アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2月出産予定ですが、10月に海外転勤が決まっています。どうしたらよい?

2月に出産予定の者です。(高齢初産です。)
10月に海外(ヨーロッパ)への転勤が決まっているのですが、その頃には既に6カ月目に突入します。
6か月の身で海外へ行くか、日本に留まって出産するか、悩んでいます。

そもそも妊娠6カ月の妊婦は飛行機に乗せてもらえるのでしょうか?
乗せてもらえるとしても、やはり道中で具合が悪くなったら・・など不安で仕方ありません。

もし日本で出産した場合、2月までの5か月間と、新生児は最低6カ月は飛行機に乗れないそうなので最短でも6ヶ月間、トータルで1年弱も主人と別居になってしまいます。

人生初の妊娠、出産、育児を主人と一緒に経験したいので、なるべくなら1年の別居は避けたいのですが、かといって両親の助けも得られない海外での出産、育児も不安でいっぱいです。
(言葉の壁の問題もあります。)

経験者の方々、どうするのが良いのか、アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (3件)

>新生児は最低6カ月は飛行機に乗れないそうなので



↑コレ、どこからの情報ですか?
多くの航空会社で、生後8日目以降の赤ちゃんは搭乗可能ですが・・・

また、妊娠8ヶ月目までは、問題なく搭乗出来ますし、
臨月でも医師の同意書があれば搭乗出来ますし、医師が同乗すれば、予定日間近の搭乗も可能です。


私自身、2人目妊娠中、7ヶ月~8ヶ月の頃、一時帰国しましたが、
長時間のフライトが、胎児に何らかの影響を及ぼすことはないと言われました。
ただ、そのフライト中に、妊婦が過度なストレスを感じると、胎児に影響が出る可能性もあるそうで、
機内では、ストレスをためないように、リラックスして過ごすようにとアドバイスされました。
また、妊娠中は血栓ができやすい為、1時間半~2時間に1回は機内を歩いたり、
水分をたくさんとるようにと言われました。

里帰り出産した友人たちも、8ヶ月~9ヶ月頃に帰国される方が多く、
出産後2~3ヶ月経ってから戻ってくる方が多かったです。


私は、赴任先の国で出産しました。
旦那の仕事が、比較的自由がきいた事(年俸制で、結果さえ出せば、自由に休みが取れる)、
病院で、ボランティアの通訳(退職された日本人の脳外科医)さんをつけてくれた事もあり、
言葉の心配もなかった事が決めてでした。


少し、妊婦や新生児の搭乗に関する事、
赴任先での医療体制やレベルなどを調べてみて、
旦那さんと良く話し合って決められると良いのではないでしょうか?
    • good
    • 2

ヨーロッパ在住です。


こちらの私の日本人の友人も6カ月で日本から渡欧してきました。
やはり、妊娠・出産・育児をご主人と一緒に経験したいから、というのが理由でした。

英語圏ではありませんが、
病院では英語が通じることが多いので、ご主人(英語ぺらぺら)と毎回病院にいってました。
ちなみに友人は現地の言葉、英語ともにまったくだめです。
どうしても現地の言葉の通訳が必要な時には、ご主人の仕事仲間orその奥様が一緒に行ってたみたいです。
印象としては、なんとかなる、ものです。
(まあ正直なところ、仕事場の人にべったり頼りきってましたので、もう少し努力(言葉を少しでも学んでから来る)したら?と思わなくもなかったです。)
ただ、事前にその国の事情を調べておいたほうがいいですよ。
この友人夫婦はもちろんご両親のサポートはありませんが、
別の友人夫婦は出産後にご両親がサポートに来られてましたね。

私だったら(海外に在住ということもありますが)、海外出産を検討します。

でも、もしも、出産は日本で。。。ということでも、もっと早くから飛行機で移動している赤ちゃんもいますので、「新生児は最低6カ月は飛行機に乗れないそうなので」というくだりは?です。
どこで調べたのでしょうか。

少しでも参考になればと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



飛行機は確か、8か月までは乗れるはずですよ。私は8か月で海外から出産のため
帰国しました。
航空会社に問い合わせてみてはどうですか?(今は変わってるかもしれません)

それから、新生児ですが、私は生後3カ月の子供と飛行機に乗りました。首がすわると楽でした。

ただ、ヨーロッパなので長時間の移動は大変ですよね・・・

外国での出産に不安があるのは当然だと思います。
でも、生まれたばかりの小さい赤ちゃんと一緒に過ごせる時間は貴重ですよね。
赴任先で御主人が育児を助けてくれる余裕はありますか?

私も海外で出産、育児を経験したことがありますが、どうにかこうにか乗り越えました(笑)
ただ、ご主人の助けは絶対に必要です!!体力的にも精神的にも!

大変なことも多いけど、その分楽しいこと嬉しいことも沢山でした。
言葉わからないけど、どうにかなった!っていう自分に自身が少しつきましたよ。

簡単には決められないと思いますが、ご主人ともよく相談して
何より体に気をつけて元気な赤ちゃんと会える日を迎えてくださいね。

あまり参考にならない回答でごめんなさいね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!