プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

肉を焼くときにフライパンについている面がどうしてもこげてしまいます

フライパンは鉄板で今日は鳥のムニエルをやいたんですが、

焼く前に煙が出るくらいに熱して

油をたらし、一度流して

また新たに油をたらし、余分な油を流してから

肉を置き、焼きますが、

焦げてしまうので

二回目に油をひくときにちょっと温度を下げてみたりしていますが、
そうすると当然肉の中のほうの火がとおりにくいとおもいます。
今日は電子レンジで加熱して済ませましたが、
火加減の調節方法がしりたいです。

よろしくおねがいします。

A 回答 (5件)

火加減というのはけっこう繊細です。


自分ではうまく調節したつもりでも、生焼け過ぎたり焦げてしまったりします。
片栗粉や小麦粉等で衣を付けたりしたのでそれが崩れたり焼き目がきれいな色に
仕上がらないからと触らないことを薦めるレシピもありますが、完全に覚えきる
までは、時々返して様子を見るとか、返さないまでも軽くフライパンをゆすって
こびりつかないようにするとかしてみると良いでしょう。

後は、においや音で焼きあがり具合を覚えることです。簡単に覚えられるものでも
ありませんが、何度も練習してモノに出来れば、このタイミングでさらに火加減を
微調整しないととか、対応すべきことも自然にできるようになります。
面倒でも王道はありません。でも、『塵も積もれば山となる』で、諦めなければ
徐々にできるようになります。

どうしても鉄のフライパンで覚え切れなさそうならテフロン樹脂加工のフライパンに
替えるという手もあります。もちろん、これもある程度は加減を覚えなければいけませんが、
鉄のフライパンよりストライクゾーンは広くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
鉄製のフライパンは温度調節がナーバスなんでしょうね

お礼日時:2010/05/24 06:08

鳥のムニエルと言う事ですが


鶏肉の皮を焼くときに脂のほかに、バターを入れて居ますか?
バターだけでしたら半分にしてサラダ油を入れて焼いてみて下さい
バターを使わないとすると、焼き方に問題が有ると思います
最初皮の方を先に焼きますが、その時に焼き色が付いたら、ひっくり返して火を弱くして蓋をして、火を通してください、
あくまで火を通すのは肉の方で、火を弱くして蓋をして蒸し焼きの様に焼いてください
火がとおているかいないかは竹串を指して、肉汁が透明になるか、竹串を下唇の下に当てて熱く感じたら大丈夫です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
サラダ油のみの調理です 詳細ありがとうございました

お礼日時:2010/05/24 06:00

ためしてガッテンでやっていた方法です。



1.火に掛けるまえに薄く油を引く
2.鶏肉をのせる
3.蓋をせず「弱火でじっくり」

すると、火の通ったところと生のところの境目が段々上がってきますね。このライン(番組曰くジューシーライン)が半分より上に上がったらひっくり返してまた弱火でじっくり。

騙されたと思って一度やってみては。

参考URL:http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
ジューシーラインというのは
お肉に切目をいれてその切目で判断するのでしょうか
ためしてみます

お礼日時:2010/05/24 06:04

>焼く前に煙が出るくらいに熱して



油をたらし、一度流して

また新たに油をたらし


この後で、濡れ布巾の上にフライパンを置いて荒熱を取ってから肉を入れてコンロに戻してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
フライパンの温度調節ということでしょうね

お礼日時:2010/05/24 06:06

蓋をして弱火。


厚みがあれば、切り込みをいれてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
ためしてみます

お礼日時:2010/05/23 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!