プロが教えるわが家の防犯対策術!

5歳の子供にピアノは必要でしょうか

半年ほど前から娘が週一で近所のピアノ教室に通っています。
まだピアノに慣れるためのお遊びの段階で、曲を弾くところまではいっていません。
本人は行けば楽しく、これからも続けたいと言っています。

ところで、知人が使わなくなったアップライト・ピアノを譲りたいと言っています。
私としては、子供が本格的にピアノを続けるようなら、まずは小型の電子ピアノでも買い与えようと思っていたのですが、正直揺れ動いています。
せっかくピアノを与えても、やめてしまうのではないかと恐れています。
もちろん、子供の性格にもよるのでしょうが、このような場合、どうすればよいと思われますか?
少々見切り発車でもいいから、ピアノを与えれば続けるものなのでしょうか。

「せっかくピアノを買ったのにやめてしまった」「とりあえず買ってしまったら、喜んで続けた」など、ご経験がありましたら教えてください。

また、近所迷惑も心配です。
家は一戸建てですが、住宅密集地域です。
事前に「ピアノが入るのでよろしく」などと近隣に挨拶に行った方がいいのでしょうか。

経験者のアドバイスをいただけますと幸いです。

A 回答 (8件)

最初は、キーボードでも十分です。



本格的になったら、電子ピアノを買ってあげればいいと思いますよ。

本格的なピアノは、イヤホン挿しての練習が出来ないので、お隣さんくらいには挨拶がいるかもしれませんが、昼間練習するというくらいなら別にしなくても良いと思います。

電子ピアノは、イヤホンを挿して夜でも練習することができるので、音を気にするならオススメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/05/25 23:19

うちにピアノが来たのは、私が5歳の時でした。

母親が、私達娘にかこつけて習いたかったらしい。
5人家族のうち4人が習ったv
結局、幼児科3年 の過程を終えても続けたのは姉妹3人のうち一人だけ。だから
「せっかくピアノを買ったのにやめてしまった」
というのは十二分にありうる事態です。
でも全員 音楽は今に至るまで好き。音楽の成績も良かったです。
ちゃんとしたピアノをいじって育ったせいか、子供の頃は電子ピアノが嫌いでした。音が微妙~に違うんですよ(大人になった今では気になりませんが、子供は聴力が発達しているから余計違いが判ってしまって)。あと、キータッチが全く違うので、これが一番イヤだった。たまになら気が変わって新鮮なんですけど。
唯一弾き続けた姉はシンセサイザーまでねだって買って貰ってましたが、
「キーが軽くて腕力が落ちる」
と言って結局ピアノもずっと弾いてました。人によるんでしょうけど、
「せっかくピアノを買ってもやめてしま」
うことは十二分にあるけど、
「電子ピアノから始めると本格的には繋がらない率が上がる」
感じ…。本気なら途中でやめちゃうリスクを犯しても最初からピアノにしておけ。ということでしょうか。

どうせ続かないから…と適当なもので始めてしまうと、本当に続かなくなると思います。(もし本格的にやろうというなら5歳ってちょっと遅いです)
むちゃくちゃいいものでなくても「ほんもの」を知っておくことはその後の人生に決してムダではありませんし。
私はピアノ派。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし家にピアノがあるなら、私もやってみようかなと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/25 23:23

ピアノって子供にとってはつらいですよね~


何がつらいかっていうと、鍵盤の硬さ、指先が痛いのですよ。
と私も、幼少のころを思い出しました。
ピアノ教室には、何やら、ボタンがいっぱいあり色々な音色が
楽しめそうな、鍵盤楽器が..というわけでピアノはじめて
3カ月目で、テクニトーンに鞍替え..
家には、ピアノは無く、当時足踏みオルガンで代用ってな
感じでも十分でした。
習い始めて、10年の歳月が流れ、操作にも限界を感じ
テクニトーンを購入してもらいました。
当時高校生でした。
ヘッドホーンもいいですけど、ヘッドホーンは耳を悪くします
いまだに、高い音が片方聞き取れません。
人の声によって聞き取れないときもあります。
練習は、夜ヘッドホーンをつけて行うよりも、迷惑のかからな
いように昼に行ったほうがいいですよ。
ただ、2,3年でやめてしまうと習ったことが無駄になって
しまうので最低でも10年はやめないように覚悟したほうが
いいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の弟も子供の頃ピアノを習っていたのですが、指を痛めてやめてしまいました。
ピアノの大変さは分かる気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/25 23:26

ご判断に迷うお気持ちわかります。


まあこればっかりは、やってみない事には、ってやつですからね。
そのピアノを譲ってくれるという方は、今すぐに処分しなければならない事情があるのでしょうか?
もし猶予があるのなら、もうしばらく様子をみてからお願いしたい、と言ってみては。
せめて一年やったら続きそうかどうか見当がつくのではと思うのですが。

でも今の時点で楽しくやられているなら、見切り発車でもらってしまっても良いような気もします。
もちろん続けられなかった時のことも覚悟しつつになりますが。

私自身は最初オルガン教室から始めました。(なにぶん昔の話でキーボード等はなく)
でも半年もしないうちにピアノ教室に変わりました。
決して上手でも得意でもなく一緒にはじめた友達にどんどん差をつけられ劣等感いっぱいで習っていました。
それでもピアノが好きでやめなかったのは、当時としては結構無理をして親が割と良いピアノを与えてくれたからかと思っています。
そのピアノの音色がとても好きだったのです。
友達のピアノより先生のところのピアノよりうちのピアノの音が一番きれい、と思っていました。
だから下手くそながら鍵盤をつま弾くのは好きでした。
教本そっちのけでめちゃくちゃな曲を弾いて遊んだりしていました。

今どきのピアノの先生と違って、当時は好き嫌いに関わらずバイエル一辺倒、昔の音大出の先生だったので教え方はスパルタ式でした。
もっと自分にあった教え方をしてくれる先生に出会えていたなら、もう少し楽しくピアノができただろうに、と大人になっても悔やんでいました。

そんな経験から娘のピアノの先生選びは慎重にしましたし、ピアノも最初から与えました。
事情があって私のピアノはすでに処分してしまった後でしたので新しく買い与えたのです。
6歳から始め、高校生の今も一応続けています。忙しくてレッスンにはなかなか通えないのですが、好きな楽譜をみつけてきては弾いています。
必要があってキーボードもその後購入しましたが、普段はまったく使いません。
電子ピアノでも悪くはないのですが、やはりタッチも音も全然ちがいますので、私はできれば最初から与えてあげた方が良い、と考える派です。
所詮は電子音とナマの音は違いますし。
ぜいたくなおもちゃに終わってしまうかも知れませんが、どうしても置き場がない等の問題がなければ、ピアノを検討してみてはと思います。

ご近所への騒音の問題ですが、夜は弾かないということを守ればまあ大丈夫ですよ。
子供のピアノレッスンの音くらい許容してもらえると思います。
もし小さい赤ちゃんがいる家が隣接してる場合は「お昼寝の邪魔をしてしまったらいけないのでうるさい時は言ってください」くらいの挨拶をしておかれては、と思います。

ちなみに子供のころ不完全燃焼で終わってしまったピアノに対する思いが拭えなくて、私も30代も半ばからレッスンを始めました。
弾きたい曲を弾けるようになり、2回ほど発表会も経験させてもらい、満足してやめました。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ピアノを譲りたいと言っている知人は、急いで処分したいわけではないようなのですが、いろんな人に声をかけているので、早い者勝ちということでした。
しばらく様子を見て、その時まだもらい手が付いていなかったら、譲り受けるのがいいかも知れません。

ちなみに私は子供の頃バイオリンをやらされていたのですが、やはり先生がスパルタ式だったためにやめてしまいました。
今でも実家には、その時買ったバイオリンがありますが、もったいないなあと思います。

子供が習っているピアノの先生は、子供をその気にさせるのが上手いと評判で、なかなかレッスンの予約が取れないほどの人です。
そんなわけで、気まぐれな子供も続いています。
親の失敗を繰り返さないようにしたいと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/25 23:40

私は4歳からエレクトーン、年長の途中からピアノに変え、高2まで習っていました。


エレクトーンを始めたきっかけなんて、キャラクターのレッスンバックを買ってあげるから、に釣られた子どもでしたけど、案外習い続けられた者です。ピアノは最初からありました。

今は電子ピアノもありますから、住宅の都合で自宅は電子ピアノを選択される方が多いと聞きますが、置き場に困らず、譲ってくださる(無料?有料?かわかりませんが)なら、無駄ではないと思います。実際に、ピアノにいつでも触れられる環境になれば、練習できたり、遊びの時間でピアノに触れることもありますから、私の場合は続くきっかけにはなったと言えるかもしれません。
ただ私の場合は、3つ上の兄も習っていたり、小学生の間は続ける約束はしていました。習い事は簡単に止めさせてもらえなかったので…。ピアノは高価ですから、大人になってみて購入にあたり、念押しした両親の気持ちはわかります…

習いごととして止めてからも、ピアノは部屋にありましたから、結構触れる機会はありました。今、保育や養護の仕事をしていて、ピアノがある程度ひけて、楽譜がきちんと読めるだけでも習っていてよかったなと思っています。習い始めたならそこまでは継続された方がよいですよ。今もピアノは実家にあり、たまに母が練習したり、私もレッスンに使っています。

近隣には特に改めて伝える必要はないと思います。
我が家も以前は社宅にいて、昼間の13時前後(幼児の昼寝ごろ)、19時以降はひかないように母に言われていました。母曰く、子どもに理由を説明して、マナーを守るようにすることも習い事の中に含まれるそうです。
もし話をする機会があれば、いつもピアノの音させてすみません、位で大丈夫だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

幼児から高校生まで習われていたとのこと。
そのくらいしっかりやれば、技術は一生ものですね。
やめてからもお仕事で役に立ったり、気分転換に弾けたりしていいですね。
うちの子もやるならそのくらいやってほしいです。

我が家のお隣さんも2歳くらいの子供がいるので、昼寝時間はまずいですね。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/25 23:50

私は4歳からエレクトーン、年長の途中からピアノに変え、高2まで習っていました。


エレクトーンを始めたきっかけなんて、キャラクターのレッスンバックを買ってあげるから、に釣られた子どもでしたけど、案外習い続けられた者です。ピアノは最初からありました。

今は電子ピアノもありますから、住宅の都合で自宅は電子ピアノを選択される方が多いと聞きますが、置き場に困らず、譲ってくださる(無料?有料?かわかりませんが)なら、無駄ではないと思います。実際に、ピアノにいつでも触れられる環境になれば、練習できたり、遊びの時間でピアノに触れることもありますから、私の場合は続くきっかけにはなったと言えるかもしれません。
ただ私の場合は、3つ上の兄も習っていたり、小学生の間は続ける約束はしていました。習い事は簡単に止めさせてもらえなかったので…。ピアノは高価ですから、大人になってみて購入にあたり、念押しした両親の気持ちはわかります…

習いごととして止めてからも、ピアノは部屋にありましたから、結構触れる機会はありました。今、保育や養護の仕事をしていて、ピアノがある程度ひけて、楽譜がきちんと読めるだけでも習っていてよかったなと思っています。習い始めたならそこまでは継続された方がよいですよ。今もピアノは実家にあり、たまに母が練習したり、私もレッスンに使っています。

近隣には特に改めて伝える必要はないと思います。
我が家も以前は社宅にいて、昼間の13時前後(幼児の昼寝ごろ)、19時以降はひかないように母に言われていました。母曰く、子どもに理由を説明して、マナーを守るようにすることも習い事の中に含まれるそうです。
もし話をする機会があれば、いつもピアノの音させてすみません、位で大丈夫だと思います。
    • good
    • 1

7歳の娘が教室に通っています。



家にはエレクトーンとアップライトがあるのですが、
教室のグランドピアノとはタッチが違うそうで弾きにくいようです。

小さいうちに習うと絶対音感が身に付くという話もあるので、
とりあえず毎日楽しく触れ合える環境にあるほうがいいと思います。

「練習しろ」というと嫌な顔をしますが、
親が弾いていると「私も弾かせて」と割り込んできますから、
子供の場合は、その気のさせ方には気を遣ったほうがいいでしょう。
(嫁が子供の頃に弾くのは好きだけど、それが嫌だったといってます。)
続くか続かないかは本人次第ですが、強要すると続かない傾向はあるようです。

そういうわけでお父ちゃんの私も娘のレッスン本を借りて
休日などは練習するようにしています。
父娘で共通の話題ができるのも楽しいものです。

もらえるものならもらってしまえばと思います。
中古で買うという話なら考えものですが。。
ただアップライトといえども調律は毎年必要になるんで、
その分の費用もけっこうかかります。

ご近所には日頃から親が愛想よく、たまには名目を作って
お菓子などを配ったりしていればいいのではないですか。
(うちは畑があるので野菜なども配ってます)

また、夕方の1時間だけなど時間を区切ってさせるのも大切ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

強制すると嫌がり、親がやっていると割り込んでくるとのこと。
よく分かります。
やはり親自身が楽しくやっている姿を見せるのが大事なのですね。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/26 00:03

いずれ電子ピアノを買うのならアップライトを譲りうけたほうが断然いいです。


電子ピアノを買ってもアップライトがほしくなる場合は多いですし・・・。
ピアノの運賃負担はもちろん必要ですが、中古を買うよりは安いですし。
騒音は、部屋の場所でもかなり違うし、住宅の作りでも音漏れは違います。
いろんな勤務体系の方がおられるので、何時だから大丈夫とは言えませんが
常識のある範囲で練習時間がとれない年齢になれば、そこで電子ピアノを購入されるという手も。
譲りうけたものなら、大きな買い物でもないし、気楽に。
置物になってしまってもいいんじゃないでしょうか。
防音対策についてはもう少し調べられたほうがいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。電子ピアノも安い買い物ではないし、もらえるならもらっておいた方がいいかも知れません。
運賃とか調律代とか、それなりの出費は覚悟しておりますが、おっしゃる通り買うよりは安いですね。
本当に譲り受けるとなれば、置き場所とか防音とかしっかり考えなければなりませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/26 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!