
Postgresqlのインストーラーについて
こんにちは。初めて質問させていただきます、初心者プログラマです。
現在、仕事上でアプリ開発を行い、postgresqlを使っています。
その完成した、アプリをインストールする場合、postgresqlもインストールしなければなりません。
ですが、ユーザーの方にpostgresqlのインストーラーを使用して、セットアップしていただくには、
少々難易度が高いのではと思っています。
そこで、ユーザーの方には簡単にpostgresqlをインストールしていただける手法を模索しております。
どなたか良い方法がございましたら、ご教授お願い致します。
今検討しているのが、postgresqlソースを修正し、それを元にコンパイルして、setup.exeみたいなものができないかなと思っております・・・。
今のバイナリファイルは拡張子がexeなのでmsiみたいにコマンドラインでオプションが使えれば簡単にできそうなのですが・・・。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アプリケーションといっしょにPostgreSQLを配布するということは、アプリケーション自体のインストーラはあるのでしょうか。
アプリケーションのインストーラがあるのであれば、PostgreSQLのバイナリはインストーラ形式だけでなくZIP形式でも配布されているので、それを適切な位置に配置するようにインストーラを作りこめばいいと思います。
あくまでインストーラ形式のバイナリでコマンドラインからインストール(いわゆるサイレントインストール)したいということなら、最新バージョンの8.4ではBitLock InstallBuilderでインストーラが作成されているので、そのドキュメントを参照してみてください。コマンドラインから--helpオプションを指定してインストーラを実行すると指定できるオプションが表示されます。
実際に確認したわけではありませんが、--mode unattendedオプションとWindowsのサービス名やアカウント名などを指定すればできそうな感じです。
参考URL:http://installbuilder.bitrock.com/installbuilder …
ご回答ありがとうございます。
お返事が遅れてしまいまして、申し訳ありません。
アプリのインストーラーは「Inno setup」というもので作成しようと考えてます。
あまり詳しくは調べていませんが・・・。(汗)
バイナリのZIP形式なんですが、最新版の8.4はexe形式しか見たことありませんが、ZIP形式もあるのでしょうか?
サイレントインストールに関しては、-helpオプションでヘルプ表示を出してはみたのですが、上司からそれ試してみたけど、できなかったと言われたので、そこで中断しました。きちんとしたオプション指定が出来れば、もしかして実現できてしまったりするのでしょうか?だとしたら、それで解決できそうな気がするのですが・・・。
実現に向けてのアドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
お返事が遅れてしまいまして、申し訳ありません。
あ、そのようなリンク先があるのですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
手順書さえ、しっかりと出来ていれば、そのままでも問題ないと思いますけど。
ただ、インストール先のPCはまちまちだとすると、厄介なことになるかと思います。
たとえば、機種、ディスクパーティション、インストールしてあるソフトとの競合
などの弊害により、起動しないとか、ウィルス感染除去等によるOS関連ファイルの
削除(多分実施した本人は解ってない状態)による弊害、以前インストールしてあった
ソフトのレジストリ状態などによる弊害によるpostgresインストールおよび起動への
不具合、マシンSPECによるpostgres.conf操作が必要となるとか。
インストール時のミスによるやり直しのためのマニュアル作成など問題は出てくるかと
思います。
通常このような問題を回避するため、インストール済みPC納品にて解放するほうが
安全と思います。
ご回答ありがとうございます。
お返事が遅くなってしまって、申し訳ありません。
確かに、手順書がしっかりと出来ていれば出来る方もいらっしゃるかとは
思いますが、一般のユーザーさんによっては出来ない方もいらっしゃるかと
思われます。
なので、出来るだけ一般のユーザーさんの操作敷居を低くしたいと考えています。
No.1
- 回答日時:
アプリは各PC個別だろうけど、データベースは
サーバだけのインストールじゃないんですか?
サーバのセットアップだけなら1回きりだし、
導通試験もあるので、普通はサービスでやり
ますけどね。
ご回答ありがとうございます。
すみません、質問の内容が不足しておりました。
ご回答のとおり、クラサバの場合は私どもの方からセットアップに伺うのですが、
今回の質問はスタンドアロンを想定した上でのお話です。
なので、ユーザーの方にはひとつのインストーラーで全てインストール完了としたいのです。
だったら、組み込みDBなどを使った方がいいのでは?という話もあるのですが・・・。
色々と事情がございまして、postgresqlを使用しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PostgreSQLを完全に削除出来ない
-
アンインストール時がうまくい...
-
exp、impについて
-
Oracle8iとOracle9iは共存でき...
-
Oracleインストールについて HP-UX
-
再びインストールしたときのSID...
-
postgresのサービスが起動しな...
-
SQL Server のインストールと接...
-
SQL Server 2008 R2
-
リスナーが起動しません
-
SQLServer サイレントインストール
-
Universalインストーラが勝手に...
-
accessのmdbファイルを他のパソ...
-
Oracle10.2インストール後、イ...
-
Oracle 10gがインストール出来...
-
Oracle9iを再インストールす...
-
LINEのデータtalk.sqliteの閲覧...
-
postgresqlの接続ポート5432か...
-
MySQLとPostgresの同時使用
-
Access フォーム「使用可能」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10がインストールできま...
-
大至急!mdfファイルの中身を見...
-
exp、impについて
-
Universalインストーラが勝手に...
-
Windows10でQuickTimeがインス...
-
PostgreSQLを完全に削除出来ない
-
Oracle9iを再インストールす...
-
MySQLがインストールできない
-
アンインストール時がうまくい...
-
Mac High Sierraでのubuntuのus...
-
pgAdminIIIアンインストールに...
-
LINEのデータtalk.sqliteの閲覧...
-
リスナーが起動しません
-
Npgsql.dllをバージョン指定で...
-
ODBCドライバが使えない
-
Oracle8iとOracle9iは共存でき...
-
PostgreSQLでのスーパーユーザ削除
-
apacheのインストールのエラー...
-
SQL ExpressエディションのCPU...
-
SQL SERVER 2008 EXPRESS エラ...
おすすめ情報