
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
事情がわからないので、どの程度の丁寧が必要なのか見当付かなくて難しいのですが。
今の文章も気持ちのいい文章だと思います。
「すいません」を「申しわけございません(でした)」ぐらいでもOKだと思います。
気が回らなくてをもし書き換えるなら
「行き届かない所がございましてたいへん失礼をいたしました」(「至らぬ」「気の付かぬ」もあり)
「当方の気が利かないばかりに○○様にはご迷惑をおかけしてたいへん申しわけございませんでした」
なんてのはどうでしょう。
後半「今後も~」部分は現状でOKと私は思いますが「改善点」は「改善すべき点」のほうがいいかも。
noname#115524様
ご教授ありがとうございます
ご親切にお教えいただき、敬語に対しての勉強をさせていただきました。
調べれば調べるほど混乱してしまうので、実践で学んでいきたいと思います
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
お客様に向かって、まさか仲間内の俗語や隠語で謝るようなことをしたら、大変失礼になることは、質問者さんも同意すると思います。
ですから、「すいません」などと言う俗語か隠語か訳のわからないような言葉を使わずに、せめて「すみません」というお客様向けの丁寧で正しい言葉を使いましょう。因に「すいません」を漢字に直したら「吸いません」と出て来ました。「すみません」は「済みません」ですね。
cyototu様
ご教授ありがとうございます。
ついつい使ってしまう「すいません」ですが
相手に対しての失礼度を意識せず使ってしまっていました。
敬語上達は日々の努力からと思いますので、気をつけていきたいと思います
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 【英会話】[Would]を使った文章の和訳方法や使い方がなかなか理解出来ません。 理解出来ない例文
- 【 古文 助動詞 やうなり 】
- home where you've rented one out for a week?
- 英語の歌のタイトル"You can start me up!"って、どういう意味?
- 一家言という熟語は、現在もよく使われていますか?
- フランス語文章の構造
- 会社の先輩(43歳)の日本語がストレスです。 取引先に送るメールの文言や、社内アナウンスメールなど、
- 風俗勤務です。 お金をいただいてる以上はプロなのですが イチャイチャしたがるお客様で、私が結構敏感で
- 英語に関する質問です
- ハッシュタグを使って文章を作る女の心理
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
文章で、相手に不快感を与えた時の謝罪
日本語
-
そうとは知らずにごめん。を敬語にするとどうなりますか?
日本語
-
お電話に気付かず申し訳ございませんでした 先程、折り返しの電話をいたしまして この二つの敬語おかしい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
-
4
「~していず」とか「~しておらず」って正しい日本語?
日本語
-
5
「OKです」の丁寧語を教えてください
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
6
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
このことを事前に伝えてなくてごめんなさいを敬語にするとどうなりますか?
日本語
-
8
「その後どうなりましたか?」の丁寧な言い方
日本語
-
9
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
10
会社の方にゴールデンウィーク楽しく過ごしてください"と言いたいですが、丁寧な言い方はわかりません。"
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
抱くと情って移りますか?
風俗
-
12
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
13
納品 vs ご納品 どちらが正しいでしょうか?
日本語
-
14
気付?方?内?
日本語
-
15
「です『よね?』」を丁寧にした言葉、敬語は?
日本語
-
16
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
17
必要・不要を一言でいうと?
日本語
-
18
歓迎会に出席していただく目上の方へメールの書き方。メールが届いた確認と御礼
マナー・文例
-
19
打ち合わせ相手に弊社まで来てもらう際の例文
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
敬語:他のスタッフから聞いたことを伝える時
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
病気になった方の親やお子さん...
-
「会計をしめる」は「閉める」...
-
上司に掛ける言葉として適切なもの
-
言葉の表現と意味について。 彼...
-
お悔やみの言葉
-
親が亡くなった人にかける言葉
-
「わかってると思いますが」の...
-
知り合いのお葬式に行く彼氏へ...
-
琴の数え方は?
-
気がまわらず、すいませんっと...
-
通年=1年を通して。では2~...
-
上司が先に帰る時、なんと言葉...
-
満喫してください!を言い換え...
-
丁寧な「どいて」の言い方
-
しばらく?
-
お疲れの出ませんようにって言...
-
ドイツ語のgernとgerneの使い分...
-
先生からの「ご苦労様」
-
「貴様」は、丁寧語ですか、蔑...
-
勘弁して・・・ってすごく嫌な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「わかってると思いますが」の...
-
病気になった方の親やお子さん...
-
「会計をしめる」は「閉める」...
-
上司に掛ける言葉として適切なもの
-
好印象の反対の言葉は何ですか?
-
満喫してください!を言い換え...
-
親が亡くなった人にかける言葉
-
法令用語に精通された方、教え...
-
気がまわらず、すいませんっと...
-
ドイツ語のgernとgerneの使い分...
-
「そのまま処理を進めさせてい...
-
ルサンチマンって一般用語です...
-
上司が先に帰る時、なんと言葉...
-
「かた」「方」の使い方は。
-
お心落とし? お力落とし?
-
言葉の表現と意味について。 彼...
-
この場合、「どういたしまして...
-
「直近」という言葉は、一般的...
-
琴の数え方は?
-
①明日からまたよろしくです ②ま...
おすすめ情報