
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
普通は電源が落ちることは考えられません!
対応していないゲームをすると、画面が写らなくなる程度で(真っ黒)す!
ウイルスに感染しているか?
PC自体の寿命か、装置の故障です!
エアダスターなどでホコリを飛ばして見ましょう!
ウイルスなら、シマンテック社の製品などで削除しましょう!
最後の手段で、リカバリを行ってみましょう?
No.3
- 回答日時:
こんにちわ^^
OSの不具合、熱暴走などが考えられます。
ので、下記の事を試みてください。
【手順0】PC内にホコリがたまることによる熱暴走が考えられます。
熱暴走が起きると下記の症状がおきます。
・ディスプレーが映らなくなり縞模様になる
・突然再起動をする。
・突然電源が落ちる。
・エラーが頻繁に起こる。
ので、内部にホコリがたまっている場合、下記のURLの手順に従い入念に掃除しましょう。^^
(特にCPU(内部)、ビデオカード(内部)、メモリー、はホコリがたまりやすいので、入念に掃除しましょう^^)
掃除手順その1
http://www.dosv.jp/other/0909/12.htm
掃除手順その2
http://www.dosv.jp/other/0909/13.htm
■掃除後、負荷の高いソフト動作時、CPUの温度が70度を越えてたら熱暴走の危険性が高くなります。
■その場合、CPUの純正クーラを冷却効率の高いファンに取替えた方がいいかと思います。
【手順2】OSの不具合改善
OSの不具合も生じている可能性もあるので、下記の事も試みてください。
手順1:スキャンディスクの実行
http://ynetjapan.at.infoseek.co.jp/html/xp_tips/ …
手順1-1ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックをはずし、不良セクターをスキャンし回復するのチェックを入れて実行してください。(チェックに時間が掛かりますが、1時間近くは放置になります。)
手順1-2不良セクターをスキャンし回復するのチェックを外し、ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックを入れて実行してください。(再起動メッセージが出たら、再起動します。)
手順2:CCLEANERによる不要レジストリーとごみファイル削除。
http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm
・CCLEANERの使い方
http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/CCleaner/C …
手順3:ディスククリーンアップの実行
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/C …
手順4:GLARY UTILITYソフトによるレジストリーの最適化
ダウンロード
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/del …
使い方
http://gouka3.blog35.fc2.com/blog-entry-152.html …
手順5:デフラグによるハードディスクの最適化
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/C …
手順6:仮想メモリーの設定
http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/s …
なお、初期サイズと最大サイズのサイズを同じに設定(物理メモリーの2倍)しておくことをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
1.パソコンの故障。
(修理が必要)2.熱暴走によるもの。(パソコン内部の清掃や、吸気・廃熱する気流の確保。部屋の冷却)
3.何らかのプログラムがパソコンの再起動をしている。(セキュリティ検査を行う)
このうちのどれが原因かは判断しかねます。質問者さん自身で確認してください。
時期的に2が濃厚な気がしますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
インターネットに繋げると電源が落ちてしまいます
BTOパソコン
-
インターネットにつなぐと電源が落ち再起動をするのですが?
Windows Vista・XP
-
有線ケーブル繋ぐとパソコンの電源落ちる
LANケーブル・USBケーブル
-
-
4
ブラウザを開くとPCが落ちてしまいます!
Windows 7
-
5
無線LANだと電源が落ちる 有線だとインターネットに接続できない
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
毎回パソコンの電源が落ちるようになりました。
Windows 7
-
7
インターネット接続中に電源が切れる
その他(インターネット接続・インフラ)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
パソコン再起動中に電源を切っ...
-
DELLのPCを工場出荷状態に戻し...
-
最近PCゲームをプレイしている...
-
OneNote for Windows 10 が立ち...
-
差し込み印刷ができないです
-
ネット使用中にパソコンの電源...
-
タスクスケジューラ 0x800710...
-
ランタイムエラーの修復を教え...
-
アウトルックのアイコンが無く...
-
PC立ち上げ時、「windowsを起動...
-
cpuの使用率がいきなり高くなる...
-
最大メモリを0にしてしまった...
-
コンピューターに対する変更を...
-
チェックディスク中にブルース...
-
最近アバストから頻繁に脅威を...
-
別ファイルからのコピーしたセ...
-
Excel2016,bookのエラー
-
パソコンの音がプツプツです。
-
PCの起動時に「Please wait whi...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
DELLのPCを工場出荷状態に戻し...
-
パソコン再起動中に電源を切っ...
-
コンピューターに対する変更を...
-
ネット使用中にパソコンの電源...
-
差し込み印刷ができないです
-
ps3の電源を入れると「本体スト...
-
PCの起動時に「Please wait whi...
-
ランタイムエラーの修復を教え...
-
ペイントが起動できなくなりました
-
OneNote for Windows 10 が立ち...
-
パソコン入力中にディスクトッ...
-
cpuの使用率がいきなり高くなる...
-
昨日から突然、ポップアップウ...
-
パソコンの音がプツプツです。
-
一度崩れた人間関係は修復出来...
-
Win10のインストールメディアの...
-
起動時にディスクチェック⇒自動...
-
パソコン起動はするが、デスク...
-
Windows 10 が起動しません... ...
おすすめ情報