
職場が非常に狭いです。休憩室などは通路を使用している状態です。いつもそこら中に人があふれています。
従業員数は100名程いるのに、トイレが1つしかありません。いつも列が出来ています。
また窓が一つもありません。
最近従業員がギスギスしているのですが、私は職場の狭さと閉塞感が少なからず関係している気がしてなりません。
そこで質問なのですが、人間はある一定の広さに何人くらい押し込まれると不快さ、または多大なストレスを感じる様になるのでしょうか。(例えば、100m2に対し150人など)
そのような心理学的データがあるのかとふと思い、質問させて頂きました。
アバウトな質問で申し訳ありません。
参考になるURL等ご存知でしたら教えて頂ければ幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 人間はある一定の広さに何人くらい押し込まれると不快さ、または多大なストレスを感じる様になるのでしょうか。
これは空間的な要素だけでなく、時間的な要素も影響するのではないかと思います。
私が通勤に使用している電車は、朝は相当混雑していますので、いわゆるパーソナルスペースは侵食されている状態にありますが、私はそれを不快に感じたことはほとんどありません。
汗がふけないとか顔がかゆいときに何もできないと相応のもどかしさは感じますが、それは本題の不快感とは別物でしょう。
ただ乗っている電車が人身事故で止まり、さらに動き出す目処が立たないとなると、急速に不快感がこみあげてきます。
これは時間的に先の予測が付かず、いつまでこの状態かが不明だからこその現象だと思います。
このことに関連していると思われるのが、宇宙飛行士の訓練です。
ちょうど先週からロシアで実験が始まっています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100603-00000 …
この実験では空間的な余裕は十分にありますが、時間的な拘束期間が非常に長くとられています。
なんでこのようなことをしているかというと、長期間外界から隔離された状態におくと人は結構モメるからです。
今回の実験期間は飛び抜けて長いですが、類似の実験は既に何度か行われています。
ただデータが公開されているかどうかは未確認です。
また「窓がない」という社内の状況も、宇宙飛行士の状況に似ています。
会社というのも基本的には拘束が厳しい社会ですから、空間と時間の相互作用でギスギスしやすいのかも知れません。
もう一つ別の視点から考えますと、私は人ごみが苦ではありませんが、それが嫌であまり繁華街に行きたくないという知人もいます。
このような人が人ごみの中に一緒にいた場合、当然後者の人はイライラするでしょう。
すると別に人ごみが平気な人であっても、イライラした人と一緒にいることでそれなりに心が荒むのではないかと思います。
このような状況が伝播すれば、少数の人が原因であっても集団全体に不快感が拡散してしまうでしょう。
つまり人間一般の性質について考えなくても、そのような状況が起こる仕組みは考えうるということです。
ただ、まあ100人に対してトイレが一カ所なんて状況ですと、そりゃあイライラするだろうなあとは思います。
行きたいときに行列なんて、広さ云々以前にストレッサーですよ。

No.2
- 回答日時:
それ以上近づかれると不快に感じる距離のことを、パーソナルスペースといいます。
その距離は個人や相手との関係によって変わるので、下記URLを参考にしてください。
http://allabout.co.jp/health/stressmanage/closeu …
No.1
- 回答日時:
心理データがあったらどうだっていうのですか?
そんなものあろうが無かろうが現に狭くていやだ という気持ちがあるのではないですか!
納得がいかないのであれば労働基準監督署へ通告するなどすればいいかと・・
(労働安全衛生法による)
会社に言ったところでまず何もしないでしょうし・・
それでもだめならば転生したほうが精神衛生上いいかと・・
そうですね、従業員同士でもよく狭さの話はします。全員同じ様に思っています。管理職の人たちの場所も同様に激狭です。
上司には毎日の様にせめてトイレを増やしてくれと言っていますが5年程立ちますが、結局増やしてくれていません。
労働基準監督署へ通告ですか。私は素人ですので耐えられなくなったら弁護士に無料相談してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
狭い窮屈な職場だと知らない間にストレスたまっている
その他(ビジネス・キャリア)
-
この職場病むよな?
会社・職場
-
狭い職場で人がゴミゴミしている職場だと病みます?
会社・職場
-
4
職場の休憩室が無いに等しくて困っています。 私は節約と健康を考え、外食はできればしたくないお弁当派で
会社・職場
-
5
狭い職場
会社・職場
-
6
職場の席でストレスがたまります
ストレス
-
7
雑談が苦手
いじめ・人間関係
-
8
職場環境
その他(法律)
-
9
会社で昼食と休憩時間が一番苦痛です。
会社・職場
-
10
すれ違う時に避ける仕草
会社・職場
-
11
二人きりの職場、仕事がない、会話がない・・・憂鬱です。
大人・中高年
-
12
職場で雑談しない人
【※閲覧専用】アンケート
-
13
仕事中の電話、ものすごく声が大きい人
モテる・モテたい
-
14
休みすぎる同僚に頭にきています
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
人は好きですが、あまりに人と近い席の職場環境が苦手
転職
-
16
ランチからひとりだけ抜けて輪を乱す同僚
会社・職場
-
17
パートなのに責任が重い仕事をさせられそうなので断りたい
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「被験者」と「被検者」の使い...
-
5
数学科は楽という噂は本当ですか?
-
6
理系大学生は忙しくて遊べない...
-
7
ろ紙に裏表はあるのですか?
-
8
ケーキのドライアイスがあるの...
-
9
20gは何mlですか?
-
10
中学の理科の実験レポートの書...
-
11
自由研究 さび 結果
-
12
PH紙が買えるのはどこ?
-
13
栄養士に数学は必要ですか?
-
14
面白い実験
-
15
クロロホルムって本当に眠くな...
-
16
番組によって実験結果が異なる...
-
17
地方国立大助教から地方私大講...
-
18
分子生物学実験でのテクニック
-
19
レイノルズ数の具体的な値について
-
20
実験レポートの考察について
おすすめ情報