電子書籍の厳選無料作品が豊富!

北朝鮮が…日本に向け「テポドン」を発射してきた場合…日本の軍事技術で「テポドン」を迎撃(ミサイル防衛)出来るんですか?

A 回答 (6件)

こんにちは



> 日本に向け「テポドン」を発射してきた場合

ふむふむ ( ´_ゝ`) てぽ丼、てぽ丼、と。

98年の人工衛星かミサイルか?で大騒ぎになった時のロケット
が"テポドン1号"と言われていますが、その後 製造されたのか
配備されたのか? は 今でも不明なのです。
多分 開発(&テスト)用として数基作っただけじゃないか?
とする説が一般的です、つまりもう発射出来ない、と。

そして後継(?)の"テポドン2号"は、2006年のミサイル乱れ打ち
事件の時に打ち上げに失敗し、その後2009年にようやく(また
人工衛星の打ち上げと称して)打ち上げに成功し、やっと本格
的な製造に入ったと思われます。
但し、テポドン2がターゲットとしているのは 我が国では無く
アメリカなどの少し遠いところにある国や地域です。

我が国を狙っているのは"ノドン"のほうですね。


> 日本の軍事技術で「テポドン」を迎撃(ミサイル防衛)出来る
> んですか?

日米共同で開発中のミサイル防衛システム(MD)がノドンやテポ
ドンなどの弾道ミサイルの迎撃を担当しています。

迎撃出来るか否か、で問われれば「可」ですが、完璧に防御が出
きるか?(つまり百発百中か?)と 問われると、「否」と答え
ざるを得ないでしょうね。
    • good
    • 0

> 北朝鮮が…日本に向け「テポドン」を発射してきた場合…日本の軍事技術で「テポドン」を迎撃(ミサイル防衛)出来るんですか?



できません。
純粋に技術的問題としていえば、こちらが落下地点付近で待機していた場合であれば何分の一かを撃墜できる、という程度です。日本全土をカバーしているわけではありませんので、当然のことながら防衛というには程遠いでしょうし、撃墜しても例えば核や生物・化学兵器の類であれば被害がそれでも出てしまう可能性があります。

政治体制まで含めた防衛体制からいえば、現行法では落下予想地点に展開すること自体が難しい可能性があります。下手をすると、基地からすら出してもらえないという事態すらあり得ます。

したがって、防衛は現状では難しい、という結論になります。
    • good
    • 0

いまの状態で、テポドンの発射準備をしたら、アメリカが叩くかも知れませんね。

叩かないようであれば、アメリカは頼りないと判断して良いでしょう。

日本にミサイルを発射する場合は、ノドンでしょうね。どこに発射基地があるかわからないですし。

それよりも、ミサイル発射より、工作員によるテロが先に起きるでしょうし、こちらの方が確実に日本に被害を与えることが出来ると考えるでしょう。

どんなに迎撃体制を整えていても、100%迎撃できるわけではないし、一発でも着弾したら大惨事になります。通勤通学ラッシュ時の都会の駅に着弾した場合を想像してください。
    • good
    • 0

テポドンは長距離弾道ミサイルで、まだ一度もまともに成功したことがなく、兵器としては未完成です。

尚、テポドンの標的は日本ではありません。
日本や韓国に対しては、中距離弾道ミサイルのノドンが配備されています。こちらは技術的には一応完成していますが、日本に届くような距離での運用例はないと思います。
いずれにせよ、自衛隊はこれらのミサイル攻撃を想定して対抗処置を講じています。実戦経験がないので実際に攻撃を受けたときにどうなるかはその時になるまで分かりませんが、大規模な被害が出る可能性は低いと思います。
    • good
    • 0

時間に余裕があったとしても、衛星?打ち上げの際、パトリオット配備に反対した党がいる限り、無理でしょう。



また、もし、迎撃した場合、それを宣戦布告として捉えられるかもしれませんね。衛星の回収において、似たようなことを北が言っていた気がします。日本のある政党も。
    • good
    • 0

多分時間的に無理でしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!