プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パソコンが起動直後にRPCの異常終了で強制的に再起動してしまい、困っています。
5/19に子供がキーボードをめちゃくちゃに押して、電源ボタンを押して電源が切れた後から症状がでました。
OSはwindowsXP sp3です。

blasterウィルスと同じ症状なので疑いましたが、プロセスにmsblast.exeはありませんでした。
念のためblaster対策ページと同じ作業をしようとしましたが、マイネットワークが空っぽでネット接続できず、windows updateも出来ませんでした。
(今はケータイから書いてます)

サービス一覧を確認すると、RPCのスタートアップの種類は「自動」になっており、状態は「開始中」のままです。
ダブルクリックなどでサービスのプロパティも開かないので、設定を変更することも出来ませんでした。

ファイルのコピペもドラッグ&ドロップも出来ず、
データのバックアップも取れないので、何とか再インストール無しで直したいです。

長々とすみませんが、どなたか解決方法をご存知でしたら、
ぜひ回答をお願いいたします。

よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

こんばんわ^^



熱暴走、OSの不具合などが考えられます。ので、下記の事を試みてください。

【手順0】PC内にホコリがたまることによる熱暴走が考えられます。
熱暴走が起きると下記の症状がおきやすくなります。
・ディスプレーが映らなくなり縞模様になる
・突然再起動をする。
・突然電源が落ちる。
・エラーが頻繁に起こる。

掃除手順その1
http://www.dosv.jp/other/0909/12.htm

掃除手順その2
http://www.dosv.jp/other/0909/13.htm

■掃除後、負荷の高いソフト動作時、CPUの温度が70度を越えてたら熱暴走の危険性が高くなります。
■その場合、CPUの純正クーラを冷却効率の高いファンに取替えた方がいいかと思います。

【手順1】不要な常駐ソフトの削除
不要な常駐ソフトはPC負担になりやすいので、不要な常駐ソフトは削除することをお勧めします。
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/01 …

【手順2】ツールバーの削除
不要なツールバーもPC負担に拍車をかけるので、複数あった場合、削除することをお勧めします。なお、ツールバーは1個にしておくことをお勧めします。^^
http://ebid.cals-ehime.lg.jp/info/20080905.html

【手順3】OSの不具合改善
OSの不具合も考えられるので、下記の事も試みてください。
手順1:スキャンディスクの実行
http://ynetjapan.at.infoseek.co.jp/html/xp_tips/ …

手順1-1ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックをはずし、不良セクターをスキャンし回復するのチェックを入れて実行してください。(チェックに時間が掛かりますが、1時間近くは放置になります。)

手順1-2不良セクターをスキャンし回復するのチェックを外し、ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックを入れて実行してください。(再起動メッセージが出たら、再起動します。)

手順2:CCLEANERによる不要レジストリーとごみファイル削除。
http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm

・CCLEANERの使い方(下記のURL手順に従ってみてください)
http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/CCleaner/C …

手順3:ディスククリーンアップの実行
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/C …

手順4:GLARY UTILITYソフトによるレジストリーの最適化
ダウンロード
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/del …
使い方
http://gouka3.blog35.fc2.com/blog-entry-152.html …

手順5:デフラグによるハードディスクの最適化
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/C …

手順6:仮想メモリーの設定
http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/s …

なお、初期サイズと最大サイズのサイズを同じに設定(物理メモリーの2倍)しておくことをお勧めします。
    • good
    • 0

今日は。


結果から言うと直す方法は無いのでは無いかと思います。
と、言いつつももしかしたら誰かが知っているかもと、思うのが人情ですが…

嘗て私も経験した事が有ります。
結果から言うと、方々の掲示板にて、多くの回答を頂き全てと思われる対処方を試みましたが當りは一つも有りませんでした。

結局あれこれいじり過ぎた為大事なデーター(個人データー)を幾つも失いました。
今思えば、大きな不具合が生じた時は、一にも二にも(個人データー)の保存を真っ先にすべきだったと思っています。

RPCが動かない時(サービスホスト)も正常に動かない事が有るので、コピーも儘成らない事が殆どでは無いかと思います。→金を掛けてでも(個人データー)の保存をしたい位大事にファイル(データー)が有るのでしたら「現在のHDDを外付けの箱へ入れて、別のPC←如何しても別のPCが手当て出来ないなら、安いHDDを買ってOSを仮instしてそれを仮のホストとして外付けHDDから救出する」
--------------
私の場合は、(管理→サービス→Remote Procedure Call (RPC)をクリックで、全般・ログオン・回復・依存関係)等が全て開く為なまじっかの欲が出て(回復タブ)に希望を託してこれをいじり過ぎ、結局復旧不能までに至りました!!
-----
今私の(RPC)を覗いて見ましたが「依存関係のタブには78項目が関わっていると、表示されています」←これ等の因果関係を一つ一つ、潰して行ったとしても直る保障は無いわけで(データーのバックアップの方が先だと思います。)
--------------------
と、偉そう~に言っても解決方法を知らないだけジャンと怒られそうですね!

何方かきっと詳しい方が現れます事を私も切望しています。

余計な書き込みをして悪かったかも知れないと反省しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

余計な書き込みだなんてトンでもない!
さっそくのレスありがとうございます!
直らなかったですか。。。
ファイルのコピーが出来ないので、バックアップよりも修復に尽力してましたが、
確かに先になんとかバックアップ出来ないか試すべきですね。

>これを見られた親切な方々
PCは一台しかないので、RPCが動いていない状態でもデータを
外付けHDDに移動orコピーできるすべがあれば教えて欲しいです。

根本原因をズバリ解決できる方法も引き続き
回答お待ちしています。

お礼日時:2010/05/23 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!