アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妊娠30週で前期破水してしまい妻が入院しています。
胎児の体重はエコーでは1500位だと言われました。
そこで、万が一の事を聞きたいのですが、早産になり30週以降1500以上での出産になると
赤ちゃんはどのようになるのでしょうか?ちなみに妻は今回が初産になります。
私自身も始めての経験で本当に不安で仕方ありません。知っている方がいたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

おめでとうございます。



先月、30週 1000グラムちょっとで出産しました。
経験したわかる範囲でお答えします。


赤ちゃんは
1500グラムでしたらNICUに出産後入院となります。
現在入院されてる施設に設備があればそのまま、なければ赤ちゃんだけ転医となります。
出産後パパは医師から 現在の状態、後遺症の説明、治療等を説明されます。

赤ちゃんはNICUで管理され問題なければ2500グラムぐらいで退院だとおもわれます。
赤ちゃんは大体一日20グラムほど体重が増えるかな。退院=出産予定日と言われました。
ママ退院後は、母乳をせっせと病院に届ける毎日です。
我が子が入院しているNICUは、面会に時間制限ありませんし結構自由な感じなのでTVとかでみる恐ろしい感じはなく開放的です。
先生もすぐ近くにいらっしゃるので赤ちゃんの相談もしやすいです。


低体重で産まれた子は、痛々しいほど色々な器材に囲まれてます。
これからのことが不安になり、大丈夫だろうか、どうしてちゃんと産んであげられなかったのか奥様は悩まれるかもしれません。旦那様はしっかり支えてあげてください。
しかし、子供を産んで母乳を出していくうちに母は強くなるものだと思いますし、子供は小さいながらも頑張って一日一日成長します。
『今日は〇グラム増えた』
『点滴がなくなった』
『抱っこ出来るようになった』
『おむつ替えできた』

赤ちゃんがゆっくりな分、パパママのお仕事や喜びもゆっくりじんわりきますよ。


医療費について
『養育医療』の対象になると思います。
実費(おむつ、ミルク補助剤等)以外 医療費は無料(所得により一部負担あり)
一部負担がでても、負担でた分には乳幼児医療が使えるのでほぼ無料かな。


医師から(事務員から) 診断書をもらえると思います。
必要書類を添えて住民票のあるところの管轄する保健所へ提出します。
審査のうえ、後日医療券が手元にくるので病院へ提出します。


NICUの医療費は 半端なく高額だそうで……。医療券が手元に届くまで支払いは保留だと言われました。

保健所からは医療券は発行まで 一ヶ月かかると言われました。


あとは奥様の高額医療費控除事前申請しておけば、支払いは少なくすみます。『健康保険限度額適用認定証』
ただし月を遡れないので、
例えば5月に入院して6月に申請しても6月からの認定証発行になると思います。5月分が高額医療費に該当する場合は、一旦支払い後加入している保険者に払いすぎた分を返金してもらう手続きが必要になります。
    • good
    • 26
この回答へのお礼

文章を読んでいて本当に為になりかつ、安心できました。本当にありがとうございます。

お礼日時:2010/06/07 00:50

こんにちは。



5年前に32w0dで双子を早産しました。
私も自宅で前期破水してしまい、入院した翌々日に白血球やCRPの数値が上がってきてしまったので帝王切開で出産しました。

>赤ちゃんはどのようになるのでしょうか?

私の場合はNICUのある病院に搬送後に帝王切開でしたので、生まれた赤ちゃんは即クベースに入れてNICUに収容されました。
NICUのない病院あるいはNICUがあってもベッドに空きがなければ、生まれてから赤ちゃんだけ別の病院に搬送になります。
私の子供達の出生体重は、第一児が1,500gちょっと、第二児が1,800g弱でした。
30wを過ぎていれば、殆どの未熟児に残りがちな合併症も回避できますし、しばらく保育器で酸素と温度をコントロールしてやれば呼吸機能も整って行きます。
とは言え、、、32w0dではまだ赤ちゃんに脂肪がついていなくて二人とも鳥のヒナみたいでした。帝王切開翌日に、クベースの中で俯せに寝かされ(この方が呼吸がしやすいらしい)、何本ものコードに繋がれた我が子らを最初に見た時は、、正直、可愛いとは思えず足がすくみました。
ご存知かも知れませんが、新生児は出生後、一時的に体重が減少しますので、うちの第一児も一時的には1,300g程度になってしまって怖かったです。また、この子は黄疸がやや強く出たために光線治療も受けましたし、ほんの一時だけですが呼吸器も付けていました。
私も初めての出産でしたので、何が何だか判らないまま...でも、生命の危機は全くないこと、入院中の様々な検査を経て未熟児に残りがちな後遺症の心配もほぼないことを医師から知らされ、本当に良かったと思ったものです。
私の退院後は、病院まで遠かったので2日に一度の頻度でNICUに自宅で搾乳して冷凍した母乳を持って面会に通い、子供達は本来の出産予定日付近まで約1ヶ月半ほどに渡って入院していましたが、退院する頃には体重も普通の新生児と同じになりました。

私のケースは早産こそしましたが、子供達に特別な疾患がなかったので、とてもスムーズに経過した方と思います。
実際には個々のケースで少しずつ違って来ると思いますので参考程度にお読みくださって、あとは奥様の主治医の先生と、生まれてからは小児科(新生児科)の先生によくご相談なさってください。

元気な赤ちゃんがお生まれになりますように。
    • good
    • 21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!