
スカイプの音声が途切れる
1対1の通話で相手の声が途切れてまったく聞き取れず、相手もこちらの声が途切れて聞き取れない状態になりました。導入当初は最新版(ver4.2)を利用していましたが、同じように音声が途切れて会話にならない状態で、色々調べてみたところ最新版には不具合が多いとのことでver4.1.0.179にダウングレードしてみたところ改善しました。
しかし3日ほど前から再び上記の症状が出たため、最新版へアップグレードを試みましたが改善せず、またver4.1.0.179へ戻すという作業を何回も繰り返しましたが改善されず。ヘルプを参照したところ、音声が途切れる原因として考えられるのは回線の速度と記述されていましたが、ダウンロード、アップロード、Ping値を測定してみても問題は見受けられないどころか絶好調でした。普段、オンラインゲームを起動しながら音楽聴きながら動画再生していてもCPU使用率10%前後、RAMも常時40%前後なのでPCのパワー不足というのも考えられません。(それらを起動せずスカイプのみの起動でこの症状)
回線はフレッツ光ネクストで、ひかり電話も使っています。ポート開放もしてみましたが症状は改善されませんでした。
PC環境
OS:Windows7 professional 32bit
CPU:Intel(R)Core(TM)i7 CPU 860 2.80GHz(8CPUs)
メモリ:4096MB RAM
回線:フレッツ光ネクスト
サウンドデバイスは入出力ともにCREATIVE社のSB X-Fi Surround5.1
USBの外付けオーディオデバイスを使用しています。
USTREAM、ニコニコ生放送等の実況配信ではマイク入力、出力ともに正常に機能していました。
また、スカイプの開始ウィザードでのセルフチェックでも問題ありませんでした。
通話状態でのみこの症状が現れています。
音声テストサービスの模様を録音したので添付しておきます。(Ver4.1のものですが、ver4.2でも全く同じ症状)
※通話相手にも音声テストをしてもらいましたが問題はなかったそうです。
ファイアーウォール、セキュリティソフトの例外設定も済ませています。
長くなりましたが、これらの問題を解決するにはどうしたらいいでしょうか?
どんな些細なことでも構いませんので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
PC・周辺機器の詳細について不明な点等ございましたら回答にて質問いただければ
答えられる範囲で補足説明させていただきます。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
スピードが上下でアンバランスですね、
NTTの回線終端装置とルータを一度電源OFF/ONしてスピード速度測定してみてください。回線終端装置の交換でアンバランスが改善されたことがあります。
結果がよくなれば、それでSKYPEテストを行ってみてください。
ルーターのファームウェア更新、通信機器の再起動をしたところ、上下スピードのバランスがとれるようになりました。スカイプの音声も安定しました。・・・が、時間帯的なものがあるやもしれません・・・。この質問を投稿したときは全くダメだったのですが、昼頃は普通に使えていたので。それでまたゴールデンの時間帯に使えなくなったのですが、今は安定しています。とりあえずこれにて質問は締め切らせていただきます。回答くださった皆様、本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
回線や通信機器の影響は考えられますよ。
その点を切り分けした方が良いです。
お礼が送れて申し訳ございません。問題は解決しました。どうやら仰るとおり、通信機器の影響だったようです。また何かあったら質問させていただきます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
回線速度、pingも問題ないとの事ですが、どこに向けてpingを打たれたのでしょうか?
通話するお相手の方に向けて(あるいはSkypeテストのサーバが解ればそこに)pingを打ってみてはいかがでしょう。
回線速度に関しては、上りの速度(というか遅延ですね)も影響します。
またパケットロスなども関係しますので、LAN内の混雑があると不利になるかも知れません。
音声を聞いた感じからするとかなり酷い状態で、余程の事が起きているのだと思います。
tracerouteで見やすいものが↓です。
http://www.download3k.com/Install-3d-Traceroute. …
遅延であれば、これで経路と遅延発生場所が解ります。
回答ありがとうございます。
Pingの計測については、知り合いに紹介された測定サイトで行いました。Ping値は平均を出して安定しているかどうかを見ただけですが、やはり通話相手に向けて飛ばさないと意味ないですよね・・・。
紹介していただいた3D-Tracerouteですが、早速ダウンロードしてみました。
これからどこで詰まっているのか調べてみようと思います。
No.1
- 回答日時:
ポート開放もしてみましたが症状は改善されませんでした。
>>これは必要ないと思いますよ。かえってまずいことにあるかもしれません。
光ファイバーなら、とにかくインストールすればいいようです。
ぜひ、いちど、回線速度を確認してみてください。
http://netspeed.studio-radish.com/
お早い回答ありがとうございます。
ポート開放はしてみたものの、状況改善されませんでしたので元に戻しました。
回線速度を計測してみました。上りが約13Mbps、下りが約72Mbpsという結果でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
一つの契約(回線)でPC2台...
-
5
ファイバー伝送損失(dB)が-1...
-
6
インターネット速度が出ません...
-
7
コマンドプロンプトのtracertに...
-
8
Gyaoをテレビで視聴したい...
-
9
光回線を2回線、引くことは可...
-
10
この回線速度は早いんですか?
-
11
動画の読み込み速度を上げる方...
-
12
10Mbというのはどの程度の回...
-
13
インターネット速度について
-
14
一番安いネット回線はどこですか?
-
15
ルーターを変えたら一部回線Ps4...
-
16
ZAQ160M
-
17
スカイプで自分の声が途切れます。
-
18
レオパレスのネット回線の速度...
-
19
夜になると回線速度が異常に低...
-
20
光回線がいつになっても開通し...
おすすめ情報