プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

友人から「TVの液晶でゲームをするとTVが悪くなる」と聞いたのですが、
実にどうなのですか?
あまり信じないですが...

誰か詳しい方がいらっしゃいましたらお願い致します。

A 回答 (9件)

「TVの液晶でゲームをするとTVが悪くなる」


確か、ファミコン時代のゲームソフトには、そういう注意書きが書かれていた…ような気がしたので、探してみました。
スーパーファミコンソフトの取扱説明書だと、『スーパーファミコンにプロジェクションテレビ(スクリーン投影方式のテレビ)を接続すると、残影現象(画面ヤケ)が生ずるため、接続しないでください。』と書いてありました。
ファミコンの取説が残ってないので、自信は無いのですが、昔は液晶も色ヤケを起こすから使わない方が良い、と言われていたような気がします。

スペースインベーダーとかパックマンの画面を思い出して下さい。画面全体が固定されたエリアで、自機や敵機がチョコマカと動くだけですよね。動かない背景部分は、ゲームをしている間ずっと同じ色を映し出している事になります。
RPG(DQ1とか)だと逆に、常に主人公が画面中央に要るので。真ん中は主人公の色だけ映している事になります。
ファミコン当時は色数も少なかったので、同じ色ばかり長時間映していると、液晶画面が色ヤケを起こす可能性があったんだと思います。

今は、ゲームも液晶テレビも性能が上がったので、色ヤケを起こす事は無いと思いますよ。

そういえば、パソコンモニターの色やけを起こさせない為、一定時間、画面に変化がないと、画面で絵や写真を動かす『スクリーンセーバー』というソフトがありますよね。アレと同じ理由だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆さんご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/21 14:19

根拠がないと思います。

 ゲームに夢中になって使用時間が長くなる→故障率が高くなる
こんな構図しか思い浮かびません。
使用時間が長くなれば故障する可能性が高くなるのは当然でしょうが、それがゲームだからというのは理解不能です。

友人は、ご両親からゲームに熱中しないように騙されたとか?
よくある話のような気がします

参考URL:http://www.rmtsonic.jp/
    • good
    • 1

No6さんの言うように都市伝説ですね。


敢えて言うのなら液晶テレビの寿命(性格にはバックライトの寿命)は映像を見る度(写すたび)に少しずつ減っています。
バックライトの寿命は約15,000時間~50,000時間、最短で計算して1日10時間使用すると、約4年で寿命です
なので何時間(18時間とか)もゲームをしているとそれだけで寿命は減ります、もちろん普通にテレビを見ているだけでも同じです。
なので長い間映像を映していれば寿命は短くなるのでTVが悪くなるともいえます

昔ゲームをTVにすると悪くなるというのも都市伝説というより親がゲームをさせないために考えた理由
確かに画面焼けはありますが、ファミコン初期ならばわかりますがその後固定画面のゲームはほぼないです
    • good
    • 1

u-bot様


正しい情報を有難うございました!
質問者でもない私がお礼を言うのも変ですが(^^;)
そーかー、液晶って画面ヤケしないんですね。
十年以上ずっと勘違いしてました。
何で"液晶はゲームに使わない方が良い"と思い込んでいたのかなぁ???

よくよく考えたら、携帯ゲーム機の画面が液晶なんですよね。
なので『液晶画面でゲームをするとTVが悪くなる』ってのはありえないと思います。

余談
我が家は液晶ではなく、プラズマTVなのですが、取扱説明書を見ると以下のような注意書きがありました。友人はコレと勘違いしているかも…??
『プラズマテレビの焼き付きについて
ゲーム機などで固定映像を長時間または繰り返し表示させないでください。プラズマパネルが焼き付く場合があります。焼き付きが軽度の場合は白パターンを表示する、または動画を映すことにより目立たなくなることがありますが、一度起こった焼き付きは完全には消えません。』
    • good
    • 0

例えばAQUOSならAVポジションに「ゲーム」ってありますよ。


友人は新たな都市伝説を作りたいのでしょうか?
    • good
    • 0

液晶はそれ自体は発光しないので基本的に焼付けは発生しません。


ただし長時間同じ画面を表示すると焼付けに似た現象が発生します。
もっともゲームで遊ぶ程度で問題となることは無いはずです。

------------------
液晶は分子が移動することで画像の濃淡を表現しますが、同じ位置で表示され続けると分子が固定化する場合があります。
そうなるとブラウン管やプラズマでの焼付けと同じような現象となるため液晶でも「焼付け」と表現されます。

(参考)
http://coolway.air-nifty.com/unicorn/2007/04/pos …
    • good
    • 2

No.3です。

すみません!
下の投稿で、何回も『色ヤケ』と使っていましたが、『画面ヤケ』の間違いです。
(色ヤケは紫外線などで写真やプラスチックが退色したり黄変する事でした)
    • good
    • 0

んなこたーないです。


基本的にゲーム繋いで何か変わるわけじゃないです。
TV接続して送られるのは一般的な映像信号ですし、それでダメだってならDVDもビデオも、それこそTV放送すらダメになります。
・・・接続間違うと壊れるからとかは除きます。

なんか似たような質問を以前も見た気が・・・
悪くなると思ってる人は思ったより多いのか・・・。
でもなんで悪くなると思ってるのか、ちょっと興味がありますね・・・。
    • good
    • 0

ゲームは直接は無関係なのですが


明るさの変化を長い時間、目で見ることで視力の低下を起こします。
ゲームの場合は長い時間集中する可能性があり、さらに目にダメージがあるということです。
普通のTVの場合はCMなど、目をTVに向けている時間が変化する分
ゲームよりはましという意味での、ゲームをすると?だとおもいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!