プロが教えるわが家の防犯対策術!

MOの信頼性とは…?

仕事のバックアップでMOを使っています。

しかし、昔よりバリエーションも少なく(電気屋でも売り場は隅っこですし…)、
他メディアよりもコストパフォーマンスで劣っていると思います。

社長は「色んなメディアがあるけど、MOの信頼性が一番高い」と言っていますが、
本当に他メディア(USBメモリー、SDカードなど)よりも信頼性は高いのでしょうか?

A 回答 (4件)

とりあえずMOは、かの阪神大震災で倒壊した建物の中から発掘された後に、中身がちゃんと読み出せた、って程度にはしっかりしてますね。


勿論、物理的に破損したら終わりですけど。

記録エリアが剥き出しじゃないってのも、そういう物理的な外的要因による損傷を軽減していると思います。
同じ場所にあったCD-RやDVD-Rは全滅だったようですし。

USBメモリやSDカードに関しては、話にならないですね。
それらは、元々一時記憶のためのメディアであって、長期間保存には端から向いていませんから。
それらを使うくらいなら、DVD-R等の方が未だ信頼性が高いです。
そんなもんに大事なデータを長期保存とかってのは自殺行為です。

勿論、どのメディアだろうが、粗悪品だと論外なんですけど。

MOの場合、現状は業務用途で生き残ってるだけと言っても良いくらいですが、それでも生き残っているのは、コストよりも信頼性を評価されているからです。
個人ならコストだけを重視しても構いませんが、業務だと保存したデータが消滅する被害額に比べれば、MOのコストなんて微々たる物ですから。

重要なデータをUSBメモリに保存していて、ある日突然中身が消滅したら(USBメモリ的には良くある事ですから。)それこそ大問題ですよね。
まぁ、普通は複数バックアップ取っているはずですが、それを怠っていたら、その中身が消滅することで数百万とか数千万とかの被害が出る可能性も無いわけでは有りませんから。(勿論、記録していたデータ次第)

と言いつつも、特定用途以外では、MO需要はどんどん減ってきています。
今時は全国の支社にサーバを設置して同一データを複数拠点で保存しておいたり、オンラインストレージ使ったり、で災害があった場合に、どこかの地域が潰れても問題のないようにしていますから。

まぁ、記録しておく情報の価値で、どれを使うかを選択すれば良いんじゃないでしょうかね。
    • good
    • 0

SDカードやUSBメモリの書き換え回数が平均で100万回という回答がありますが、実際には無理な話です。


DVD-RAMの書き換え回数が凡そ10万回ですが単純に計算しても人間が生まれてから死ぬまで書き換え続けても書き換え切れない回数です。(1日1回書き換えて凡そ270年:DVD-RAMメディアはファイルの個々の書き換えではなくメディアまるごと削除して書き換えた場合の年数ですから1日1回で十分お釣りがきます。)
MOは100年持つとか言いますが埃や傷に弱く現時点での最長・最高保存できる一般メディアはDVD-RAMメディアです。
RAM自体も傷には弱いですが普及していて値段も手頃でMOよりコストパフォーマンスが高いです。
ドライブ自体も現在、殆どの機種にRAMの書き換えが出来るドライブを搭載しています。
    • good
    • 0

http://www.mo-forum.gr.jp/japanese/MO/reliable.h …

http://konicaminolta.jp/opt/products/mo/index.html

記録メディアとしては、CD-R/DVD-Rや、各種フラッシュメモリと比べればMOの信頼性は非常に高いでしょうね。
ただ、完璧なモノは存在しませんので、どんなメディアを使う場合でも、複数のメディアにバックアップを取っておくのは必須ですけど。

尚、MOドライブ自体の信頼性(故障率)は、光学系ドライブ等とそんなにかわらんと思いますけどね。
駆動系のあるモノですから、寿命はあります。

MOの欠点は、現状では容量に対するコストと、普及率でしょうねぇ・・・・。

既に、ドライブやメディア自体の製造を終了するメーカーが多いので、いつまで現役で使えるか・・・。
MO自体のデータはあっても、それを使えるMOドライブが破損すれば使えませんからねぇ・・・。

MOをこれからも使い続けるのなら、予備のドライブ等は確保しておいた方がいいと思います。
    • good
    • 0

 MOはメディア自体の耐久性が高い上に、1000万回の書き換えにも耐えられ、これはハードディスクを上回ります。


 それに対し、フラッシュメモリを利用するSDカードやUSBメモリは書き替え回数に上限があり、1ブロック当たり数百回、偏りをコントロールして平均的に行ってもせいぜい数百万回が限度です。
 また、フラッシュメモリの場合、書き換えを行わなくても10年から数十年が保持期間の限界といわれています。一方MOの保持期間は50~100年といわれており、これを超えるメディアは今のところ存在しません。
 そういったことから、ラジオ放送業務用の記録メディアとしては、業務用のMOが使われています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E7%A3%81% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!