
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>複数の言語では連係が面倒くさいの誤りでした。
AJAXって知っている?
>レンタルサーバーでは、PerlかPHPが使えますとか書いてありますが、それでWEBサイト作成から
WEBアプリ開発まで全て完了出来るのでしょうか?
ローカルにテストサーバ用意しなさい。自分で作っているシステムをいきなりレンタルサーバでテストってあり得ませんから
>その他の言語で作ったものはそのサーバーでは受け付けないと言う事ですよね?
そのサーバが対応していなければね。
>クライアント側のプログラムをJavaScriptで書いたとしても、サーバーではそれを実行しないんだから、『違う種類のプログラム同士でどう連係を取るんだろう?』と思うのです。
だからJavaScriptはクライアントで実行する。
とりあえず質問者はAJAXについて調べようね。
あと
>その上で、Visual Basicなど他の言語で作ったアプリケーションは動作するのでしょうか?
ってあるけどActiveXって知っている?
この回答への補足
>AJAXって知っている?
AJAXというのは、読んだ事あるけど、難しそうなのでシカトしていました。
ウィキペディアで調べて見ましたが、要するにサーバーから受け取る画面のページ遷移だけではかったるいので、クライアント側のJavaScriptで非同期通信つまりサーバーから連絡来る前にこっちはこっちで好きにやっておくよと言う形で、画面を遷移させる方法だと理解しました。
>ローカルにテストサーバ用意しなさい。自分で作っているシステムをいきなりレンタルサーバでテストってあり得ませんから
ローカルに一応、Xamppをインストールして用意はしてあるんですが、実際のプログラムはサンプルを動かして見てるだけです。
だから、ほとんど仕組みが分っていません。
>ActiveXって知っている?
ActiveXというのも、難しそうなのでシカトしていました。
ActiveXは、簡単に言えば特定のウェブブラウザ上で動的なコンテンツを再生するための技術(ActiveXコントロール)ということで、
私は、Firefoxを利用していて、一応IETABのアドオンを入れてあります。
セキュリティ上の問題もあって、他のブラウザでは使わない物が多い。
だから、ブラウザの互換性が問題になると雑誌で読みました。
Adobe Flash とかQuickTimeとかを使うために必要なプラグインだけど、世の中はOSメーカーであるマイクロソフトに依存しない方向に流れているので、AJAX優勢なんでしょうね。
私としては、サーバーを運営したい訳ではなく、
私の考えるアプリにはユーザー共有のデータベースが必要で、たとえレンタルサーバーであっても自分で運営するしかないかなあと思うわけで。
めんどくさいなあと思いながら、どの言語を使えば、それが叶うかなあと考えた訳です。
私が出した答えは、PHP+MySQLだったのですが、フレームワークを使えば、セキュリティもそこそこ簡単に出来るかなあと思いましたが甘かったようです。
ローカルでフレームワークをインストールしても、専門書に載っているサンプルを動かすのさえすんなりとは行きません。
そこで、もう止めようかという考えも出てきました。
ジャブジャブ金と暇があれば、何とかなるんでしょうが、私の今のレベルでは、サーバー運営はちと無理だと感じています。
もっとサイト運営も簡単になるかもしれないし、今はアプリの方をコツコツと作っておこうと思います。
No.1
- 回答日時:
>リアルタイムなソフトは出来ないと思うし。
何故そう思う?
この回答への補足
プログラムの主要部分はサーバー側で実行し、クライアント側はサーバーとの入出力データのやりとりと画面表示を
行なうんだと思いますが、リアルタイムなソフトはできないと言うより、複数の言語では連係が面倒くさいの誤りでした。
レンタルサーバーでは、PerlかPHPが使えますとか書いてありますが、それでWEBサイト作成から
WEBアプリ開発まで全て完了出来るのでしょうか?
PerlかPHPが使えるということは、その言語をサーバーで解読して実行出来るという事ですよね?
ということは、その他の言語で作ったものはそのサーバーでは受け付けないと言う事ですよね?
そして、クライアント側のプログラムをJavaScriptで書いたとしても、サーバーではそれを実行しないんだから、『違う種類のプログラム同士でどう連係を取るんだろう?』と思うのです。
クライアント側はただ、サーバーから来たデータを受け取り、それに対応するグラフィックを表示あるいは音声を出力し、クライアントがキーを押したらそのデータをサーバーに送るだけという単純な連係だから、大丈夫なのかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
Jpg4が開けない
-
5
●電気代節約のため、パソコン画...
-
6
再起動しないとネットに繋がらない
-
7
PSNについて
-
8
WDCLOUD ドライブと接続できな...
-
9
ホスト名について
-
10
システムエラー 1231の内容と理...
-
11
VPN接続でVPNから先のサーバー...
-
12
動画を再生しながらモニタの電...
-
13
アイフォンで、位置情報の共有...
-
14
ネットワーク。向こうからはこ...
-
15
時間が経つとシャットダウンの...
-
16
Windows10 で「お使いの電源プ...
-
17
ネットワークの中のメディア機...
-
18
WIN10 64BITでネットに接続する...
-
19
SDカードの読み込みが遅いん...
-
20
shutdownコマンドで「ネットワ...
おすすめ情報