
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
USB端子付きのDVDプレーヤーの対応ファイルは何でしょうか?
MP3やWMAならウィンドウズメディアプレーヤーで作成できます。
WMPの取り込み機能を使ってCDを取り込むとMP3かWMA(設定で選択)のファイルが出来ます。
そのファイルをUSBメモリーに入れるだけです。
この回答への補足
WMPでCDを取り込んだところ、ライブラリーには入りましたが今のところ再生だけしかできません。MP3かWMAの選択はどこでやるのかわかりません。
補足日時:2010/05/28 13:48ありがとうございます。DVDプレーヤーはパイオニアDV310で、WMA、MPEG-4 AAC、MP3等が再生できるとあります。ウインドウズメディアプレーヤーでできるとなれば、さっそくトライしてみます。
No.2
- 回答日時:
>ライブラリーには入りましたが今のところ再生だけしかできません。
PCでの再生と言う事でしょうか?
>MP3かWMAの選択はどこでやるのかわかりません。
WMPの画面のツールバーからツール~オプションを選択(ツールバーが非表示の場合は画面上部のライン上で右クリックでメニューが出ます)
オプションメニューの音楽の取り込みタブを選択するとその画面の中に取り込み形式の選択する所があります。
取り込んだファイルの保存場所も設定出来ます。
保存場所は初期設定ではマイドキュメントの中のマイミュージックフォルダーだと思いますので、取り込んだCDのファイルが保存されているか確認してください。
取り込んで作成されたフォルダーをUSBメモリにコピーすればDVDプレーヤーで再生可能だと思います。
ありがとうございます。再生はPCでの再生です。取り込みをクリックしたら「形式」からウインドウズメディア オーディオ、MP3、WAVとありましたのでMP3、WAV(ウエブファイル?)MP3、WAVの両方とも試しました。USBメモリーに「送る」で転送してDVDプレーヤーにさしてみましたが、音はでません。「USB DATA」という表示はでましたが・・ 保存場所はマイミュージックホルダーでした。「送る」ではダメなんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
Media PlayerをUSBへ書込み方法
Windows 7
-
音楽CDをusbメモリーに録音する方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
CDをUSBにパソコンで録音したい
その他(AV機器・カメラ)
-
4
USBメモリーに、音楽を、入れたい。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
5
CDをUSBメモリースティックにコピーする方法がわからないので教えてください。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
6
取り込んだ音楽をmp3に変換できる?
Windows Vista・XP
-
7
コンポからUSBに録音できる?
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
….wavファイルを….cdaファイル...
-
5
リッピングしたDVDがレコーダー...
-
6
aviutlでaviファイルを再生でき...
-
7
VRO/IFO VRモードをビデオモー...
-
8
VIDEO_TSファイルを焼いてもDVD...
-
9
DVD_RTAVを見るにはどうしたら...
-
10
VCDの再生方法
-
11
Media Player Classicで
-
12
音楽CD(市販品)をUSBメモリー...
-
13
動画サイトのWMPが自動再生しない
-
14
Windows フォト ギャラリー
-
15
DMMでダウンロードしたWMVファ...
-
16
wmaファイルのプロテクト解除に...
-
17
DATファイルを再生したい
-
18
yahoo動画(ダウンロード済み)...
-
19
DVDのセッションを閉じる
-
20
指定されたプロトコルがサポー...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter