プロが教えるわが家の防犯対策術!

中学と高校のバスケはレベル的にも断然高校だと思いますが・・・

中学の時活躍してた選手が高校で通用しなくてやめてしまう例も少なからずあると思います。

そういう選手はどういう選手だと思いますか?

背が低いのにセンターばかりやってると高校ではガードやフォワードになって、

今までのガードやフォワードの経験者に負けてしまうとか、

そういう例はありますか?

ちょっと難しい内容の質問ですがお答え願います。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

一番最初の質問は若干難しいですね。



自分は中学の頃はそんなにうまくもないけど一応スタートで使われてました。
高校で通用するかは不安でしたが、自分もバスケが好きだったので
やり続けて、高校でもスタートとまではいきませんが、シックスマン的な
かんじでいました。

2番目の質問ですが、自分も小学校中学校はセンターとフォワードだったのですが
高校からは完全にガードになりました。フォワードについては自分は分かりませんが、
ガードについてというよりか、バスケ全体的に経験値というものは重要だと思います。
転向したてなら、経験値的にもスキル的にもGやF経験者に劣るのも無理ないと思います。

でも、自分の努力次第でスキル的に並ぶことは可能だとおもいます。かくいう僕もそうでした。
スキルを付けて、経験者と一緒に1ON1をやるとか、上のレベルのゲームを見るとかして
他の人の経験値を吸収していくと、いいとおもいます。

やはり、中学バスケと高校バスケは学校によって差はありますが、レベルはもちろん
雰囲気とかもぜんぜん違います。そう考えれば、転向して、高校で通用するかしないかは
自分あるいはチームやまわり次第といえるかもしれません。
    • good
    • 0

28歳元大学バスケ部キャプテンです。



>中学の時活躍してた選手が高校で通用しなくてやめてしまう
>そういう選手はどういう選手だと思いますか?
一番多いのは・・・もうバスケなんてやめてもいいやと思う人だと思います。
例えば、中学エース級の選手が高校ではベンチも入れない、そんなときに中学時代のプライドが邪魔をして、「もうバスケなんていいや~」になるパターンは多いと思います。

強豪校の中には、レベルの低い選手においては満足な練習環境を与えられないという場合もあるでしょうし、怪我をしてその間に周りと差をつけられてしまったという場合もあるでしょうね。


>そういう例はありますか?
身近にはなかったですが、逆はありました。
小学校の時、人より成長が早くてずっとセンターをやってきた人が、中学生で身長が止まって、高校ではガードをやることに。努力してエースガードとなりました、という話は身近にありました。
漫画スラムダンクでいう、山王工業の河田みたいな状況ですね。

かくいう私も、中学・高校ではセンターでしたが、大学後期ではシューターとなりました。
ちなみに身長は180後半です。

結局、私の場合はバスケが大好きで、全てのポジションをできるようになりたいという気持ちがあったので、急なポジションチェンジにも耐えられるスキルを身につけることができたというのがあります。

質問内容にあるのは、全体的に「周囲の実力に負ける」というテーマがあるかと思いますがい、それでももっと上手くなりたいという気持ちとか、こいつには負けたくないという気持ちがあれば、極端に練習環境をなくされるとかない限りは、続けられるんじゃないかなというのが最終的な私の結論です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!