
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
失業保険をもらうということですので、社会保険に加入しているパート従業員さんという前提で回答させて頂きます。
>この場合会社的には解雇したらデメリットはあるのでしょうか?
雇用保険加入者の退職の場合、会社は雇用保険の喪失手続において退職理由を「自己都合」か「会社都合(解雇)」かを申告しなければなりません。
解雇扱いにする会社的なデメリットと言えば、所属している会社が助成金の申請を予定していて、退職理由を「会社都合(解雇)」とした場合に、ハローワークの審査においてマイナス要素となる点が挙げられます。
>こちらから「解雇してください」といえば自主退職になるのでしょうか?
解雇してくださいと言っても、会社が雇用を継続する意思がある以上「自己都合」なので、自主退職となります。
ただし、買収などにより会社の都合で雇用契約を巻き直す必要がある場合での退職は、本人から退職を申し出たとしても理由が会社側にあるため「会社都合」が成立します。
とは言え、上記のように助成金の申請などをする予定がない場合は、お願いすると「会社都合」にしてもらえることもあります。
一度相談してみてはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
解雇を言い渡されました。
-
6年働いてた職場を解雇になりま...
-
アルバイトなどでクビになった...
-
欠勤が多いパートさんに対して...
-
入社して3年目なのに今日で2回...
-
タトゥーのことが就業規則に書...
-
解雇になる?
-
当日欠勤が多くて解雇になるこ...
-
解雇予告通知後の自己都合退職
-
試用期間中に評価があり事務長...
-
突然の解雇予告をされました。
-
内定取り消し…失業保険はもらえ...
-
試用期間中に結婚すると印象悪い?
-
雇い止め規定とは?
-
アルバイトで勝手に解雇されて...
-
会社をクビになり行き詰ってます。
-
入社して2週間で解雇されました。
-
試用期間終了後の解雇について
-
スーパーTRIALでバイトを始めま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
解雇を言い渡されました。
-
雇い止め規定とは?
-
入社して3年目なのに今日で2回...
-
欠勤が多いパートさんに対して...
-
内定取り消し…失業保険はもらえ...
-
以前タイミーのやり過ぎで、解...
-
6年働いてた職場を解雇になりま...
-
バイトの新人があまりにもひど...
-
解雇?ショックです・・・
-
日本生命に過去勤めていた方、...
-
解雇予告通知後の自己都合退職
-
一週間ほど前、一緒に仕事をし...
-
会社をクビになり行き詰ってます。
-
フリーターが学生を偽るとバレ...
-
突然の解雇予告をされました。
-
会社を解雇になったことの親へ...
-
D生命の企業福利厚生プランナー...
-
「解雇になると経歴に傷がつき...
-
新卒で解雇になり、転職活動を...
おすすめ情報