プロが教えるわが家の防犯対策術!

いまいちよく分かりません。
自治体って何なんですか?
いったいどこにあって何をしてるんですか?
もしかして市役所とかのことを自治体って言うのでしょうか。

あと、これも新聞でよく見るんですけど、団体職員ってどういう意味でしょうか。どこの団体なんでしょう。

A 回答 (3件)

>つまり、簡単にいうと市役所とかが自治体になるんですね。



 違います。自治体というのは、都道府県、市町村全体をさす言葉です。都道府県庁や市役所は、自治体における行政機関に過ぎません。
    • good
    • 106
この回答へのお礼

なるほどー。全体をさすんですね。
ありがとうございます!

お礼日時:2003/07/07 13:36

「自治体」の根拠は、憲法弟92条で、


「地方公共団体」の組織および運営の事項は・・法律で定める。
となっていて、これに基づいて「地方自治法」が定められています。
「地方公共団体」の中には、
1、普通地方公共団体・・都道府県、市町村。
2、特別地方公共団体・・特別区(東京23区)、地方公共団体の組合、財産区、地方開発事業団
があります。
通常、1の都道府県・市町村と、2の特別区を地方自治体と言っています。

団体職員の「団体」には、財団法人・公社・農協など、役所でもなく、民間企業でもないものと思っていいでしょう。
下記のURLにいくつか載っています。参考までに。

参考URL:http://www.naigai.or.jp/infojob/info/bunkyo.htm
    • good
    • 26
この回答へのお礼

うーん、やっぱり難しいですね。
つまり、簡単にいうと市役所とかが自治体になるんですね。^^
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/05 17:20

 自治体とは、自治の権能をもつ公共団体のことで、都道府県・市町村の組織を言います。



 団体職員とは、同業者で組織している会社の職員ということです。一番有名なのは、農協です。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

農協とかが団体職員なんですかー。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/05 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!