プロが教えるわが家の防犯対策術!

白濁眼の金魚の、その後、について教えて頂けませんでしょうか。いつもお世話になっております。 こちらでアドバイスを頂いた通り、先週、水槽の水を入れ換え、自然塩とグリーンFゴールドリキッドで7日間の薬浴が昨日完了しました。そして完了後、水を半分、入れ換えました。次は3日後(薬浴完了日より10日目)に又、水を半分、入れ換えればアドバイス頂いた内容は完了します。 ここからが質問なのですが (1)餌は薬浴が完了し水を半分、入れ換えた7日目からあげたらいいでしょうか?それとも薬浴が完了した10日目に更に水を半分、入れ換えますが、この日からあげたらいいのでしょうか?  (2)グリーンFゴールドリキッドの取り扱い説明書に薬浴中、活性炭入りの濾過器を入れたら薬の成分が吸収され効かないことがあります。とあったので水槽にはエアホースのみ入れてブクブクし、小石と活性炭入りのフィルターを入れた本体部分は取り外してましたが、この本体は餌と同じく7日目or10日目のどちらの日から入れればいいでしょうか?  (3)小石と活性炭入りのフィルターを入れた本体部分は水槽に入れる前に水洗いでいいでしょうか、それとも、お湯か何かで消毒しなければいけないのでしょうか? ※この本体部分は以前の物が壊れたので薬浴開始の1ヵ月程前に買った物で、中に入れる活性炭入りのフィルター(濾過ボーイ)は薬浴開始前に2~3日間使っていた物です。 いつもながら分りにくい文章で申し訳ありませんが、どうか宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

> (1)餌は薬浴が完了し水を半分、入れ換えた7日目からあげたらいいでしょうか?それとも薬浴が完了した10日目に更に水を半分、入れ換えますが、この日からあげたらいいのでしょうか?



・水替え直後(7日目)には餌を与えて構いません。
絶食させる主な理由は、治療期間中は極力水を汚したくないため。
餌(=有機物)は水を汚す原因。
グリーンFゴールドリキッドにより、水槽内のグラム陰性菌類は叩くことが出来ます。
ですが、有機物により水が汚れるとグリーンFゴールドリキッドでは効果の無い、別の病原菌類や寄生虫類が繁殖する危険性があるためです。

> (2)グリーンFゴールドリキッドの取り扱い説明書に薬浴中、活性炭入りの濾過器を入れたら薬の成分が吸収され効かないことがあります。とあったので水槽にはエアホースのみ入れてブクブクし、小石と活性炭入りのフィルターを入れた本体部分は取り外してましたが、この本体は餌と同じく7日目or10日目のどちらの日から入れればいいでしょうか?

・水替え直後(7日目)には元通りに設置して構いません。

> (3)小石と活性炭入りのフィルターを入れた本体部分は水槽に入れる前に水洗いでいいでしょうか、それとも、お湯か何かで消毒しなければいけないのでしょうか?

・特に消毒の必要はありません。
軽く水洗いをすれば充分です。
白濁眼の原因因子である、エロモナス菌(またはエロモナス菌の繁殖部位に真菌類の重繁殖)は常在菌類ですから、全ての水槽に少しは住んでいます。
水温の上昇など、何らかの理由により、水槽内に爆繁殖すると白濁眼など、様々な病気を引き起こします。

特に、水温の上がるこれからの季節は、マメな水替えや底砂清掃を行い、水槽水の清水化を目指せばエロモナス菌が爆繁殖する事もなく、安全な飼育環境を構築出来ます。

一例:水抜きと底砂清掃が一度で出来るプロホース(大・中・小あり)
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …

余談ながら、
ネット情報では、良く水槽設備の消毒に「熱湯消毒」が書かれていますが、熱湯消毒は誤りです。
水槽設備は、高水温に対する耐性はありません。
熱湯など使うと、その場は異常なく見えても、後日、変形したり、ひび割れたりする危険性があり、水槽設備の種類によっては漏水の原因になります。
水槽設備の消毒は漂白剤「塩素」を使うのが家庭向きです。
殺菌は、塩素漂白剤に水槽設備を30分程度漬け込めば充分です。
その後、水道水で充分に濯ぎ、最後に乾燥させれば消毒の完了です。(塩素は乾燥させれば残りません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

x530様、いつも素人の私でも、よく分るように、そして親切にアドバイスをして頂き本当に感謝致しております。これでスッキリしました。 大切に金魚を飼って行きたいと思います。 (こんな便利なホースがあったのですね!) それでは、これからもどうぞ宜しくお願い致します。 本当に有難うございました。   

お礼日時:2010/05/24 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!