プロが教えるわが家の防犯対策術!

ばかばかしい質問かもしれませんが良ければお付き合い下さい。

ラジオを聞いていて時々思うのですが、リスナーから「私は明日で20回目の誕生日です」という葉書が来て、DJは「二十歳(はたち)の誕生日おめでとう!」と言う場面があるのですが、誕生日は誕生した日という事なので、生年月日の日が1回目の誕生日だと私は思うのですがどうなんでしょう?

赤ちゃんの初めての誕生日というのは世間一般では1歳の誕生日の事ですが、実際には産まれた日を経験しているので、1歳の誕生日は2回目の誕生日という事になるような気がするのですが・・・・

例えば海外旅行を3回経験したのなら、海外旅行は3回行ったという事ですよね。

ちょっと説明が解りにくいかも知れませんが、皆さんの思う所を聞かせて下さい。

A 回答 (8件)

こんばんは(^-^)。


「誕生日の回数=年齢+1」ということですよね。

plussunさんの仰られること、よくわかります!
私も「○回目の誕生日~」の話題を聞くと、
いつも心の中で「違うだろ~!?」とツッこんでしまうので(笑)。

でも、世の中では「誕生日の回数=年齢」となっています。
産まれたその日は間違いなく「誕生日」なんだけど、
誕生日の回数としては、カウントされていないようですね・・・。

ちなみに、
数え年は、産まれたその時から1歳です。
産まれた次の年のお正月には、2歳になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>いつも心の中で「違うだろ~!?」とツッこんでしまうので(笑)。

私と同じように突っ込んでおられる方がいて嬉しく思いますよ(笑)

生年月日がカウントされないのは納得いきませんよね。誕生記念日の回数という意味で考えても、生年月日の誕生日とは、最も記念すべき日に値すると思いますので、これをカウントしないのは変ですよね。

ご回答有り難う御座いました。

お礼日時:2003/07/08 18:46

余談ですがオーストラリア(メルボルンだけかな?)


では21歳の誕生日が成人式みたいなスペシャルな
お祝いの日ですよ。

plussunさんの質問を読んで思い出しました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国人の方は日本人と同じ歳でも1歳年下だと聞きました。(自信無しですが)
オーストラリアでも、中国と同じ年齢カウントなのでしょうかね。

アドバイス有り難う御座いました。

お礼日時:2003/07/08 18:59

こんばんは。



#5さんに賛成です。
一般に「誕生日」と呼んでいるのは、「誕生日の×周年記念日」のことでしょう。

とは言え、逆に私は「誕生日=産まれた日」と思っていますから、「×回目の誕生日」と聞くと、「誕生日は一生に一度しかないぞ」と(心の底で)無意味なツッコミを入れています。
「誕生日」は文字通りだと今の使い方はヘンですね。

命日なんかも同じですが、こちらは×周忌などとも言い換えられます。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>とは言え、逆に私は「誕生日=産まれた日」と思っていますから、「×回目の誕生日」と聞くと、「誕生日は一生に一度しかないぞ」と(心の底で)無意味なツッコミを入れています。

おっと。なるほどそういう見方も出来ますよね。
読みが深いですね。これは無意味ではないと思いますよ。

ご回答有り難う御座いました。

お礼日時:2003/07/08 18:51

誕生日をどう解釈するかですね。


産まれた日を記念する日だとすると21回目かもしれませんが、産まれてから1年経ったということを記念してという考えであれば20回目でしょう。
いわゆる満か数えの違いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>誕生日をどう解釈するかですね。

やはり、記念日と解釈するのが自然ですね。

ご回答有り難うございました。

お礼日時:2003/07/08 13:46

数え年の考え方に近いですね。


私の親の世代はまだ数えで何歳という言い方をします。

#1の方を訂正させてもらうと生命を受けて十月十日でこの世に生まれた時が1歳、初めて迎える正月で2歳と正月起点で年を取ります。

なので誕生日起点は数え年でもなく、満年齢でもなく、変則数え年になるんですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数え年のご説明有り難う御座いました。

>変則数え年になるんですかね。
年齢って色々な数え方があるという事ですね。

ご回答有り難う御座いました。

お礼日時:2003/07/08 13:42

「赤ちゃんの初めての誕生日というのは世間一般では1歳の誕生日の事です」とおっしゃってますが、まさにそのとおり、世間一般ではそのように数えると思います。

20回目の誕生日が二十歳の誕生日、と考えるのが一般的だと思います。おっしゃってる意味は分かりますけどね。
要するに、言葉どおりに捉えれば「誕生日」ってのは誕生したまさにその日であって1度きり、世間で言う「誕生日」は、本来なら「誕生記念日」とでも言うべき、と考えればすっきりしませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>本来なら「誕生記念日」とでも言うべき、と考えればすっきりしませんか?

そう考えれば確かにすっきりしますね。

ご回答有り難う御座いました。

お礼日時:2003/07/08 13:27

いままではそこまで気がつきませんでしたが、言われてみれば「なるほど」と思いましたね。


生年月日が「19\#年$月&日」だったとしたら、その日に生まれてるわけだから、その日も「誕生日」に入れるのが自然な気もしますね。
世間一般でいう「二十才の誕生日」というのは「誕生して、ちょうど二十年」ということになるんでしょうね。
「生まれた年」も年令に加えるのを「数え年」というんでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誕生日のカウントはやはり生年月日を入れるのが自然ですよね。私は少なくともそういう気がするのですが。

早々のアドバイス有り難う御座いました。

お礼日時:2003/07/05 18:35

数え年と、満年齢の違いですね。


昔は、数え年でした。
正月が起算日で、生まれてから最初に迎えた正月で、1歳になりました。

たしか、韓国では、数え年を使っていると聞いた事があります。(不確かですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近の人が数え年を使うというのはちょっと考えられない気がするのですが、どうなんでしょう。

早々のご回答有り難う御座いました。

お礼日時:2003/07/05 18:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!