プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

家庭菜園1年目です。初めて大根を育てるのですが、
今日の朝みてみたらいつのまにか蕾がありました。
根の太さは5センチ程度なのですが、
これって既に大根の収穫敷きを過ぎてしまったということでしょうか?
それともこのままほっておいてもいいのか、
蕾がついている茎を切ってしまえば、継続して成長するのでしょうか?
私が持っている本には大根の収穫時期は、
「上の葉がたれてきて、下の歯がだらーんとなったら適期」と書いてありますが、
蕾や花に関しては何も触れてなくどうすべきかご教授願います。

A 回答 (3件)

再びこんにちは


 
種はいいですね。
品種も勿論問題無いですし、植え時期も問題なさそうです。
 
と、なると今年の天候不順でおかしくなってしまったのでしょうか。
基本的にトウダチしてしまった根っこはもう、種をつけることに
一生懸命になるので味が衰えてくると思うのですが、
 
ためしに一本抜いて、包丁で輪切りにして断面を見てみてください。
筋が放射線状にはいっていたり、なんだか繊維質っぽくなってたり、
根っこにハリがなかったら、残念ですがもうダイコンとしては....
という感じですね。
 
今年は天候が本当におかしくて、作物は難しいです。
種や生育方法が間違っていなくても、天候、日照、気温というものが
大きく関わってきます。
 
また、種の袋に書いてあることは参考になりますが、
絶対に絶対に!という訳ではなく ”ためし掘り”をして、
美味しい!とか、十分な大きさだ、と思ったらその時に抜いてOKです。
相手は生き物なので、中々工業製品のようにはいかないんですよねえ...
 
 
あ...それかハイポネックスのような液肥をあげましたでしょうか?
ハイポは花を楽しむには適していますが、根菜には適しません。
チッソ・リンサン・カリ という3つの主な要素があるので、
根菜を育てる時は  1-1-2 くらいでカリを意識してみてください。
勿論与えすぎはよくないです。
 
秋撒きが簡単でいいですよ。また挑戦してみてくださいね(^^
余談ですが、アブラナ科は交配しやすいので、今の花の種をとって、
それを利用すると、混雑した雑種になっている可能性が高いです。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なアドバイスありがとうございます。
本日、全て収穫して、次はきゅうりかなすでもやってみようと思います。

お礼日時:2010/06/05 18:56

 


寒さに強い品種を播き直すのも一法です。
http://www.yasai831.com/831tsukuri/daikon.html
    • good
    • 0

こんにちは


 
蕾がついてしまうと、
残念ながら根っこのほうは大根としては難しいかな?と思います。
トウダチ、といって、もうそこまで上が成長してしまうと、
”スが入る”という感じわかりますでしょうか?なんかもう、根っこが
食用にむかない感じになってきます(´д`。
 
ええとダイコンの品種は何でしょうか?
実は大根も色々品種がありまして、種をまく季節と収穫時期が異なります。
春ダイコンですと、もう少し前の季節に種まきをしますが、
冬に収穫を迎えるものは秋口にまいたりします。
品種により、成長適気温のようなものがあったり、同じダイコンでも、
”品種”が結構かかわってくるかと思います。
 
あと!ダイコンの葉っぱが青々としてる時期でも
ダイコンは食べられるものも多いです。
そしてその葉っぱの美味しい事!油いために適しています!
私は冬の時期にアブラナ科の植物は集中して栽培しますが、
ダイコンの葉は栄養価も高いですし、虫さんの心配が少ない冬収穫のものを
最初に練習される事をオススメいたします(^^
 
追伸、今からですと、ゴーヤ、トマト、ナスがまだ間に合いますよ!

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
品種ですが、株式会社トーホクというところの種で、
種袋には春大根(春の都)と書いてあります。
サブタイトルで「とう立ちの遅い青首総太り」とあります。
種を撒いたのが4月の第1土曜日です。
蕾を確認したのは今日ですが、ほかのまだ蕾の茎?がニョキーとなっていないやつも見たところ、14本植えている全てに背は低いけど、蕾がありました。
もう全て収穫してしまうべきでしょうか?

補足日時:2010/06/05 10:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!