プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

魚の定義

魚の定義ってなんでしょうか?レポートで提出しなくてはいけないんですが…

教えて下さい。お願いします。

A 回答 (3件)

 魚とは、哺乳類や両生類と違って、一つのグループではなく、幾つかの異なるグループに対して、まとめて魚と呼んでいるだけです。


 ですから、その定義となると、明らかに魚ではないものを除いた後に残ったものという様な言い方しか出来ません。
 従って、
「魚とは、両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類、無顎類(ヤツメウナギやヌタウナギの仲間)の何れにも含まれない脊椎動物」
という定義になります。
(厳密に言いますと、ヤツメウナギやヌタウナギは魚ではありません)

特徴としては
●脊椎動物である
●鰓(えら)呼吸をする
●顎(あご)がある
●鱗(うろこ)がある
●変温動物である
●卵生(卵を産む)又は卵胎生(卵を母胎内で孵化する)である(卵胎生はあくまで卵が母胎内で孵化するのであり、母胎から栄養や酸素の供給を受けて発育する胎生とは異なる)
 他にもあるかも知れませんが、今は思いつきません。

 因みに、ハイギョは肺(浮き袋)でも呼吸が出来ますが、ちゃんと鰓もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり ちょっと難しいですね。
様々な情報ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/05/19 09:42

A:No.1の方のお答え以外に考えられるのは、


主に水の中に住み、四肢が足等ではなく鰭である。なんて事も入るんじゃなぃでしょうか。
一見魚に見えない様なシードラゴン系ですら、魚であるとされてるし。

ぶっちゃけた話、定義というのはあくまでも仮定の分類棚の様なものです。
魚で例えるなら、魚に見える生物なら、とりあえず、魚用の仮定の棚に纏めて置き、
目や科等を付けて細かく選り分ける事でそれが魚類である、と暫定的に定義してるに過ぎません。
まぁこんな事までレポートに書く必要はないとは思いますが、それ位混沌としてるって事で。

参考URLはウィキぺディアの魚類の項。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%9A%E9%A1%9E
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ウィキの方も参考にしてみます。

お礼日時:2010/05/19 09:41

少なくとも、


1.脊椎動物である。(これはまず間違いがない)
2.えら呼吸である。(これも多分良いだろう)
3.卵生である。(この辺になるとだんだん怪しくなる)
これ以上は危なくてしぼれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1、3は僕もあると思います。
2は肺魚はエラないと思うのですが…

お礼日時:2010/05/19 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!