う危険な状態に数度なった事があります。
やはり、男性の場合は大きめの車に乗った方がよいと感じた瞬間でした。

80km*22日*12ヶ月=20000km overですから、走行距離的にもかなり大きいですね。
今までは年間10000km回るか回らないか程度だったので、単純に倍になるということです。

乗り換えの時期に関して、参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/05/16 21:55

往復90kmほどを通勤しています。


すべて一般道です。

長距離になると、やはり大きな車の方が楽です。
事故の時の安心感も違いますし。

人それぞれだと思いますが
代車や家の軽で通勤したこともありますが、疲れ方が違います。
また、軽で安全運転をしていると邪魔者扱いをされます。
後ろから煽られたり、無理な追い越しをされたり・・・
落ち着いて運転できません。

ハイブリッド車なんかいかがでしょう。
高速料金は軽と同じになります。

インサイトなら、今買えば補助金も間に合うと思います。
減税も大きいです。

軽で1●●km/hも出したら燃費悪いですよ。
走り方にもよりますが、長距離なら軽よりも安上がりになると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事有り難うございます。
毎日80kmほどの距離を行き来するわけですから、やはり楽に運転できるのにこしたことはないですよね。
当初はスポーツカーも検討していましたが、体がくたくたになっている状態でミッションを捜査するのは大変そうなので、一応候補から外しました(ATタイプもあるので心は揺れていますが(笑))

軽自動車で煽られるのは経験があります。
所有しているミラは70kmあたりから速度が上がりにくくなるので、渋滞を招くこともしばしば。
追い越しの際に凄い勢いでスポーツカーが迫ってくる時は怖くてたまりません。

高速料金に関してですが、6月頃に改訂があるのでしょうか?
色々と調べてみると、伊勢湾岸のトリトンは割引が50%→30%になるようで、しかも通勤時間帯がはずされるような感じでもあり、よく分かりません。
表記した(軽自動車350円 普通車450円)という料金は50%割引で記述したものなので、もしも割引がきかなくなるならば引っ越した方がよいかもしれませんね・・・。

この6月以降の割引の話がはっきりしてからじゃないと、新しい車を買うのは怖いですね。
しばらく待ってみる事にします。

お礼日時:2010/05/16 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています