プロが教えるわが家の防犯対策術!

妹の旦那と険悪に・・

妹20代後半・旦那40代後半(バツイチ)
8年ほどお付き合いをしていたのですが、昨年子供ができ結婚する事に。できちゃった婚です。
私・父とも仕事上??お付き合いがありましたが、父には内緒のお付き合いでした。

旦那は仕事も真面目で、人当たりの良い人です。

そんな人だったので親子程の年が離れていて、できちゃった婚にも反対はしませんでした。

しかし、結婚を父に伝える時。自転車で走りながら「実は・・○○ちゃんに子供ができまして~」
今まで何も知らず接していた人が、娘と付き合っていたという事実、さらに結婚・妊娠・・一度に聞かされ父親としては直ぐには許せない状況だったと思いますが、そこは今までの人柄を考慮して順番が違くても娘を幸せにしてくれるだろう、と信じ許した訳です。

普通ならば、ちゃんと家に来て両親に挨拶をしに来るのが常識だと思いますが・・。今後はしっかりやってくれるだろうと、それも怒りませんでした。

結婚が決まったら、普通顔合わせとかすると思いますが、そんな気配がなく・・入り方が入り方だっただけに、父も怒るだろうと、やらないの?と私が口を出しました。
結局やったのですが、私が言ったから。。みたいな感じです。

さらに、旦那は実弟と実母3人で暮らしていたのですが、結婚後も弟と一緒に住むと言うのです。
決して広い家でなく(弟6畳、妹夫婦6畳、義母リビング)やはり色々な面で気を使う場面もあるし、子供も生まれるのに6畳にこもりっきりというのもどうかと・・?私・両親は心配です。
弟も40過ぎの立派な大人で、稼ぎもしっかりあります。決して一人で生活していけない訳ではないですし、結婚して嫁が来るのならば、普通は別々に暮らすべきなのでは?

それについても、結婚するという意識と言いますか・・ケジメといいますか・・お付き合いの延長くらいにしか考えていない感じがしてしまうし、妹も苦労するのが目に見えるので、
結婚したんだから、別々に住むべきでは?と私が、口を出してしまいました。

色々言ってしまったので、旦那の中では怒りが溜まっていたようで、とうとう爆発してしまいました。

これまたおかしな話ですが・・急に結婚・妊娠となったので子供が生まれるまで実家にいた方が良いとなり入籍後も6か月実家で暮らしていました。しかし旦那の怒りが爆発した事で、何の挨拶も無くいきなり実家に来て荷物をまとめ妹を連れて行ってしまいました。
その場に実母がいたのですが、まさか今日から旦那宅で暮らすと理解しておらず、後で荷物が全部無い事に気づき家中で大騒ぎ状態。そしてこのありえない行動に、父も怒りが爆発。
しかし妹がその急な出来事にホームシック状態で親にも知らさず出て行った事に対しても罪悪感でかなり落ち込んでいた為、妊娠中にこれ以上騒ぎをたて妹を悩ませたくないと、私たちが我慢して怒りを抑えました。

そんなことまでしておいて、旦那はまだ怒りが収まっていないのか、妹に「俺があんな風に言われてお前はどう思うんだ?」とか「お前の家族の言う常識って何なの!」など色々ぐちをこぼす始末。

正直、なぜ旦那がこんなに怒っているのかが理解できません。
私は当たり前の事を言ったと思っているのですが、やはり嫁に出した以上、妹側の家族は何も言ってはいけないのでしょうか?

最初の挨拶だったり、弟の件だったり、結婚するという事を簡単に考えているように思えるので、正直こんな人じゃ長く続かないんじゃないかと思います。
今だに感情を抑えられず、旦那としては妹が実家とかかわりを持つ事すら許せない状態のようです。
俺がこんなに色々言われて頭に来ているんだから、お前も(妹)同じような気持ちになってくれないと嫌みたいな状態です。

全てにおいて、妹実家が俺の事を言うから悪いんだとしか考えられず、連れて行った事に対しても怒らせた姉が悪い!
そんな事をいつまでも言っているので、息の詰まった妹はプチ家出までしてしまいました。
その時も、本当は実家に戻ってきたかったのに、実家に逃げてしまうと旦那の怒りがまた大きくなってしまうから、カプセルホテルに泊まろうとか色々考えた挙句、知り合いの家に泊めてもらいました。
しかしそこでもひと悶着。実家に帰ったと思った旦那は、実家に向かったそうですが、妹がこれはヤバいと居場所を教えたのですが、実家に来ているのを隠そうと嘘を付いていると思い込み、知り合いにも「嘘つかにで下さい!じゃこれから本当か確認に行きます!」と夜遅くに知人宅に駆け寄り、ここでも怒り爆発!

私・両親としては、怒りより何より、妊娠中の妹をこれ以上追い込みたくないのですが、どうしたらよいのでしょうか?

説明が上手くできず分かりづらいですが・・宜しくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

No8です。

お返事ありがとうございます^^

お姉さんが本当に妹さんの事を思って耐えていらっしゃっるのが痛いほど伝わってきます。
なぜ、旦那さんは同じように妻である妹さんの事を気遣ってあげられないのでしょうね。

その思いを旦那さんに分かってもらう為には、話をする以外に方法はないと思います。
ただ、普通に話をしようとしてもそれこそ何でもお節介として受け取ってしまう相手ですし、
自分の考えが一番正しいという思い込みによって、他者を理解出来ないタイプの人間には、
常識をいくら語っても平行線になるだけで、お姉さんの気力を浪費してしまうだけです。
理論武装してくる相手には、事実だけを感情的にならずに伝える事が一番かと。。

例えば、
「ここ最近の出来事で私たちの関係が悪化してしまっている事は承知していますが、妊娠している妹と生まれてくる赤ちゃんの健康を望んでいるのは、私もあなたも同じだと思うので、少なくとも妹の前で不和を顕にして心的負担をかけるのはお互いやめませんか?」と。ここで旦那さんはここぞとばかりにあなたへの不満をぶちまけてくるかもしれませんが、そこはもうお姉さんが大人になって聞き流す。
そして、もちろん妹さんを介して話をすれば、お姉さんが帰られた後にまた妹さんに対して八つ当たりする可能性があるので、「今回は、妹に内緒で話をしにきた」と前置きしておく事も大事。

バカでなければ、妊娠している女性にとってストレスがいかに母体と胎児に悪い影響を与えるものか分かるはずだし、本当に妹さんの事を思っているなら、妊婦検診や母親・父親学級に付き添って妊娠生活の大変さや、父親としての役割を学ぼうとする姿勢が見られてもいいはずです。無事に生まれてくれても、今の両家の関係性が初めての育児をする環境に適しているかどうかの良悪判断も出来るはずですよね。
父親になろうとしている人間が、己だけの感情に任せて好き勝手振舞ってる場合じゃありません。

ここは、妹さんの気持ちを立ててお姉さんが我慢すべき点になりますが、
「妹の結婚・妊娠という節目が一度にやってきて、こちらとしても心配で色々と口出しをしてしまって申し訳なかった。だが、何より妹の幸せを願っての事だった事は理解してもらいたい。今後は生まれてくる子のためにも、また前のようないい関係に戻りたいと思っているし、これから先に起こるあなたと妹夫婦の事も、特に相談される事がない限りは介入せずに見守っていきたいと思っている。あなたを信じて妹を任せたいと思うので、どうか妹を宜しくお願いします。」
と、引き気味で信頼感を演出した話し方で接してみるのもいいかもしれません。


ご質問者さんのご両親がどの程度旦那さんにお怒りなのか分かりませんが(まだ辛うじて許容範囲内?旦那に対して絶縁状態?)もしもお父様が我慢して旦那さんに任せるようにしている状況なのであれば、お姉さんもあまり前にでず、お父様の方針に従った方が問題を大きくせずに済むかもしれませんね。
大事な妹さんだし、しかも妊婦だから心配で仕方ないと思いますが、「かわいい子には旅をさせろ」という言葉にもあるように、「遠目から見守る」時期も必要だと思います。
妹さんが、自己主張のしっかり出来る女性へと成長するため、また母親として強い人間になるための試練の時期かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ご親切・ご丁寧なご回答ありがとうございます。

そうなんです・・私・両親とも決して反対や離婚を望んでいる訳でなく、ただ妹と生まれてくる子供の幸せを望んでいました。
その結果、私たち実家のの考える常識や礼儀のなさ、感情で走ってしまう行動、妻・子供より兄弟を大切にしている(と感じられる)旦那に対し不安や心配をしてしまったのです。

旦那は、別れさせたいんだ!反対なんだ!と思ってしまっているので、心配だから言っている。と言っても理解してもらえないのだと思います。
母が妹の体を心配して『ギリギリだと心配だから、出産1か月前には実家に来たら?」と言った事に対してでも、「なんで?そういう事言うの!?」と怒ってしまうのです。

母は私と妹の間にいた子が妊娠9カ月で死産となってしまった経験もあり、無事産まれるまで心配で仕方がないから、(旦那は仕事が忙しい為、休みも少ないし、帰りも遅いので)言ったのですが・・。

me717さんは女性の方でしょうか?とても心優しさを感じます。

男性の回答者様にはかなりお厳しいご回答もあったので、たとえ親だろうとお嫁に行った妹の心配をする事すらしてはいけないのか??と、わからなくなっていました。

((しなくても罪にはならないけれど))朝ご近所さんに合えば「おはようございます」と挨拶する。法律では決まっていないが、そういう大切な事ってたくさんあり、そのモラルの上で人間関係がありそれを法律でないからと無視してしまえば世の中は上手くいかないのではないのでしょうか・・。
大人ならそういう常識やルールってあると思います。

親って何なんだろう?結婚したら親に対して失礼な事をしても良いのか?と。
まるで他人になったかの様な寂しい気持にもなりました。

でもme717さんのお言葉が、とても励みになりました。

もう一度、言いすぎた事を謝罪した上で、それは心配だから言った事であり、反対でも別れさせたい訳でもない、という事を、分かってもらえるよう話してみようと思います。
そして、今後は見守るので、妹を幸せにして下さい。とお願いしてみようと思います。

理解してくれるかどうかは分かりませんが、とにかく妹と子供の為に・・。

>大事な妹さんだし、しかも妊婦だから心配で仕方ないと思いますが、「かわいい子には旅をさせろ」という言葉にもあるように、「遠目から見守る」時期も必要だと思います。
妹さんが、自己主張のしっかり出来る女性へと成長するため、また母親として強い人間になるための試練の時期かもしれません。

確かにそうですね。これから母親になるのだから、旦那の目を気にして何も言えない様じゃこれからもストレスがたまったりするかもしれない。
妹自身が、成長していかねばなりませんもんね^^

困ったときや、悩んだ時には助け船を出し、後は見守ろうと思います。

本当に、色々ありごとうございました。

お礼日時:2010/06/10 00:51

なんだか、きちんとした結婚の挨拶もなしにそんな対応ばかり取られたのでは


気もおさまらないし、その上、身重の妹さんを勝手に連れていくわ
実家との縁を断てとは言うなんて、妹さんもひどい人と結婚してしまいましたね。
心中お察しします。

catyyさんの思いはとても正論だと思いますが
父の思いを察し、うまく考えをまとめられない妹さんの代わりに
お姉さんが、妹の旦那さんに直接両家顔合わせのことや
旦那さんの実家で義母や弟さんと一緒に生活されることに口を出してしまったことで
更にこじれてしまったように思います。

きっと姉妹とても仲がよく、大好きな妹さんをほっておけない
父もかわいそうだし、私が代わりに…とよかれという思いだったかと思いますが
あくまでもcatyyさんは妹さんのお姉さんで、両親ではありません。

妹さんも無理強いをされたわけでもなく
きっと反対されるからと思い、内緒でお付き合いを続け
自分の意思で結婚を決め、子供を産む決心をされたことと思います。

結婚の報告や新生活についても
本人がきちんとこうして欲しいと旦那と話をすべきことでしたし、
意見をいうのであればご両親が申し入れるのが筋だったかもしれませんね。

妹さんと親子ほど年が離れているとしたら
きっとお姉さんよりも旦那さんはかなり上の方と思います。
相手にしてみれば、妻や妻の両親からは何も言われないのに
一回り以上年下の妻の姉にあれこれ言われて面白くなかったのでしょう。

お父様はお付き合いをご存じなかったようですが
お姉さんもご存じなく、お父様と同じように知らされたのでしょうか
もしお付き合いのことを妹さんから先に話があり
旦那さんからもどうしたらいいだろう?という相談をされていたり
お姉さんを頼りにしていて、意見を求められればある程度お話ししても
よいですが、相手から求められないのに
こうしたら? こうすべき…という物言いをしていたら
そこが姉に対する怒り・実家を含めて許せないという思いになってしまったのかもしれません。

とは言ってももうここまでこじれてしまったし
妹さんも旦那さんとやっていきたいと結論を出したのであれば
見守ることしかできないと思います。
そしていつでも相談に乗るよ。幸せになることを願っているという
思いを伝えて少しでも妹さんが心穏やかに過ごせるようにするのが
よいと思います。

辛いとは思いますが
妹さん夫婦のことに(特に旦那さんに)catyyさんや実家が
こうして欲しいというのは逆効果になってしまうと思うので
すべき・して欲しいという思いを伝えるのではなく
妹さんのために、
娘を宜しくお願いします。
妹を宜しくお願いします。というお世話になります・頼りにしていますという
姿勢でいれば、年上の旦那さんの気も少しは済むのでは…?
でも、ちょっと性格的に難しいかも知れませんが。
妹さんが選んだ旦那・人生ですから、仕方ないですね
どうぞ少しでも心穏やかになれますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。


>一回り以上年下の妻の姉にあれこれ言われて面白くなかったのでしょう。

 まさしくその通りだと思います。

>妹さん夫婦のことに(特に旦那さんに)catyyさんや実家が
こうして欲しいというのは逆効果になってしまうと思うので
すべき・して欲しいという思いを伝えるのではなく
妹さんのために、
娘を宜しくお願いします。

そうですね。こういう気持ちで旦那と向き合えば良い方向に向かえるのではないかと思います。

mappy-7さんのご意見本当に参考になりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/08 04:02

 私の叔母(母の姉)の事を思い出しました。



 母は私の幼少の時に夫(私の父親)の働かず酒飲み・暴力で自らの命を絶ちました。
姉の叔母もどれだけ父を憎んだでしょう…
小学になり父親と喧嘩の度、汽車に乗り叔母の家に逃げ込むみ、受け容れてもらっていました。
「うちの子になっていいんだよ」言葉には出しませんでしたが、その思いはひしひしと感じられ、優しさに心が満たされると家に帰る勇気が出たのです。
 叔母に車で送ってもらい、家に着くと父親が叔母に
「勝手に連れて行って!俺の子だ!」など、怒鳴りつけるのです…、私が勝手に家出したのに、迎えにも来ないのに…
叔母にだって「妹をあんな目に、姪をこんな目に…」沢山の思いがあったでしょうに
ただ一言、「すみませんでした…」深々と頭を下げ帰るのでした。
子供ながら叔母に土下座したい思いでした。

 ありがとう、ありがとう。心の支えがあったから父親・母親の事から乗り越えることができました。
お陰で私は強くなれました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても深いお話ありがとうございます。

takako-sさんの叔母様は、本当の優しさを持った素敵な方ですね。
なかなかできる事ではないと思います。

自分がとても心の狭い人間に思えてしまいました。

そして私も何故か少し強くなれた気がします。

ありがとう・・と。何故か言いたくなってしまいました。

お礼日時:2010/06/08 03:51

#4です。


他の回答者のご意見や,お礼・補足を読みました。
非常にひっかかりを覚えるのが,「嫁をもらう」「嫁を出す」という表現です。
「嫁を出す・もらう」は,これこそペットあるいはモノ扱いだと思います。
「双方合意の上結婚した」であるべきです。
そこには,やはり古い黴臭い家意識があるとしか思えません。

あなたが怒りをヒートアップさせているのは見て取れます。
>「俺、子供できない体だと思ってたぁ~」という
普通に解釈すれば,「男性側不妊の体質で,自分の子どもを普通の方法では作れない体質」だとこの文脈から容易に理解できるところですが,これに対して
>立派な大人がどうすれば子供ができるか位分かると思いますし
と反応しているのは,悪意に満ちているとしか思えません。

いかに日本で多く見られる習慣(これは「常識」でも「普通」でもありません)と違っていたとしても,大人2人が考えて出した結果を尊重するところがなかった点,反省を要すると思います。

そして,「結婚=家と家との結びつき」は当然の事実だと考えている人もいるようですが,それがそもそも古いと私は信じています(信じる根拠は憲法24条)。
いまだに60年以上前の陋習が続いていることを考えると,#4冒頭で書いたのは間違っていなかったと改めて認識しました。

それはともかく,変化はあったようですが,
>妹を連れ去って行ってから、親に説明もなしに連れ去った事の怒りに対しても今までの常識知らずの行動に対しても、妹の為、と怒りも静め私達はもう見守ると決心しました。
>旦那にもその事は伝えました。
何を伝えたのですか?
私が指摘した,そもそもそこに至る前の「介入」についての謝罪は含まれているのでしょうか。
それとも「今後は見守ることにします」だけですか?
謝罪がなければいつまでも憤りは残るでしょう。
    • good
    • 0

なんだか皆さん質問者さんを責めるようなご回答をされていますね…



確かに妹さんの人生だから余計な口出しは無用かもしれないけど、身内の人間が家族の幸せとこれから生まれ来る子供の幸せを心配するのは当たり前の事ですよね。
私は、質問者さんの感覚はおかしくないし当たり前の事だと思います。ただ、質問者さんの考えを妹さんに強要しなければいいんです。

旦那さんに関しては「親しき仲にも礼儀あり」。いくら信頼関係が築けていた間柄だとしても、嫁にもらう先の親御さんに対して挨拶はきちんとすべきです。他のご回答者さんから考え方が古いという指摘があったようですが、考えの新旧の問題じゃなくて人間としての礼儀の問題。礼儀が欠けたら人間関係は崩壊しますもんね。ビジネスでも、取引が決まったら普通お礼と今後の良い関係を維持させるべく、定期的に挨拶回りはするものです。結婚も同じ。家と家の結びつきなのですから、貰いっぱなしでは質問者さんの親御さんに対して失礼極まりないです。


それと、文面を読んでいると妹さん自身がどうしたいのか見えてこなかったのですが、妹さんは自己主張の苦手なタイプなのでしょうか?実家と婚家の板ばさみになって、どうしていいか分らないという状況ですが、妹さんももういい大人ですので、妹さんなりの考えもあるはず。まずは、妹さんの旦那さんにあれこれ望むより先に、妹さん自身がどうしたいのか聞いてあげてみてはいかがでしょう?
もし妹さんが旦那さんと結婚生活を続けていきたいのであれば、心配でしょうが見守るしか出来ません。しかし、旦那さんと離れたがっているのであれば行動に移せるよう助けてあげればいいのです。

妹さんの旦那さんは打っても響かない相手ですし、自分の思い通りになるまでは人様に迷惑をかけてもお構いなしという感じがするので、もし結婚生活を続けるにしても、今後妹さんが苦労する可能性は高いと思います…

何はともあれ、妹さんが無事に健康な赤ちゃんを出産してくれるといいですね!

この回答への補足

色々ご丁寧にお言葉をくださりありがとうございます。


me717さんのおっしゃるとおり妹は自分の気持ちをあまり口にしません。
まさしく、旦那と実家の板ばさみ状態でどうして良いかわからない状況です。

妹の考えを聞いてみたのですが、今は旦那と結婚生活を続けて行きたいと思っています。
そしてできれば、前のように旦那と私たちが仲良くなって欲しいと思っています。

妹を連れ去って行ってから、親に説明もなしに連れ去った事の怒りに対しても今までの常識知らずの行動に対しても、妹の為、と怒りも静め私達はもう見守ると決心しました。
旦那にもその事は伝えました。
自分の考えを曲げてでも妹の幸せを考え、妹の前ではその事に付いて何も言わずそっとしておく事が一番良いと思ったからです。

しかし、私たちが何も言わなくなってからも、旦那は妹に色々言いつづけその事に付いて「お姉さんは何て言ってる?」とか妹に聞いたりで、治まらないのです・・。

過去の事を色々言ってもしょうがないですし、これからの事を少しでも良い方向になるよう
又、妊娠中の妹を思えば、私たち、旦那共に、自分の感情は胸にしまって、この事にはもう触れない方が良いのではないかと思うのですが、旦那はそうではないようなのです。

家出までした妹の心境を察すれば、旦那ならばいつまでも自分の怒りを抑えきれずの行動を我慢できないのか?と私は思います。
旦那といるのが心苦しくて一大決心で家出をした訳ですが、実家に帰れば旦那の怒りが増幅してしまう、
行くところが無いから、カプセルホテルなどを探した・・お腹の大きな妹がカプセルホテル・・なんて想像すると涙がでました。

私たちに対する怒りを、忘れてくれと言っている訳でなく、せめて妹の前ではその話をしないで欲しい・頼る先まで奪わないで欲しい・・と願うのですが・・。

妹に実家と関わりを持つな!と言ってしまう事は妹をさらに追い詰める事になると思います。
今の妹にとっては実母が一番安心できる場所なのですから・・。
妹がそれでいいのなら構わないのですが、それを旦那の感情でダメだ!と言ってしまうのは妹の心境をまったく理解していないのではないのでしょうか?

妹の頼り先まで奪うのはやめて欲しいと、旦那にお願いしたいのですが、それを言ってしまうとまた状況が悪化してしまいそうで怖いのです。
しかし、今回の家でのように妹が行き先もなく追い詰められるのもまた心配です。

>>妹さんの旦那さんは打っても響かない相手ですし、自分の思い通りになるまでは人様に迷惑をかけてもお構いなしという感じがするので、もし結婚生活を続けるにしても、今後妹さんが苦労する可能性は高いと思います…

私もそう感じております。この部分が一番心配でした。

せめて妹を本当に大事に思ってくれているなら、自分の感情を妹に強要しないで欲しいのですが、
どうしたらそこの部分だけでも理解してくれますかね?

補足日時:2010/06/07 02:05
    • good
    • 0

入籍はもうしてしまったのでしょうか?



やはり結婚後に母親と弟とも同居させる彼にはどうも配慮がない、×1なのも仕方ないかなとは思います。
では、前の奥さんともそんな同居をしていたのかを聞いてはどうでしょうか?
前の奥さんもその家で同居生活していたなら、妹を同じ目に遭わせたくないと同居に反対しては?
前の奥さんが別居していたのなら、何故?妹には強制するのか?聞きましょう。

彼の前の結婚での子供は居なかったのでしょうか?
離婚理由も彼の口からと周囲の話をちゃんと聞きましょう。
子供がいるなら養育費や異母兄弟問題として相続にも関わってきますから、独身の同居弟よりも心配する問題は山積みにあると思います。

入籍するにしても簡単な式はやってはどうでしょうか?
あなたの親族を大目に、出来ちゃった結婚だからという事ではなく彼の人となりをあなたの親族に看て貰ってはどうでしょうか?
妹さんは妊娠中で無理は出来ないので、前の結婚や子供についてはちゃんと調べた方が良いと思います。

今時×1再婚で母親と弟も同居だと、嫁問題は必死だと思いますので強引に結婚に持ち込む為の「妊娠させました」ではないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

既に入籍済みです・・。

前の奥さんは同居でなく、子供もいません。

妹は先の事をあまり考えず、どうにかなるや~的な性格で、結婚して同居がどれだけ大変な事か?さらに弟まで同居すると言う事がどれだけ大変な事か?全然考えていませんでした・・。

そんな妹だから、この旦那と付き合ってこれたのだと思います・・。

「俺、子供できない体だと思ってたぁ~」という発言が以前旦那からありましたが、立派な大人がどうすれば子供ができるか位分かると思いますし、妹なら同居も反対しないと思いやはり結婚に持ち込む為?だったのでしょうかね!?

お礼日時:2010/06/07 01:52

身内には威張るが、外面はいいという男の典型のような気がします。



ご質問者の妹さんと婚姻したことにより、ご質問者とその家族は、妹の夫にとって威張るべき身内に成り下がってしまったのです。ご質問者が古風だという回答がありますが、古風というならその男の方ですね。昔の男尊女卑、亭主関白、男のコケンとかにこだわるタイプです。

こういう男は自分に自信がないのです。だからいつも身内には威張って、自分の意見が通らないと自分が馬鹿にでもされているように感じてしまい、普通ではなく激昂するんですね。そしてそんな切れ方をする男を、身内は身内だからという理由で許してしまうことを知っているんです。論理的な会話など成り立ちません。論理的会話に応じると自分が不利なことを重々承知なんですから。

でも外面はいい。そこで線引きをしないで見境なく切れていては社会的には通用しないことを、ちゃんと知っていて使い分けているんです。計算づくですね。

妹さんの親になるかというような年齢の男はもう更正のしようがありません。妊娠中の妹さんには酷ではありますが、妹さんが決断するしかありません。(1)子供が産まれるまではそれでも我慢するか、(2)離婚するか、それともいっそのこと大多数のDV妻がしているように(3)夫に洗脳されてしまって実家と縁を切るか、ですね。どれが一番妹さんやあなたやご実家にとって楽かと言えば(3)ですが、妹さんの子にとっては大変不幸な環境で人格を破壊されかねません。

あなたの甥や姪を地獄に落としたくなければ、妹さんやご両親を説得して欲しい、と思います。

これは興味から言うだけですが、その相手の弟さんやご両親というのはどんな方でしょう?一度その弟さんやご両親と話してみたら、ひょっとしたらいい人で仲裁してもらえる・・・などという可能性はまずないでしょうが。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

saregamaさんの旦那に対する分析??私も同感です。

お付き合いの時は、父に秘密だった事もあり、多少なり私の協力が必要だったと思います。
妹と私の絆はかなり深かったので、お姉チャンがお付き合い反対なら(年齢差を気にしていたのでしょう)
別れるくらいの事を言っていた時期もあったそうです。

そんなこともあり、私や父にもかなり気を使っていたのではないかと思います。
今までも私は、旦那に色々意見を述べてきましたが、喧嘩になった事もなかったですし・・。

しかし、入籍したから自分の物じゃないですけど、法律で守られているからと今までの人格が嘘だったかのような態度。
まさに、計算づくですかね!?

旦那の弟と母ですが、不幸中の幸いとでもいいましょうか??温和で無口な方です。
人を悪く言ったりとかしない方です。ですから、妹も普通の姑よりは全然気を使わないで済むかと思います。

そんな方達なので旦那の言いなりですから、仲裁は難しいですかね(笑)

補足日時:2010/06/07 01:38
    • good
    • 0

まずcatyyさんは この妹さんのお兄さんでしょうか?



お姉さんでしょうか?

ここは不特定多数の方が来てますので まず 貴方の立場をかいてください。

それによっても回答が違ってきます。

この妹の旦那という人は、バツ一 らしいですが、バツ一になった理由がなんとなく

わかります。

妹さんは、犬や猫じゃないのですから、こういう話は、きちんと挨拶するのが 

今まで 妹さんをオギャーと生まれたときから育てた親に対しての礼儀でしょう。

親しき仲にも礼儀はあります。

親しければ親しいほど きちんと挨拶をするのが 「大人の常識」でしょう。

こういう最低限の礼儀も身に付いてない旦那だから バツ一にもなったのでしょうか?

犬や猫を貰うのじゃないのですから きちんと挨拶も出来ない、、と言う点で

妹の夫としては 落第でしょう。

結婚するにあたって 済む場所はどうするのか、長男で親がいるのなら

親を引き取るのか?兄弟がいるのなら 親は誰がひきとるのか、、

くらいの話は 妹の親にすべきです。

先々、様々な事情で変化があるにしても そういうことくらいは

話すべきでしょう。

この旦那は どうも「キレれやすい」夫のようです。

が、妹さんは そういうキレ易い夫を選んだのですから、ここから先は

妹さんの人生です。

妹さんに任せましょう。 私から言わせれば、嫁になる親からこれくらいの

注意をされていちいち怒ってしまうこの旦那は 人間としてどうかなぁ~という

感じを受けます。

一人の女性を 親もとから 貰うのですから 貴方や貴方の親に対して

もうすこし礼儀があってもいいと思います。

それくらいさえ出来ない男なら 妹さんも先々苦労するでしょう。

籍はいれたのでしょうか?

籍を入れるのは しばらく この旦那の人間性を見極めるためにも

待ってた方がいいでしょう。

後は 妹さんの考えに任せましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
説明が不足していてすいませんでした・・。私は姉です。妹は既に入籍済みです。

morinosa11さんがおっしゃる様に、娘は物やペットじゃないんだぞ!!と父が以前怒っておりました。
まさしく親しき仲にも礼儀あり。だと私たちは思っていました。

結婚は本人たちの意思ですが、お付き合いではないので、やはりお互いの両親や・親戚などどうしても本人達が良ければ・・だけで済まされない事があると思うのです。

嫁に出した訳ですから、私たちも口を出していけなかったと反省はしております。
しかし、嫁にもらった訳ですから、両親に安心して任せて下さいと。伝えるのももらった側の最低限の礼儀ではないかと思います。

前の嫁の両親から良く思われていなかった、と以前旦那から聞いた事がありますが、今となっては何となく理解できる気がします・・。

morinosa11さんのご指摘とおり、そんな旦那だったから、先行きが不安です。


妹と子供の幸せだけを考え、見守ろうと思います。

妹の考えに任せ、助けが必要な時は協力しようと思います。

お礼日時:2010/06/07 01:22

30代後半独身男性ですが,妹さんの旦那さんに賛同します。


というよりも,「こういう話があるから結婚なんてするもんじゃない」とさえ思ってしまいます。
私が妹さんの旦那さんだったら激怒ではすみません。
実家との縁を切るか,別れるかの二者択一を妹さんに迫り,前者を選ぶよう説得すると思います。

大人の男女が結婚するのに,誰の許可もいりません。
質問者さんが「儀式」を強制したために,怒りが生まれたのだと思いますよ。

>結婚を父に伝える時。自転車で走りながら「実は・・○○ちゃんに子供ができまして~」
少なくとも自転車で会話が成り立つ程度の信頼関係があったわけですよね。
それを,「~が常識」「普通~」「~べき」を持ち出して,質問者さんのご両親と妹さんの旦那さんの信頼関係を破壊したのは,質問者さんです。

妹さんの旦那さんの弟との同居にしても,質問者さんはそれに至る経緯をどれぐらいご存知なのですか?
どういう理由があってそういうスタイルを選んだのか,妹さんか妹さんの旦那さんに聞きましたか?
何よりも,妹さんがパートナーとして選んだ男性に対して,「~べき」を主張したのは,敬意を欠く言動だとは思いませんか。
質問者さんと質問者さんのご両親は,「この男性を妹さんは一生の伴侶として選んだ」事実より,瑣末な儀式を優先しています。

>妹に「俺があんな風に言われてお前はどう思うんだ?」とか「お前の家族の言う常識って何なの!」など色々ぐちをこぼす始末。
私もその立場ならそう言うと思います。とくに後者はいつまでたってもわだかまりが残るでしょう。
前者は,妹さんに対しても不信感が生じてきたことのあらわれで,弟の同居などよりも深刻な問題だと思います。

>正直、なぜ旦那がこんなに怒っているのかが理解できません。
>私は当たり前の事を言ったと思っているのですが、やはり嫁に出した以上、妹側の家族は何も言ってはいけないのでしょうか?
「婚姻は男女の合意のみに基づいて成立」と憲法は定めています。これも「当たり前のこと」です。
戦前の「親だけで決めた許婚」や,「親の反対にあって結婚できない」を排除するためです。
妹側の家族とかそういうことではなく,「当事者双方が決めたことに,誰であろうと介入するのはおかしい」と思います。

>私・両親としては、怒りより何より、妊娠中の妹をこれ以上追い込みたくないのですが、どうしたらよいのでしょうか?
妹さんの選択を信じれば,話し合いによって解決できるはずです。そういう人を妹さんが選んでいると信じることが第一です。
その上で,妹さんの旦那さんに,思慮の足りない言動をしたことを,きちんと謝罪することですね。
最初に書いたように,元々は話のできる人だったのに,ここまで態度を硬化させたのは質問者さんと質問者さんのご両親ですから。
    • good
    • 0

もう口出しするのはやめたほうがよいのではないでしょうか。


貴女にはあまり関係のないことです。
少しは反省しているのですか。
妹の話を聞いてあげるだけで良いと思います。
どんな結果になるのか分りませんが貴女のような姉が居ては妹が可愛そうです。
お互い非常識です。
貴女は結婚しているのですか。
両親に孫はいるのですか。
妹のためにも両親のためにも仲良くしたほうが良いと思います。
冷静になれるなら貴女からお詫びするのが一番の解決策ではと思いますが、出来ないですよね。
結婚に姉や親の許しは要らないのですよ。
今回の原因者である貴女のような人は変わるのが難しそうです。
今後も同じようなことが起きそうです。
影で愚痴や悪口も一切言わないほうが良いと思います。
妹のことを考えているなら今後一切口出ししないほうがいいですよ。
口を出すなら金も出せです。
口だけ出す世間知らずは必要ないのですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!