プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

準防火使用をクリアする外壁のアイディアください!
今、自宅庭にガレージを作っています。以前にウッドデッキを作り、その雰囲気を引き継いだアメリカンなガレージを作る予定でした。2x4で作り、扉はスイングアップで!

ところが、基礎ができた段階で役所からのチェックが入り(お隣から通報されたのですが)、建築基準法 第22条、第23条適用地域なので準防火仕様にできなければ進めてはならないという指導を受けてしまいました。

屋根材は簡単に見つかったのですが、外壁材がなんとも見つかりません。
要望としては、ウッドに限りなく近いか、それっぽいもの。そして重要なのは、コストが安いこと。
なにせ、2x4で作ると目指していましたので...。
内壁側は、何もせずに打ちっぱなし状態で考えております。

皆さん、良いお知恵をお貸しください!

A 回答 (6件)

再びA.No3です。



自分がした質問に対し、回答して更なる追加質問に時間を割いて真剣に答えているのに、回答のお礼もしない常識の無い無礼な人に又回答しようか悩んだけど、一応教えて差し上げますよ(-_-)

ANO.2で貼り付けた、URLのカラマツのムク外装材が防火構造認定を取得したとの事。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/ …

こうゆう非常識な人が、参加出来ないシステムは無いものか・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金銭面も含め、真剣に検討したいと思っています。(役所の回答次第ってところもありますが...)
これほど専門的な情報をいただきながら無礼な対応をしてしまい、申し訳ありませんでした。以後、気をつけます。

お礼日時:2010/06/03 15:47

再びA.No3です。



準防火地域でなどで外装に木を張る場合!!

法22条地域において、準防火性能の土塗り壁と同等とする場合は、一般認定工法を用いる内装に石膏ボード軸組にグラスウールやロックウールの不燃断熱材を充填し、木板の内側の防火下地に表面を防水処理した石膏ボード(準不燃以上)や厚さ3.2mm以上のスレートを採用すれば良い。

石膏ボード表面の防水処理は、通気層の透湿防水シートで代用でき低価格で下地を作る事が出来る。

心配なら、防水テープで継ぎ目を処理した後、透湿防水シートを張れば良いでしょう。

準防火・防火地域の外装に木板の使用が可能になった、何の処理もされない木板や不燃木材等を使用して、防火構造になる形式認定取得工法やサイディング等の上に何の処理もされない木板を張る方法がある。
板張りの個別型式認定取得工法
準防火性能のワンランク上の型式認定取得工法として、防火構造がある。それは、ダイライト型式認定取得工法(大建工業)厚さ9mm以上の木板+(透湿防水シート)ダイライト+軸組にグラスウール・ロックウール・ウレタン等の断熱材+石膏ボードという工法
ダイライトは、材その物が高価であるが耐力壁と防火下地の2つの役目を1枚(1回の施工)で果たすので材工で考えると割高ではない。
ダイライト以外でも、モイス・ドリームボードかべ震火・ALC・モルタルで代用出来るので予算に応じて検討すれば良いでしょう。

グラスウール・ロックウールの不燃材を伴った工法以外では、厚さ30mmの松材を使用し下地に厚さ30mmの片面モルタル塗り木繊セメント板を設けるという、ストロングボード片平板(神戸不燃板工業)がある。

これは、木毛セメント板を下地に張り、モルタルを30mm塗ってその上に木板を張るのと同じ事です。

参考図書2005年5月建築知識外装編
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にすいませんでした。御礼をしたつもりで、ずっと調整をしておりました。この情報を役所の方にも伝えたんですがなかなか回答がなくて、待っていた状態でした。本当にすいません。

お礼日時:2010/06/03 15:45

>コストも重視するなら木をあきらめた方がいいんですかね。



前回答で書きました通り、耐火構造のサイディング外壁すればよろしいかと。
http://www.nichiha.co.jp/
見た目を重視するのであれば、耐火構造のサイディングに木材を貼ると言う事で通るかとも思いますので、行政にご確認を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この方法が、私にとってはベストなのかもしれません。お礼が遅れ申し訳ありませんでした。

お礼日時:2010/06/03 15:40

簡単な事ですよ!! 下地材を防火造にして表面に木を張れば良いのです。



防火サイデング(ケイカル板etc)を張った上に装飾目的の木の板を張る方法

最近、結構やっている。(準防火地域で、真壁造に見せる方法等)



↓の外壁に木材を用いることが出来るようになりましたを参照して下さい!!
http://www.k-wood.com/03/tsukau3.html

既に出ていますが、不燃・難燃加工の板を張る

http://www2.u-netsurf.ne.jp/~s-juku/funen_mokuza …
http://www.aya.or.jp/~kado/newpage13.htm
http://www.koshii.co.jp/fireproof/index.html
http://shiganosatoyama.blog62.fc2.com/blog-date- …
http://www.channel-m.jp/company.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい!ためになります!

かなりお詳しそうなので、もう少し教えてください。
1.一番安く簡単に済ませようとするならケイカル板+装飾木でしょうか?
2.内壁は何もしないつもりなのですが、問題ないでしょうか?

よろしくお願いします!

お礼日時:2010/05/28 17:10

22条、23条地域であれば、確認申請必須は承知かと思いますが、素人判断で防火だろうと思っても建築主事への確認は怠りなく。

以外に甘くはありません。

基本的には内装制限と外壁は防火構造と言う事と思いますが、当然木造の車庫ですので、内装制限は不燃材料、準不燃材料と言う事で、アメリカンな木造自然木車庫であれば、コストはやむなしとして認定番号NM-○○、QM-○○を使用するのがよろしいかと。
http://www.adcosmic.com/natural/index.html

外壁は防火構造であるのでサイディングに可燃木材の貼り付けでも建築主事によっては了解されると思いますが、木造準耐火構造を取得した不燃材を使用された方が無難です。認定番号はPC03BE-○○
http://www.channel-m.jp/willwall.html

もしくは、総合的には以下の会社でご相談を。どの3社でも材は揃うと思います。後はコスト次第ですが。
http://www.koshii.co.jp/a-02.html

素敵な木造車庫をお建てください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ものすごく高いんですね~。驚きました。
コストも重視するなら木をあきらめた方がいいんですかね。
困りました。

お礼日時:2010/05/28 00:11

木毛セメント板を使うのはどうでしょうか。


防火構造に使用できるものがあったと思います。
価格もそれほど高くないはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これは、下地に使うもののようですね。外装に使えるかな~。週末に見に行ってみます。ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/28 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!