プロが教えるわが家の防犯対策術!

ソニーのcybershotDSC-F55を使っています。
最近撮影する写真はどれも人肌や白い壁などの粒子がひどく、とても満足できるものではありません。
PC上での画像補正などをしてもあまり効果はありません。
以前はそんなことはなかったのですが、デジカメ自体の経年劣化ということなんでしょうか?
新品で買って約3年ほどで数千枚は撮影しています。

A 回答 (7件)

CCDですから経年変化はまず考えられません。


照明が暗く自動ISOアップが働いていることが考えられます。

明るい所で撮っても駄目ですか?

この回答への補足

昼間の屋外から夜の室内までいろいろな明るさのところで撮ってますが同じような感じです。

ネットで調べてみると、ISO感度が高い時の失敗写真のようにも見えますが(もっとひどいけど)、カメラにはISO感度を調節する機能がありません。

補足日時:2003/07/08 11:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2003/07/11 20:47

こんにちは。



画像がモザイク状になるのですか?
でしたら、撮影画素サイズが小さいモードで撮影しているのではないですか?

画像全体にノイズが乗るようなら、#1さんのおっしゃるように
感度アップがはたらいているのかもしれません。

この回答への補足

画素サイズは性能目いっぱいの1600×1200、ファインモードで撮ってます。
画素数を落としたりファインではなくスタンダードで撮ったりもしましたがやっぱり同じようになります。

補足日時:2003/07/08 11:08
    • good
    • 0

レンズ、曇ってませんか?(中のほうに)


かびとか水分が入ってませんか?
懐中電灯みたなのでレンズを照らしてみて、白い幕みたいなものがでれば、これです。
ハレーションやソフトフォーカスみたいになるのならこれが原因だと思いますが。
それと、絞りやシャッタースピードはちゃんと働いていますか?
表示と実際撮ったものとがかみ合わないときはありませんか?
測光関係がおかしくなっているのも考えられますので。

この回答への補足

レンズの曇りはさっそく見てみましたが一見問題はないようです。

「表示と実際撮ったものがかみ合わないとき」といえば、
ノイズのほかにも、以前から数枚に一枚くらいの割合でひどいピンぼけのような写真がありました。

絞りとシャッタースピードは全部オートなので、測光関係がおかしい、というのだとしたら修理になるのでしょうか?

補足日時:2003/07/08 15:42
    • good
    • 0

CCDは確かに劣化します。


ただしそれは十万枚以上撮って変化に気付くというレベルです、私の知る範囲では。
もし数千枚で劣化するとしたらその原因は直射日光などの強い光を長時間(と言っても秒単位で、数百回レベルでも影響あるかも・・・)当てた為と思いますが、どうでしょうか?
また劣化は、色や明るさの変化として現れるはずです。

で文章からの推測でしかないのですけど、本当にデジカメに起因するのか、または後処理、or見た目の問題なのか。
シャープネス、コントラスト、測光方式、レンズ(テレコンとかも含む)、画像処理ソフト、モニター(CRTから液晶に変えたとか)、ビデオカードの設定(色数、ガンマ、他)、パソコン、などを変えていないでしょうか?
勿論故障という可能性も無くは無いのですけど。

変更した部分が判れば、もう少し具体的に推測できると思います。
では。

この回答への補足

カメラには何も手を加えてません。
後処理に関しては、最近になって以前の写真と最近の写真(もちろん両方とも未処理です)をモニターとプリントしたものとで比べてのことなので、これも全く同じ環境です。

見た目の問題かどうかですが、失敗写真同士を比べたら似たようなものですが、少なくとも失敗する頻度は以前に比べて確実に増えてます。

補足日時:2003/07/09 15:05
    • good
    • 0

この機械のオートフォーカスの仕組みがわからないのですが、赤外線を受けたり、コントラストを測る装置らしいものが見えないので、多分一眼レフのAFと同じレンズを通った像のコントラストでピントを測っているのだとしたら、無限遠や至近距離でピントが合わないのだと前後方向に、片方だけピントが合うのだと光軸がずれているというのも考えられます。

機械が小さいので、ある一部分のレンズを動かすことはまれなので、多分全部のレンズを動かしてピントを合わしていると推測するとこういう考え方もできますので。
フラッシュの下の部分に丸いくぼみが二つ見えるのですが、どちらかが測光用の窓ではないですか?この部分がよごれていることはないですか?
もし、そうでなかった場合、最初の電子回路の故障という線が濃厚になりますので、一度サービスセンターへご相談されてはどうかと思います。

この回答への補足

測光用の窓らしき部分はたしかによごれていました。
きれいにして、しばらく撮影して様子をみたいと思います。

補足日時:2003/07/09 20:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
特に日常的にメンテナンスできる部分(測光部やレンズ)などの汚れ、という話は今後大変参考になります。

お礼日時:2003/07/11 20:45

NO.4です。


環境は変えていないという事。
となるとちょっとお尋ねしたいのですが、最近というのはどの程度最近でしょうか?
もしかして季節の周期に関連していますか?(冬はマシで夏はダメとか。要は環境温度と照度、被写体のコントラストに左右されているのか、という事なんですけど)

それともう一つ。昔の画像と最近の画像のexif情報でISOの感度、比較できるでしょうか?
多分デジカメ側が自動でISOを調節していると思うのですが、それが最近の方が総じて高い感度設定になっているような事ありますか?
もしそうならデジカメの故障の可能性があると思いますが。
(結構古いデジカメですよね? レンズはプラスチック製でしょうか?? であればレンズ自体が劣化で白く曇ってしまっているという事も考えられるのですけど・・・。
後考えられるのはコンパクトタイプのデジカメのCCDユニットの寿命の実力がどれ位か?でしょうか。特性変化すると露出変わるんですよ。私の場合、感度が落ちる傾向でしたが・・・)

この回答への補足

気になりだしたのは、今年の3月です。
それまでは失敗写真は1~2割程度だったものが、その頃から撮影したものはほとんどが失敗写真になってしまいました。
気温ではちょっとわからないのですが、屋外よりも室内、背景が建物や緑よりも曇り空や壁紙なんかの白っぽい色のときに失敗が多いようです。

exif情報を見ても私のカメラの写真はISO感度の欄は空白でした。
レンズはプラスチック製ではないと思うのですが、確信はちょっとないです。

補足日時:2003/07/09 20:47
    • good
    • 0

NO.4です。



さて、となると文章だけで原因を特定するのは難しくなってきたようです。

打開策として考えられるのは以下でしょうか?
1)どうしても我慢できないのであれば、メンテナンスも兼ねて一度修理に出し、調査/見積もりを取ってみる。
2)今回教えて頂いた要因からの推測ですが、デジカメ側
にシャープネス、コントラストの設定はあるでしょうか?
あればシャープネスを弱、コントラストをノーマルで固定にして撮って現象がどう変化する試行してみる。
またお使いのソフトがわからないのですが、そのソフト側で自動で明るさやコントラストを調整されていないでしょうか?
(文章からだと比較的暗い所で、白い背景が苦手なようにも思えるのですけど・・・。この条件化で主に変動されるパラメータは露出とISO、ホワイトバランスのはずです。あと眼も少し絡んでいるかも?)
3)文章だけだと原因を特定しにくい性質のもののようですので、画像を投稿できて、それを見て相談にのって貰えるホームページなどを捜してお願いしてみる。
もし画像を公開するのが嫌なら、正直デジカメの仕様、特性が把握できていないのでどこまで判るか不明ですが、私に差し支えない画像を送って頂いても構いませんが・・

こんな所でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。修理というのは思いつかなかったのですが、選択肢に入れてみます。
デジカメ側ではそういった調節はできません、PCで見るときはイメージ-プレビュー(WINDOWS標準の)でのことなので、自動で調節というのは無いと思います。
露出とホワイトバランスは調節機能があるので最近はその辺をいじって何枚か撮ってみたりしてます。

3の話は大変ありがたいのですが、人物の写真ということもあってやはり難しいです。申し訳ありません。

いろいろ参考&勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/11 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!