アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

嫁の両親が子供(孫)の面倒が見られなくてウンザリしています。

出産後は両親揃って毎日病院に通うほどだったので、「子供を独占されてしまう・・・」「甘やかし過ぎるのでは・・・」等々かなり心配しました。
しかし退院後に里帰りさせたところ、意外な事に全く我関せず!?
嫁が1人で汚れた服を着替えさせつつ洗濯や授乳を行い、食事も出来ずにバタバタしてる隣の部屋で平然と食事をし、目を放した隙に子供が泣き出しても傍で立って見ているだけ。
その他、夜中に泣き止まなくて困り果てていても顔さえ出さず知らん顔等、呆れる事が書ききれないほどあります。

それでも嫁は「ずっといるわけじゃないから我慢して頑張る」と言っていたんですが、あまりに嫁が可愛そうな為約2週間程経った頃自分の両親に話したところ「それならこちらで面倒見る」と言ってくれたので、適当な理由をつけて引き上げてきました。
そしていよいよ自宅に帰るとなった頃・・・「帰る前にもう一回家に来ないかな?」と言っている始末。
それまでは”そんな両親でも嫁には実の両親だから・・”と思い、あからさまに非難したりはしなかったんですが・・・その時はさすがに頭にきて、嫁に「手がかかる事はやらずに可愛い可愛い言ってるだけなんて、○○(子供)はペット売り場のペットじゃねえんだよ?それにお前の親父もあんな母ちゃん見ててよく何も言わないな?」とハッキリ言ってしまいました。
それを機に何かあるたび非難をされ、嫁も肩身が狭くなったようで、それとなく母親に聞いてみたところ
「育児から30年以上離れちゃってたからどうしていいか分からなくて」とか「これからは教わりながら一緒にやるよ」等の返事が返ってきたそうです。

しかしそれ以降も積極的に手伝ってくれる様子は無いようです。

逆に自分の両親は頼まなくてもテキパキ手伝ってくれ、更に嫁の為に”でしゃばり過ぎず、でしゃばらな過ぎず”で接してくれているため、尚更比較してしまいます。

あんな義父母とは付き合いたくないし、顔も見たくないけど
嫁も「さすがに縁切るわけにはいかないし」と言っているので、仕方なく付き合っています。
(と言っても必要最低限しか行き来しませんが)
子供が泣いていても何も出来ずにオロオロしているくせに、普段は「可愛い可愛い」って携帯で写真撮って親戚に見せびらかしているような義父母が大嫌いで許せず、これから先も付き合っていくなんて考えるだけでウンザリ・・・どうしたら良いのか分かりません。

「考え方ややり方は人それぞれ」って割り切れない自分が精神的に幼いだけなんでしょうか???

A 回答 (11件中1~10件)

2歳の娘を持つバツイチの母親です。



考え方を変えてみては如何でしょう?
主様だって親に手伝ってもらうのが当たり前ではないとわかっていると思います。手伝ってくれたりするのは、それが親であっても好意によるものです。
 また、奥様が今から何も出来ないようであれば子育てなんかできないので、あえて見て見ぬフリをしているとも考える事が出来ます。
 では反対に主様の親と奥様を考えると、嫁姑の間ってとても難しいものなので、好意でもあるけれど何とかいい関係を保とうというお姑さんの努力のように捉える事もできます。
主様の家庭の事に色々口出しをされないのなら、楽でいいではありませんか(^^)口を出す親はたくさんいますし、それによって嫁姑もしくは母娘の関係が悪い方向へ行く家庭も多いですし★


親という事でそれぞれを比べてしまうという事はもちろんあります。でも親はそのまた親から教えられてきた事をしている場合もありますし、親の考えがある場合の行動もあります。

 理解できても感情は別物ですから精神的に幼いわけではないと思います!!
本当に必要最低限のお付き合いでいいではありませんか。
主様が今一番大事にしなければならないのは奥様とお子様です!!親の家庭や言動なんて放っておいていいんです。ご夫婦で決めた新しい家庭のルールを実効・実践していけばいいだけで、時と場合もよりますが、多くの場合は何か言われたら「これがうちのルールですから」と言っていいと思います!!
 お子様のためにも良い家庭をつくっていってくださいネp(^^)q
    • good
    • 12

>「考え方ややり方は人それぞれ」って割り切れない自分が精神的に幼いだけなんでしょうか???



違います。
親としての責務を忘れ、人に依存している貴方が精神的に幼いだけなのです。


蛇足ですが、

>自分の両親に話したところ

最低の行為です。
    • good
    • 90

里帰りのメリットって『赤ちゃんのお世話だけに集中出来る』ってことだと思います。


両親に『赤ちゃんのお世話をしてもらう』んじゃないんです。

奥さんを大変さから楽させたいと思ってらっしゃるんでしょうが、家事をしないでいい分楽出来てますよ。まさか、里帰り先で家族分の炊事洗濯をさせられてるんですか?
そうでなければ、自分と旦那=質問者さんの家事をしないで、ずーっと赤ちゃんに付きっきり可能なら里帰りした意味があると思います。

私も里帰りしました。
夜中ぐずって大泣きしてても両親は来なかったですよ。と言うか寝てて泣いてることすら気付いてなかったし…(汗)
ご飯も泣いてる息子をあやしてる隣部屋で普通に食べてました。
『どーにもならんなら、泣かせといて先に食べなさい。』って言われたし。

まあ、あやしたりしてくれましたけど、それでも最初のうちは久々の赤ちゃん(新生児)を前に緊張してオロオロしてました。
時期に慣れてましたけど、やはり30年近くぶりの赤ちゃんとの生活は、経験者でも大変ですよ。

自分の親はお世話をするんですか。
奥さんに気を使ってのでは?
赤ちゃんにふれあう機会が義父母より多かったから慣れてる?
今は良くても、これからそんなにでしゃばってこられたら、衝突するかもしれませんのでご注意!
両親の世代と私たちの世代では、育児方法が違うこと(質問者さんはこれどんなことがあるか知ってますか?知ってないとダメですよ!)がたっくさんあります。
奥さんが『○○はしてほしくないのに言えない…』とストレスになるかもしれません。
注意されてあなたの両親は『せっかくよかれと思ってしてるのに』と怒っちゃうかもしれません。

長くなりました。
とにかく、質問者さんご夫婦が『里帰りするんだから赤ちゃんのお世話も何でもしてもらって楽しちゃおう』って考えてるなら甘え過ぎです。
    • good
    • 45

はじめまして!



 三人の男の子のママです(中学 小学4 4歳)

誰の子供でしょうか?
 親はやっと子供が結婚して子育て完了なのに今度は孫を見て欲しいのでしょうか?
祖父母は孫に責任がないから可愛いだけで良いと私は思いますよ。
 子供の責任は誰が取るんですか?親ですよね?

私は同居していますが義理母は看護士ですが育児に参加してませんよ。
 だって親は私と主人です。子供の為にするのは親です。
義理母にはおばあちゃんなんだから子供可愛いで良いですよって私から最初に言いましたよ。
 だってやっと育児終わったんですよ。後は孫可愛い人生で良いのでは?

「考え方ややり方は人それぞれ」って割り切れない自分が精神的に幼いだけなんでしょうか???
っていうよりも親を当てにしている貴方が幼いです。
 あれやってこれやってと親に頼む 親が出来ないっとふくれる。。文句言う・・私の中学の長男みたいです。
 もう自分で家庭を持ったんです 親を当てにするのは辞めてはどうですか?
産後の時に何もしてくれなかった・・ 
 でもほとんどの夫婦が親をあてにしている訳ではないですよ。
私の両親は商売をしてます。産後お世話になったけど・・食事仕度も洗濯も自分でしたよ。親の食事仕度までしてましたよ。でも親がそばにいるだけで精神面で安心はしましたけどね・・
私の母親も赤ちゃんなんて久々だから忘れたって言ってましたよ・・
 今の育児用品と昔の育児用品は違いもありますしね・・

自身の親がしてくれるのは逆にラッキーで親が子離れもしてないからでしょうね・・
 それとも貴方が昔から親にやってやってタイプで今回も同じって思っているのでしょうか?
親を巻き込む前にあなた自身が旦那としてヨメさんをサポートしてください。
 夫婦二人で頑張ってる方もたくさんいますよ。

甘えん坊な親ですね・・爺婆はもう子育て終わったんだから孫は可愛いだけで良いよ!責任は親にあるんだから親がきちんとやるよ位の事言って欲しいですけどね・・
    • good
    • 44

>嫁が1人で汚れた服を着替えさせつつ洗濯や授乳を行い、食事も出来ずにバタバタしてる



これ・・当然なんですけど?
だって自分の子供でしょ?自分で面倒見るのが当然じゃないですか?
うちは、退院して来てから日中は全部一人で赤ちゃんのお世話と
家事をして、夜になれば介護が必要な母親の分と、自分と旦那の夕食の準備。
赤ちゃんを自分一人でお風呂に入れて、寝かしつけてから、だんなにご飯を
食べさせる。子供が生まれてから3ヶ月、ずっと当然の事の様にやって来ましたけど?
夜に赤ちゃんが泣けば起きてあやして、ミルクをあげる。
当然でしょ?

退院する時に、看護士さんに「無理すると、歳とってから大変だから
無理しちゃだめだよ」と言われましたけど、誰も代わりはいないんですよ。
自分でやるしかないんです。自分の子供だもの。

世の中、夫婦二人で子育てしてる家庭なんて山ほどあると思いますよ。
両親がいて、普通に生活出来てるだけマシだと、私からすれば思います。
うちなんか、子供のおむつ交換だけでなく、母親のおむつ交換までしなきゃいけない。
交換だけならまだいいほう。朝起きれば、おむつ脱いでて、布団におしっこしてる事も
毎日の様にありますよ。

親が面倒見てくれない?親に手がかからないだけマシですよ。
自分の子供の面倒だけ見てればいいんですから。

割りきれない自分が幼いって言うよりも、
親としての自覚が足りないって気がしますよ。
    • good
    • 60

他の回答者さんも書いてましたが、tora1191さんのお子さんであって奥さんのご両親のお子さんではないです。


結果的にtora1191さんと奥さんとで子育てをしなくてはいけないんです。
考え方が甘いように思います。
産後1カ月は確かに水ものに触れず子育てをするように。と言われてます。
実母にも言われましたが、私は両親の手を借りたいとは思わなかったので里帰りをする予定でしたが
1週間もいないで自宅に戻り育児をしました。
下の子は、父が病気ということもあったので出産後すぐに自宅に戻り育児と家事をしましたよ。
手を出さないというのもいい親なのかもしれないですよ。
育児から離れていて怖くてできないというのも本音でしょうし
してほしいことがあれば、実親なんですから「~してほしい」と具体的に言えばそれですむことではないでしょうか。
tora1191さんも仕事で忙しくて育児休暇を取れる環境ではないのかもしれませんが
それでも親に頼るのではなく、協力できることはたくさんあると思います。
夫婦でお子さんを育てましょうよ。

それと親戚に写真を見せびらかしたりするなどが嫌だと書いてましたが、そういう親でも奥さんの親です。
私の両親もそういうところがあり正直嫌いでした。
でも、お子さんにはおじいちゃんおばあちゃんと遊ぶという権利があると思います。
しょっちゅう遊びに行かなくても、行き来してお子さんの顔を見せてあげてください。
けっこう子供っておじいちゃんおばあちゃんが大好きですよ。
私の娘たちもホント大好きです。
私が行きたくないと思っても、娘たちが行きたがりますから(笑)
tora1191さんが行きたくないなら奥さんとお子さんで行ってもいいと思いますよ。
わが家はそんな感じです。
他人が一人でも行くと気を使うと母に言われてから、実家には私と娘たちだけしか行かないし
旦那さんの実家にも私はあまり行きません。
孫の顔が見たいだけで、私の顔はどうでもいいだろうし、気を使わせないようにしてます。

最後に書いてましたが、考え方ややり方は人それぞれです。
してほしいことがあれば、具体的に伝えるとわかってくれると思います。
奥さんにご両親の非難をするのはあまりいいことではないと思います。
一番辛いことだと思いますよ。
私は両親のことは好きではありませんが、旦那さんにはっきり言われると辛いです。
笑いながら「ホントお義母さんらしいよねー」なんて一緒に言う時はありますが
大嫌いだなんて思われると辛いですよ。
    • good
    • 6

そういうあなたは一体何をなさったのでしょうか?


実の親に嫁の実家グチをいっただけですか???
お互いの親が子どもの世話をしてくれて当然と考えるから「ウンザリ」などと言えるんです。
>「手がかかる事はやらずに可愛い可愛い言ってるだけなんて、○○(子供)はペット売り場のペットじゃねえんだよ?それにお前の親父もあんな母ちゃん見ててよく何も言わないな?」
あなたにもお返しします。
「手のかかることは親に押し付けてるくせに誰の子よ?自分の子なら一番に世話するのはあんたでしょ!嫁からしたらあなたも頼りない自己中にしか見えない!」
    • good
    • 60

してもらえないから腹を立てるというのは大間違い!!自分の子供でしょ!


手が離せなかったり手伝ってもらいたいことがあれば、親なんだから頼めば?
それができない親子関係なら仕方ないけど、黙ってイライラしながら見てるあなたもどうかと・・
大変な子育てをしているお嫁さんに愚痴らず直接話してみては?義理とはいえもう親子でしょ?
あまり手を出さないことで親としての自覚を持たせようということもあるかも・・
イライラは子供にも伝わりますよ!
「可愛い可愛い」は嘘ではないでしょう。何かをしてもらうために行くのではなく、孫の顔を見せに行ってあげてください。
    • good
    • 11

出産した実家に頼る、親に頼る


その考え方が甘いんだと思います。そういう風潮になってはいますが、中には両家の実家が頼れないご夫妻もいらっしゃいますよ。
出産して体調が戻っていないのに、家事、育児を精一杯こなしている方、大勢います。
そういうママたちは凄いですが、人生の大先輩たちは
「もともと姑なり実家の母親なりが孫の世話を見ることが羨ましい」
といいますからね。よって、昔から、出産後は自分が自分の子を見ることが普通のようです。

だから、「頼りたい」のならば、最初にそのようなお話なり、頼る実家がどこまで協力してくれるのかしっかり話しをしないと。私はしました。我が子は多胎児だったので、どうするか。
母から最初は手伝うが、徐々に昼間私一人と我が子達だけの生活ができるよう、手出しを最小限にする。という話になっていましたよ。

なんだか、親が孫の世話して当たり前!のようですが。頼る親が居ない人はどうしたらいいのかしら?

きついようですが、内容がちょっと幼稚です。
貴方と奥様の子供。二人で育ててください。


ただし、親から孫を離し過ぎないように。いざ!というとき子供の預け場所は実家です。
実家以外になるとお金がかかるし。今後二人目ご出産などになる時も、上の子をどうしても数日預けないといけないことに。その時に、実家と疎遠だと厄介ですよ。
自分の実家がある!とお思いでしょうが、ご自身のご両親がその時に偶然入院してしまったら?インフルエンザで孫を預かれなかったら???
両家の親が健在で、行き来できる距離ならば、どうぞ孫と祖父母の距離はほどよく保っている事をお勧めします。
    • good
    • 9

お嫁さんの両親は、悠然と食事をとっていたみたいですけど


奥さんの食事を作ってもくれなかったんでしょうか?
家族の分の食事作りや洗濯までやらされたとかなら残念なご両親ですが
奥さんの分の食事くらいは作ってくれて買い出しに行ってたならそれで十分じゃないかなと思うんですが。
里帰りしない状態で大変なのはそれくらいですから。

私は里帰りを拒否していましたら母が手伝いに来てはくれましたが
食事の支度以外は一切断りました。
赤ちゃんの洗濯物は全部自分でしましたし
ミルクのほ乳瓶を洗わせることもしませんでした。
抱っこは機嫌が良いときにお願いしたりはしましたが
泣いて泣きやまないときには自分が全て対応しました。

助けてもらおうと思っていると辛いのではないでしょうか?

孫ですから、お世話をしたり手伝う義務があるわけじゃないですし
おじいちゃんおばあちゃんなんて、かわいがってくれるだけで十分だと思っています。

育児のノウハウも30年前とは全く違うので
両親、義理の両親が手伝うことで
ものすごく悩んだりストレスで母乳が止まったり、ノイローゼになってしまう人もいます。
私からしたら、頼まなくてもてきぱき手伝われたら
それ自体が出しゃばりすぎだと感じる方なので…

どれくらいがでしゃばりなのかって人によって感覚が違いませんか?

私は、責任は親にあるので極力親が面倒を見るべきと思うんですが。
特に里帰りに手伝ってもらうと、自宅に戻って何もかも、夫の面倒まで一度に見るようになり
そこで精神的に辛くなる人も結構います。

自分の周りには里帰りから自宅に帰ったら心細くなって泣いてしまったとか言う人がいますが
私にはさっぱり解りません。母が帰ってほっとしたくらいです。
あなたも、奥さんを義理の両親に見てもらうまえに
自宅に連れ帰って、自分が手伝うという気持ちはなかったんでしょうか?
2週間くらい経っているなら可能だとも思います。
一人目のお子さんなら里帰りせずに育てている人もいますし
実家は近所だけど、一度も帰らず、手伝いにも来てもらわずって人もいます。
もちろん産後の体調はいろいろなので、帰らざるを得ない場合もあると思います。
ただ赤ちゃんのお世話まで手伝ってもらうのは私的には変かなと思います。
買い物や家事の一部をしなくて済むっていうのが一番じゃないかなぁ。
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A