プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

残虐な事件と、ゲーム、アニメ、マンガを趣味にすることに関連性や因果関係はあると思いますか?

A 回答 (20件中1~10件)

ないと思いますよ。


家庭環境などに問題がある場合の方が確実に因果関係あると思います。
むしろゲームやアニメ、マンガなど夢中になれる趣味があることって言うのは内のストレスを
うまく逃がすことが出来るし悪影響とは逆じゃないでしょうか。

ゲームやアニメと現実を区別できないで事件を起こすような人は、それ以前に育った環境に問題があるから当たり前のことを理解できなくて事件を起こす。
その際に手近にあるアニメなどを参考に真似したりするんじゃないですか?
何の真似をするかは色々ですし、たまたまゲームやアニメやマンガ等を真似する人もいるというだけです。

この回答への補足

そうですよね。

「グロテスクな表現」のある作品は、マニフェストに定められた、必修項目というわけではないですからね

補足日時:2010/06/10 15:39
    • good
    • 0

ぶっちゃけな話、結果ありきの原因探しかと。



命が失われるようなことがあったとして、原因不明のままじゃ皆怖いんだと思います。原因がわからないと解決法もみつからないですしね。

あくまで個人的な意見ですけどね。
    • good
    • 0

過激な内容のゲーム、アニメ、マンガ、サイトを見る趣味が土壌となり、残虐な事件となった。



↑という事件も中にはあるだろう。という考えです。

あと、関係ないと言い張る人は、そういうのが好きで同類と思われたら困るから否定するのではないかと思っています。
    • good
    • 0

人を切り刻むゲームを真似て子供達が赤ん坊を切り刻む事件がありましたな


当然赤ん坊は死にましたが子度達は悪事とは思わなかったことが怖いですね
昔なら考えも付かないような若年層による凶悪犯罪、さらし首とか、やはりゲームやアニメの影響はあるでしょう
    • good
    • 0

ゲームのせいで犯罪が増えるとか言っている人がいますが要は



ゲームのせいで犯罪がおこった→犯罪者がたまたまそのようなゲームをやっていた

ただこれだけの話です。
    • good
    • 0

>あくまで「模範」であり、アニメ・ゲームが犯罪を引き起こすわけではないという解釈でよろしいでしょうか?



はい。
斧で人を殺せば「ひぐらし」が動機か?
金属バットで人を殺せば「野球」が犯人か?

違うと思います。


大昔のドラクエ3のようなカツアゲレベルならば犯罪の直接の動機になるでしょうが、
ここでの話題とはずれると思いますので割愛。

この回答への補足

ドラクエが欲しいなら、定食屋でトンカツ揚げて稼げばいいのに

というコメントも違うよね

補足日時:2010/06/10 15:53
    • good
    • 0

無いと思います。



もしもあるのなら、今頃わたしは日本を揺るがすほどの事件を・・・

まぁ、それは冗談ですが。

残虐な事件を起こす人がアニメだゲームだなんて騒がれることがありますが
個人的な考えとして、あれはマスコミが叩く対象として「わかりやすい悪」を
作り上げる為の手段として、騒いでいるだけだと考えているのが理由です。

この回答への補足

「分かり易い」に隠されたものを見抜けるように精進いたします

補足日時:2010/06/10 15:33
    • good
    • 0

No4です。



>ゲーム・アニメに責はあるのでしょうか?

有り得ないでしょう(一般論として) 法的な問題として、表現の自由があるし、実行犯には刑法などが適応するでしょうし・・・。

只言える事は、教育の効果と似てると思いますが、倫理観や価値観に影響する事は考えられますね。その結果、暴力的になったり、反社会的になったりする事だって起こりえます。製作者がその辺まで考えるか否かは大事かもしれません。

戦争は悪い、でも兵器を作る事は戦争では無い・・・とは論理的に言えますが、本当に戦争を否定するならば、その時点で戦争を抑止する側に立つでしょう。

ゲーム・アニメを通して儲ける事に終始してもいかんでしょう。確かに儲けは脱税でもしなければ自由に認められた社会ですが、社会と自分の係わりがそれで良いのか?そして、いざ事件となった時。

 先の責任に戻りますが、犯罪は裁判で言い渡されます。その際、前例なども含めて刑が言い渡されると言われます。その時に、社会人としてのモラルなども問われるでしょうが、逆に言える事は、そうしたモラルの枠を超えた所に魅力があるかもしれません。昔はウルトラマンなど殆どが正義の味方でしたが、敢えて悪者を応援する人(ウケ狙い)が居ても良かったと思います。

 凶器にしようとすれば、鉛筆だってなるのですから。

この回答への補足

戦争が科学技術を発展させると言われたりしますからね...

補足日時:2010/06/10 15:30
    • good
    • 0

無い、とは言い切れませんが、子供向けの作品では


心配するほど影響はないと思います。

それより大人向けのドラマや映画の方が、よっぽど
残酷な表現が多いと思います。
影響があるのは此方だと思います。

昔の日本のドラマや映画は、ある意味すごいです。

例えば刑事ドラマ。
銃で腕や足を撃たれても、ハンカチで縛っただけで
何事も無かったかのように動いてました。
頭さえ撃たれなければ命に別状はありません。
胸や腹なら何十発喰らっても大丈夫です。

外国映画でも、取っ組み合いの喧嘩では相手を押さえ
つけると、目を潰しにいったりとかなり残酷です。

昔の方が、残酷残虐な事件が多いという意見も納得
できる気がします。

この回答への補足

全てのものに対して、公平な基準を設けてほしいですよね。

過剰な表現は必要ないと思うけど、
暴力などの表現をすべて排除してしまうと、「免疫」がなくなり、加減がわからなくなったりしそうなので、「適量」であってほしいです。

補足日時:2010/06/10 15:47
    • good
    • 0

あるかもしれません。



私自身は普通の社会人であり、「サクマ・ジョータロー」を目標とする そこそこのヲタクだと思っています。
もし私が、人を殺したいほど憎んだとしたら、ラクには殺しません。
しっかり苦しんで貰える様に、持っている知識と経験、資産と資金をフルに活用します。
本人以外(例えば相手の家族)まで殺したいと思うほど「狂ってしまえれば」それはそれでラクになれそうですが。
知識の中には「アシモフ」「クリスティ」「ドイル」さんや「栗本薫」「赤川次郎」「松本清張」さんなど、人類滅亡までいれれば「幾十億人」、密室殺人に限っても「百人以上」のレパートリー(レシピ)があります。
人殺しになる以上逃げようとも思いませんが、その程度の「お茶目」は許して欲しいと考えます。

上記の書き込みで「引かれた」方。「筒井康隆」「小松左京」「眉村卓」さんなど、正気と狂気/日常と非日常をある程度、行き来出来ないと楽しめないSFって有りますよ。
私自身(訓練の成果か)正気と狂気の閾値(しきいち)が低く(無く)なった気がします。
無差別殺人は無理ですが、大切なモノを奪われれば簡単に「狂える」様な気がします。

この回答への補足

文学・芸術には表現が与えられていて、サブカルチャーは厳しく規制するのは止めて欲しいですね。

補足日時:2010/06/09 22:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!