見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?

為替の会社を選ぶポイントを教えてください

FXをやりたいと思い、いくつか会社を比較してみたのですが、あまりにも証券会社の数が多いのでどれを選んで良いのかわかりません。

何か選ぶのに良い基準はあったりするのでしょうか?
わかりやすくまとめてあるホームページを教えてください。
ちなみに私は、安全に長い目で投資したいと考えているのですが、
オススメの証券会社はありますか?

ご存じの方ご教授ください。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

長期投資(3か月から1年)をするのか中期投資(1週間から1カ月)をするのか短期投資(1分から1週間)をするのかによります。



私が選ぶ場合のポイントは会社の信用度、スリッページの幅、スプレッドの幅、約定率、チャートの使いやすさ、手数料などです。

会社の信用度ですが、新東京シティ証券のようにまだまだ怪しいFX会社はあります。もちろん長期、中期、短期にかかわらず信用度が高いFX会社を選ぶにこしたことはありません。

スリッページですが、長期投資、中期投資を行うのであればあまり気にする必要はないと思います。スキャルピングや、デイトレを行うのであればスリッページの低い業者のほうがよいでしょう。スリッページのほとんどない会社として有名なのは、「マネーパートナーズ」です。しかし「マネーパートナーズ」は「スプレッド」が広いことで有名です。約定率なら日本でNo1でしょう。

スプレッドの幅だけでしたらMJはかなり狭いFX業者と言えます。しかし1つの取引につき30円の手数料がかかります。30円をけちるぐらいの感覚でしたらFXする以前の問題ですね。10000通貨(1本)でしたら1銭動くだけで100円の値幅が動きます。それ以外にスプレッドが狭いのはDMM.COMでしょうか。
スプレッドの狭い会社を選択する前に、どの通貨をメインで取引するのか?を事前に決めましょう。FX業者によって通貨ごとにスプレッドはばらばらです。ポンド円に強い会社、ユーロドルに強い会社さまざまです。

約定率だけで言えば間違いなく「マネーパートナーズ」です。他の会社は許容スリッページを狭くすると、約定しない会社がほとんどです。為替は常に動いています。あるていどのスリッページは許容すべきでしょう。

チャートは正直どこも使いにくいです。私の場合チャートは基本的にMT4を使います。業者のチャートは値動きとだけ見ています。

手数料ですが、基本的に手数料がないところがほとんどです。ある程度取引資金が多い場合は手数料がかかっても税金が安い「クリック365」に対応した業者がよいと思います。しかし私もまだ使用したことがありません。
資金が1千万円ぐらいになったら「クリック365」を使用したほうがよいのではないでしょうか?

私は今まで「クリック証券」「マネーパートナーズ」「FXブロードネット」「DMM.COM」「FXトレーディング」「外為オンライン」「MJ」「外為.com」の口座を作りました。

長期投資、中期投資、であれば約定率・信用力に長ける「マネーパートナーズ」をお勧めします。
短期投資であればスプレッドの狭い手数料30円の「MJ」、もしくはスプレッドがある程度狭くて手数料のない「DMM.com」がおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実体験に基づくご説明をありがとうございます。大変参考になりました。マネーパートナーズがよさそうですね。早速、口座開設してきます!

お礼日時:2010/05/20 12:22

こんにちは、FX初心者の方ですね。



選択基準としては

?信託保全の確認
?サポートの確認
?金融庁への登録をしているか
?小資金でのスタートができる
?手数料が適正
?スプレッド幅が小さい

などがあります。

最初の4つを満たさない会社はほとんどないと思うので
「手数料」と「スプレッド幅」が選択基準になると思います。

さらに、安全で長い目ということでしたら

・安定性の高いシステム
・24時間電話サポート

の「マネーパートナーズ」で初めてみてはどうでしょうか?

参考までにまとめてあるページをご紹介します。

はじめは無理せずに少しずつFXに慣れてくださいね。

参考URL:http://nanari.net/basis/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
少しずつやっていきたいと思います。

お礼日時:2010/05/20 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報