
No.10
- 回答日時:
サイトの制限文字数が設けてある規則約に同意出来ないまま利用を続け予測可能な範囲でも不平不満を質問・回答者へ個人・複数人(不特定多数・多人数・みんなという表し方もしてある場合もあり)で自己都合等による交渉をするケースがあり、長文は悪事だと思われやすい傾向に誰かがしたという経緯が事前にあったと思います。
私は長文だと分かる作成の縦列・タイトルのみで、どのようになっているのか不明な作成の縦列でも長文だと表す場合もあれば表さない場合もあります。
他サイトでは、明示とは違う働きによるものなので短文専用が特別に設けられ行数制限や同意出来ない人々の為の様々な特有のルールに従うという二次的ルールにより成されているケース、最近はツイッターというのもあるように、そこでは初頭からサイト自体の提供として明示されてありトラブルを回避してある仕組みで成されていると思います。
長文失礼しますの裏側では日頃は迷惑だと思いつつも、ある物事では長文になってしまい伝えたいということか上記の内容におかされた立場で断りを入れたかだと思います。
No.9
- 回答日時:
タイトルとして必要な語句が入っていて「(長文)」とつけたしされている程度だったら気になりませんけど、情報として必要がない語句です。
嫌とは思いません。多分、文字数が多いと読むのが嫌な人がいるんでしょうね。
他の掲示板なんかで長文だと嫌われるというやりとりをときどき見るので、そういうのを知っている人が書くのでしょう。
私は文字数が多いかどうかよりも、改行や段落わけをせずにダラダラと書いている質問文とか、内輪の人間しか知らない言い回しが書かれている質問文を読むのが嫌いです。
たまに、タイトルが「長文です。」だけってのがあって、そういうのは困る。
話はそれますが、「教えてください。」、「困っています。」、「初心者です。」をタイトルにしている質問文をみると、この質問者頭悪そうだなって思う。内容がどんなものか推測が全くできないから。このサイトへの投稿なんだから「教えてください」に決まっているわけですからね。そういうのに限ってカテ違いだったりするし。
そういうのは、回答に「あなたが馬鹿だからです。」と書かないように気をつけなければなりません。
人間勝手なもので、親切のつもりで書くとそれについて難癖つける人が現れるし、それを避けようと端折って書くと配慮が足らないと書かれる。どう書いたってある割合で嫌がる人というのはいるんだと思います。万人に喜ばれる書き方なんて、きっと存在しないんだと思う。
ありがとうございます。
>どう書いたってある割合で嫌がる人というのはいるんだと思います。万人に喜ばれる書き方なんて、きっと存在しないんだと思う。
そうですね。私も気を付けます!
No.8
- 回答日時:
「長文です」と書いて何が悪いんだか?
なら、無視するか、避けて読まなきゃいいのでは?
中には、長文を読みたくない人もいるんですよ。
携帯で呼んでいる人は特にね。
質問者は、そう言った人に配慮しているだけで、
別に必死とか、内容盛りだくさんなんて思ってないよ。
あなたがそうだからと言って、人も同じと思う方が人を見下していると思う。
それより、こんなことを質問して、あなたの方がいい気がしませんけどね。
人のすることをいちいち批判して、とても不愉快に感じますよ。
あなたは、勘ぐり過ぎで、きっと日常も面倒なんでしょうね。
その癖、嫌われるからやめた方が良いよ。
携帯で読んでいる人がいるのを知らなかったので、「あ~なるほど、それで」と思いました。
・・・が、
人を見下している、人のすることをいちいち批判、勘ぐりすぎ、日常も面倒。
この質問をしただけでここまで言われなければなりませんか。
こんな質問をした私には、傷つくことすら許さない、といった感じですね。
No.4
- 回答日時:
確かにわざわざ説明することでも有りませんね
質問者さんはどうか解りませんが
「女です」とか「初めて質問します」とかタイトルに入れる人も同類に感じます
女かどうかは内容を読めばわかることだし初めて質問することなんて質問にはなんら関係有りませんものね
それをわざわざ強調するのは裏が有るのか?と勘ぐる人も少なくないと思います
ありがとうございます。
>それをわざわざ強調するのは裏が有るのか?と勘ぐる人も少なくないと思います
そうなんですよ。
「長文です」と書くことで、「内容盛りだくさんです」「真剣な悩みです」という「読んで下さいオーラ」が見えるので、目に付くと「またかよ、うっとうしいな~」と思うんです。
No.3
- 回答日時:
長文ですみません、とか、長文ですので無理のない方だけ読んでください、という意味でつけられているのではないでしょうか?
質問を閲覧してくれる方への配慮だと、私は捉えますが……いい気がしない、ということはないです。あまり気にしなくて良いのでは。
また、携帯等から見る場合は、注意勧告(?)があると助かります。あまりに長い文ですと携帯が凍ってしまうので(笑
ありがとうございます。
「長文ですみません」というのはわかるのです。
でも「長文です」って、何が言いたいのかわからなくて。
イライラしてましたが、気にしないようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
頭良い人って比較的長文じゃな...
-
構文 難
-
英語が読めなくなった
-
桐原の基礎英文解釈の技術100と...
-
貴方にとって長文とは、何文字...
-
5chに長文を書くと、(長すぎる...
-
ヴィンテージやターゲット1900...
-
横山雅彦のロジカルリーディン...
-
明後日、国立入試です科目は英...
-
【英熟語帳について】 「ターゲ...
-
英語長文と文法について、、文...
-
長文を送って、その最後に長文...
-
長文ならベストアンサー?
-
皆さんが人生で一番楽しかった ...
-
大学受験の英語対策ですが、次...
-
質問の仕方について質問です(...
-
英語について 現在高三で河合模...
-
長文失礼します 高3受験生女 ...
-
阪大法学部志望です。 武田塾の...
-
國學院大學の一般を来週に受け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スタサプの英語のルートを考え...
-
頭良い人って比較的長文じゃな...
-
娘の大学受験勉強
-
構文 難
-
質問タイトルに「長文です」と...
-
偏差値の上げ方
-
長文失礼します 高3受験生女 ...
-
長文を送って、その最後に長文...
-
「長文です」という、断り書き...
-
質問のタイトルに「長文です」...
-
ここの質問でやたら長い長文が...
-
リアルガチで長文→設問>>>本...
-
阪大法学部志望です。 武田塾の...
-
学生さんの胸きゅん話聞かせて...
-
不安です…
-
せっかく回答文が完成し終えて...
-
エクセル関数 複数文字の検索...
-
英語の文法が分かりません。 副...
-
今高校3年で近畿大学目指してて...
-
どのような大学の英語長文の過...
おすすめ情報